日本では今「おはようございます」だと思いますが、こちらフランスは夜の11時過ぎ。日本時間とは8時間の時差があります。
さて、いよいよ折り返し地点を過ぎたパリ修学旅行。今日も沢山の学び・驚き・笑顔がありました。
まずは2次組、3日目の様子をお伝えします。
こちらはヴェルサイユ宮殿の金門前。1次組のときは天候イマイチでしたが、今日は比較的いい天気でした。
昨日は夜のエッフェル塔でしたが、今日は青空に向かって掛かるエッフェル塔。
「天上界と地上を繋ぐ橋」をしっかり目に焼き付けていました。”Bonjour”、”Merci”といった言葉を現地で出会った方々と交わし、気分はすっかりパリジェンヌ?異文化を肌で感じ、自分の世界を広げる一日にできたことでしょう。 次に1次組。4日目となる今日はモンサンミッシェルへと遙々やってきました。
大天使ミカエルを祭ったモンサンミッシェル。
修学旅行4日目である上に、パリから4時間ほどバスに揺られて、生徒たちにも疲れの色が見えていましたが、
バスの車窓に小さくモンサンミッシェルの姿が見えると、先ほどまでの疲れが嘘のように、車内は興奮に包まれました。
本物に触れることでしか得られない感覚を味わうことができ、
「すごく充実してたー!」「まだ帰りたくない!」という声が聞こえていました。
写真はまだまだ載せきれないほどありますが、
修学旅行から戻った後、少しずつこのブログに載せていけたらと考えております。
2次組は明日一日かけてモンサンミッシェルを訪れます。
1次組は名残惜しいながら、パリに戻ってエッフェル塔に登り、シャルル・ド・ゴール空港から成田へ戻ります。
体調管理に気を配りながら、残りわずかの修学旅行を楽しんでもらいたいと考えています。