先月末、中学2年生を対象に4年間ローマ教皇の身近で働いた

元バチカン特命全権大使上野景文氏の講演会が行われました

文理中では、中学3年生全員が毎年イタリア研修旅行に行きます。

歴史・文化を学ぶとともにローマ教皇の謁見式に参加することで

異文化に直接ふれ、視野を広め、自国文化を再認識し

未来の国際人になるための貴重な体験をしています。

昨年は、文理中学生がローマ教皇と謁見したことがカトリック新聞に載ったことから、

この記事の内容はイタリア国内のみならず、世界各国のカトリックの人々のニュースとなって

十数億人に知れ渡ったという、その影響の大きさを教えていただきました。

最後に「国と国のあらゆる問題を解決するために

説得力のある会話=言葉のボクシングに勝つことが求められる」

そのうえで「学生のうちに海外に行く経験ができるこの機会を活かし、

大学までに3カ国語以上話せることを目指して下さい」とアドバイスをしてくださいました。

生徒代表からお礼の言葉をお伝えしました。

さらに詳しい内容はこちらでチェック!

今月初旬、東京大学七徳堂において第32回東京大学招待剣道大会が実施されました。

この大会は、東京大学運動会剣道部が在籍している学生や、

卒業生の出身高校を招いて行っているものです。

学業にも剣道にも共に力をいれている高校が特別に選ばれて開催されています。

今回は全国各地から過去最多の31校が参加し熱戦を繰り広げ、

文理高校は、みごと2回目の優勝をおさめました。

詳しい試合結果は、こちらでご覧いただけます。

 

高校1.2年生の生徒は、総合学習の時間でテーマ別体験学習に取り組んでいます。

1.外部専門家との交流により社会での取り組みの疑似体験を通して、

学ぶ意義をつかみ学習意欲の向上をめざす。

2.正解のないテーマにグループで取り組み、コミュニケーションおよび

情報編集力を身につける。

3.多くの社会人やメディアに発表する事で、プレゼンテーション力を身につける。

この3つを目的とし、幅広く27講座が設けられ、

通常の授業だけでは身につけられない力を修得します。

過去の講座一覧や授業の様子は、こちらからご覧いただけます。(PDF)

高等学校の理数科では近年、ロボット製作に取り組んでいます。

「学びの意欲を高めるテーマ学習」を意識し行っています。

ロボットを動かすには、動物の歩き方の分析(生物)、

動作の計算式の考察(数学)など、様々な教科が関係します。

昨年度、東京大学で開催された「ロボットを作ろう・動かそう!」大会で、

本校チームが見事3年連続優勝しました!

更に詳しい情報は、こちらでご覧下さい! (PDFが開きます)

 

 

西部学園文理高等学校には、体育系クラブ文化系クラブ合わせて41のクラブが活動しています。

その中で、今回ご紹介するクラブは・・・『奇術研究部』です!

カードやコインマジックをはじめ舞台でのイリュージョンやジャグリングにも挑戦しています。

奇術研究部では単に技術を習得するだけでなく、

練習や公演を通して「コミュニケーション能力を高める」とともに、

普段の授業では習得できない「年齢の異なる人とよりよい人間関係を構築すること」

「相手のことを考え発言、行動できる心を養うこと」を狙いとし、

「挨拶・笑顔・気配り」をモットーに放課後の活動に取り組んでいます。

この他のクラブ活動は、こちらからご覧いただけます。

本校は、生徒の高校生活をあらゆる角度からバックアップしていきたいと考え、

施設・設備の充実にも力を注いでいます。

施設

高度な実験器具が揃う物理・化学・生物各種実験室や、

最新の語学学習ソフトを備えたLL教室、

先生に気軽に個別指導を受けられる相談コーナーや、

長期休業期間中も自習スペースとして開放されている図書館テラスなど、

生徒の期待に十分応える内容です。

 

さて、そんな構内を動画で見てみませんか?

>>バーチャルツアーはこちら

 

シンボル シンボルBEARです!

 

BEARには”熊”のほかに”耐える”という意味があります。

耐えて、努力して、やり遂げるのが文理のスピリットです。

また、熊のように厳しい冬の季節を堂々と

乗り越えてもらいたいという気持ちも込められています。

 

>>西武学園文理中学・高等学校のことをもっと知るなら

 

 

平成25年11月15日(金)から「日本経済新聞 やさしい経済学」において、

本校卒業生で現在、国際大学教授の宮本弘曉さん(第13期普通科卒)が連載を開始しました。

宮本さんはこれまで何度も本校で在校生に向けて

「志は高く、世界をめざして」

と自身の留学などの経験をもとにお話をしてくださっています。

掲載日は不定期ですがチェックしてみてください。

卒業生

その他の近況は学校HPをご覧ください

 

本校にて、ノーベル化学賞を受賞された鈴木 章先生のご講演が行われました。

本校では、将来生徒一人ひとりの“高き志”を実現することを目的として

「エリート先端科学講座」と名付け、毎年大学や研究所の著名な先生方をお招きし、

特別講演会を行っています。

講演会

 

文理生たちは目を輝かせそのお話に聞き入っていました。

>>くわしくはこちら

 

平成25年11月10日(日)、埼玉県営狭山稲荷山公園において、

第24回さやま大茶会が行われます。皆さん是非おいでください。

お茶会

日本の伝統文化に親しみ、「茶処さやま」のイメージアップのために、

狭山在中の茶道を行う団体として本校茶道講習会も参加いたします。

茶席では狭山の抹茶と狭山市との友好都市である新潟県津南町の名水で点てたお茶をお楽しみください。

くわしくはこちら

ページ
TOP