第27回いたばし国際絵本翻訳大賞の表彰式が板橋区役所にて行われました。
この翻訳大賞は板橋区で行われているもので,本校からは毎年希望者が参加しています。
今年度は応募者が多く219組300名を超える中学生からの応募がありました。
その中から,最優秀賞1名,翻訳優秀賞5名が選ばれます。
本校からは笠神万渚さん(3ゆり),山崎美羽さん(3ゆり),大森美果さん(1あやめ)が翻訳優秀賞に選ばれました。
審査員の翻訳家の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
3名の皆さん,おめでとうございます!!!
受賞者の3名以外の参加してくれた皆さんも本当に一生懸命取り組んでくれました。
ありがとうございました。
この機会を通じて,翻訳の難しさや面白さ,言葉の美しさ,行間を読む大切さなど多くのことを学ぶことができたと思います。
次年度も多くの中学生からの参加をお待ちしております★
159578798_2770356216613218_6066602218862656736_o
159817339_2770356396613200_3007357048001382984_o
160153512_2770356329946540_7708543322360541475_o
160506600_2770356279946545_3425370255815903938_o

2月27日(土)中学3年生の卒業発表が行われました。

今回の卒業発表は,先週行われたクラス発表の際にクラスメイトから選抜された人達による発表でした。

みなさんの発表を聞いていると、「調べるきっかけ」や「どこに疑問を持ち調べたか」,「自分の意見」というものがしっかりされていました。

聞いていて面白く,様々な視点から物事を見ることがいかに大事かを改めて感じることができました。

発表者のみなさんお疲れさまでした。
そして何より今回のような形での開催に伴い,視聴覚室と教室を映像で繋いでくれた放送部のみなさん,本当にありがとうございます。

卒業発表の前々から色々と準備を進めてくださったおかげで素晴らしい発表会になったと思います。
中学校の集大成である卒業発表を終え,生徒たちはとても大きな成長を示してくれました。

高校生,そしてその先で活躍していくためにも『自ら意見を持ち,行動していく』ことを大切に。
頑張っていってほしいと思います。

153835494_2761981564117350_1037285037713674683_o

153955172_2761981537450686_9021910930715774132_o

155805479_2761981514117355_4104902609580773844_o

154371682_2761981594117347_2152138869728803724_o

例年3月3日に実施しておりました高校の卒業式は、諸般の事情により本日挙行されました。
このような社会情勢の中、実施も危ぶまれましたが保護者や在校生の列席はなく卒業生・教職員のみでの実施の運びとなりました。
誰もが初めて経験する緊急事態下で受験を乗り切った苦労は想像に難くありません。
その経験がこれからの人生に活かされていくことを切に願います。
53期生310名の前途に幸あれ!
156375347_2761456644169842_2475912485458448547_o
155235827_2761456734169833_2834986031106982837_o
154466845_2761456614169845_6438775960988157982_o

2月20日に代表者による発表会が行われました。
今年はコロナ禍で探究学習のスタートは6月になりました。

マインドマップを使用して探究学習とは何かを探り始め、9月にテーマを決め始めました。

10月に仮説を立てるための作業として、疑問や関心事、問題点、過去の研究成果、解決すべき課題などを調べていきました。

さらに、テーマが近い人たちでグループを作り意見交換をしたり、クラスによってはオンライン上で発表をし、今後どういう点を掘り下げていくべきかなど考えました。

3学期は、仮説の立て方や参考文献の明示など基本に戻って確認しました。

ルーブリックを利用して自分のレベルを確認するなど、学年一体となって探究学習自体を探究した一年間でした。

発表を終えた生徒からは、「みんなの内容から学ぶことが多く、楽しんでできた」「社会問題から身近なことまで幅広い分野を考えることができたので貴重な時間になった」「仮説を立て検証し考察や提案をするプレゼンテーションはこの先大切な力だと思うので、このような経験ができてよかった」など意義深い経験になったという意見が多く見られました。
20日は外部評価員の先生方にもZOOMでご参加いただきました。

問題意識の高さや、スライドづくりの工夫、着眼点の独創性など評価をいただきました。

後日先生方から更に詳しいご意見を賜りました。

この場を借りて御礼申し上げます。
自分の意見をまとめ発表していく経験が今後生かされることを願っています。

152870303_2759080717740768_5005051122496278060_o

153711051_2759079317740908_6120669657035987856_o (1)

154218395_2759080277740812_8992377744061433063_o (1)

154429302_2759079237740916_2588222953042115025_o (1)

154462098_2759079281074245_8269433357667576026_o

 高校2年生は,先週(2月12,13日)に引き続き,探究学習発表会(全体)を20日(土),本校会議室(クラスにはズームで配信)にて行いました。
 今回の発表会は,前回のクラス発表から,各クラス3名ずつ代表者を選んだ形です。
選ばれた生徒の皆さんは,前回のクラス内発表から1週間という短期間で,発表内容の練り直しなどを行い,発表当日に臨みました。
 クラス代表ということもあり,プレゼンの仕方,内容ともによく考えられた構成になっていました。
 これでも2年生の総合的探究の時間は一区切りになります。
これまでの学びが社会と間接的・直接的に繋がっているという意識を持って,最高学年になってもらいたいです。
153183774_2757863064529200_8536668726621772864_o

高校2年生は2月24日(水)4時間目に,体育館にてダンスの授業の集大成である「クラス別ダンス発表会」を行いました。

コロナ禍の影響で,一時はダンス発表会自体を中止する可能性もありましたが,各クラスのダンス係と保健体育科の先生方とが,どうにか開催できないか,何度も打ち合わせを重ね,実施の運びとなりました。
3学期も分散登校のため,思うようにクラス内で全体練習ができない状況が続きました。

そのような中で,各クラスでは密になることを避けながら,体育の授業はもとより,朝・お昼休み,または放課後など限られた時間・空間の中で発表会のため練習を重ねてきました。
発表会当日は,各クラスとも,趣向を凝らしたダンスを披露することができていました。

ダンスが終わった後,生徒たちはこれまで準備していた成果が出せたことで,安堵感・達成感を味わえたかと思います。
コロナ禍で数多くの学校行事が延期または中止される中でしたが,ダンス発表会を開催できたことで,各クラスの結束が強くなったと思います。
近日中に、ダンス発表会のダイジェスト版動画を本校公式YouTubeチャンネルにて公開しますので改めてお知らせいたします。

153951885_2757863594529147_2539571341175270983_o

2月20日(土),クラス単位で卒業発表が行われました。
一人ひとり,テーマを設定し,そのテーマをどのように調べ,掘り下げていくかを発表の日まで考えてきました。
発表の日が近づくにつれ,原稿の確認やパワーポイントなどで作成した資料の確認に一人ひとり,一生懸命取り組み本番を迎えることができました。
本日の発表会を終えて,達成できたことと新たな課題を見つけることができました。
達成できたことは,細かく調べ,自分たちの意見としてまとめることができたことです。
生徒の発表の一つ一つにそれぞれの意見があり,とても興味深い内容でした。
課題は,発表をする際に原稿を見すぎてしまうなど,発表をする際のテクニックだと思います。
場数を踏んで改善していってもらいたいです。
今後は,高校生で行われる探求学習に向けて目標を定めて頑張ってもらいたいです。
そして,ゆくゆくは『自分の意見をしっかりと主張できる』『相手に伝えられる』
そんな大人に育っていってほしいと思います。
2月27日には,各クラスで選抜された生徒の発表が行われます。
151792608_2754647434850763_2869390550402174240_o
152524889_2754647444850762_6430817179572119587_o
152539101_2754647404850766_2029351214695766296_o
152654624_2754647391517434_6804124117336848645_o

高校2年生は,2月12,13日の2日間にかけて,探究活動発表会(クラス内)を行いました。
今年度は,コロナ禍により本格的に探究活動を始めたのは2学期が始まってからでした。

そのため,日程や活動に制約のある中で,生徒・教員も試行錯誤をしながら,研究・運営を進めてきました。
生徒たちは,仮説を立て,仮説立証のための資料集め,具体的な解決策の提示といった,自ら問いを発見し,新規性・独創性のある研究を行ってきました。
A特進は,JAAC日米学術センター(Japan-America Academic Center) の協力の下,ジェンダー,女性の社会進出について,英語と日本語で発表を行いました。
N進学・理数Sクラスは,北九州市立大学地域共生教育センター(通称421Lab)の大学生との交流会をきっかけとして,421Labで行われている地域プロジェクト(地域振興,防災,国際貢献など)と持続可能な開発目標(SDGs)の観点から,探究活動を進めていきました。
発表を終えた生徒からは「掘り下げていくにつれて,社会で起きていることを自分の事として興味を持てるようになった。

社会問題は身近なところにいくらでもある。」「地球的諸問題(貧困,温暖化など)は,政府レベルでしか対応できないことはなく,むしろ個人の意識変化によって問題解決に貢献できる」といった声も聞こえてくるようになりました。
生徒たちは,今回の発表の経験を活かし,複雑化する社会問題に関心を持ち,多様な意見を受容し,柔軟な思考ができるきっかけ作りになったと思います。

149765163_2749092812072892_8952742687013023433_o

本日1月30日(土)1,2時間目に中学1年生から3年生まで各クラスから代表者2名がスピーチコンテストに参加しました。

新型コロナウィルスの感染防止対策として、出場者は視聴覚教室からZOOMを繋いで,教室にいる他の生徒に向けて発表しました。

出場した生徒は,今日のために毎日練習を続けて,今日緊張している中で,とても素晴らしい発表をしていました。

スピーチをした生徒も出場者のスピーチを聴いていた生徒も来年のスピーチコンテストに向けて,またこれからの英語学習に向けて,いい刺激を受けたと思います。
これからも教員一同,生徒の成長を支えていきますので,今後ともご支援のほどよろしくお願い致します。

144689861_2738687576446749_9048312892391331700_o

143119907_2738686626446844_3627117935973473483_o

143495213_2738686633113510_5437101664975489011_o

143858391_2738687646446742_3904891024282164085_o

昨日、生徒会主催行事が行われました。

この1年間,新型コロナウイルスの影響で多くの行事が中止になり,生徒のみなさんは本当に残念な気持ちでいっぱいだったと思います。

そんな中,生徒たちはみな前を向いてやれることを全力で頑張りました。

少しでも,楽しいひと時を過ごし,思い出づくりになればと思い今回の企画を考えました。

生徒にはサプライズでテレビ等でもご活躍されている,お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさん,かまいたちさんをお招きしてトークショーを行っていただきました。

質問コーナー,サイン色紙プレゼントの抽選会も行われ,生徒たちも大喜びの笑顔あふれるひと時を過ごせることができました。

2021年も日大豊山女子はみんなで力を合わせて頑張ってまいります!
最後になりますが,ゆりやんレトリィバァさん,かまいたちさん,お忙しい中本校にお越しいただきありがとうございました。

これからもお茶の間を賑わすご活躍を期待しております。

    131889302_2705102039805303_8977449845649586041_o

131889753_2705101899805317_4735270369128364413_o

131890418_2705102016471972_6041246182005060961_o

131891120_2705101906471983_2333811145964495820_o

131896462_2705102046471969_5873290197412607504_o

131503000_2705101979805309_4138495480673301132_o

131640275_2705102019805305_2572408678846443892_o

131891120_2705102026471971_6344416851335839543_o

131891822_2705101943138646_5332478683563363295_o

131888350_2705102043138636_1379647271031430721_o

131889189_2705101936471980_4341119823053864574_o

ページ
TOP