5

『武相文化』昭和30年6月号には、石野先生が『日本職業史』という本を書いたことが記されています。

そのなかで職業について考えるよう生徒に呼び掛けています。

 

「まず自分の個性―もちまえはどういうものだということを、十分につきとめなければなりません。そして (中略) 中学、高校のころから、けんとうがついて、そのことにとくに心をよせることは、とても、しあわせです。(中略) 自分は何になろうか、どうぞたのしいめあてをつけてください」

5-1

 

6

『武相文化』昭和31年1月号には石野先生は改めて「建学の精神」を語っています。

「道義の昂揚」人の人たる道を、ふみおこない、それをいよいよたかめる(中略)

「個性の伸張」自分のもちまえを伸ばす(中略)

そして思ったり、言ったりしたことは「実行徹底」すべきである。

 

7

『武相文化』昭和31年3月号には石野先生は卒業式の喜びをつづっています。

「武相学園においてこの式を挙げるのも11年目になる。こうして年々歳々、いくたび巡り合っても「蛍の光 窓の雪」の歌詞にも、メロデーにも、いい知れぬ感懐が湧く。」

この卒業式で卒業生は2,000名を超えました。

 

8

『武相文化』昭和31年12月号に、石野先生は「私の三つのねがい」を書いています。

1 学園が成果をたかめ、永遠の学園として発展しますように。

2 (要約) 研究をなしとげ、計画している書物を出す。

3 (要約) 武相考古館を中心に郷土文化の顕彰高揚に力を尽くす。

とあります。

 

石野先生は、出したい本が18冊ぐらいあると書かれています。

また、当時は「武相考古館」という施設が学園にありました。

8-1

8-2

 

(つづく)

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*

☆BUSO公式SNSで、いろいろな情報をお伝えしています。

☆InstagramのストーリーとTwitterは、平日ほぼ毎日更新中! フォローお願いします!!

☆YouTubeも全部手作りです。チャンネル登録ぜひお願いします!!

instagram バナーyoutube バナーtwitter バナー

 

ページ
TOP