「男だから料理はできない」という時代ではありません。
本校では家庭科の授業で調理実習を行います。
本日紹介するのは本校生徒による「牛丼づくり」。
男の子らしく豪快に盛った牛丼は「つゆだく」であったり「ねぎだく」であったり様々ですが,
男の子がおいしそうにガツガツ食べている姿を見せてくれるのは嬉しいものです。
調理実習が終わったあとには担任の先生の分までパックに入れて教員室を訪れていました。
やさしい生徒たちを持った私たち教員は幸せ者です!
「男だから料理はできない」という時代ではありません。
本校では家庭科の授業で調理実習を行います。
本日紹介するのは本校生徒による「牛丼づくり」。
男の子らしく豪快に盛った牛丼は「つゆだく」であったり「ねぎだく」であったり様々ですが,
男の子がおいしそうにガツガツ食べている姿を見せてくれるのは嬉しいものです。
調理実習が終わったあとには担任の先生の分までパックに入れて教員室を訪れていました。
やさしい生徒たちを持った私たち教員は幸せ者です!
東京都中学学年別男子総合優勝!東京都新記録樹立!高校国体2年連続優勝!
日大豊山水泳部は今月も大活躍しています!!
以下に結果を載せます。
日大豊山水泳部の活躍に今後もご期待ください!
~結果詳細~
中学
第67回東京都中学校学年別水泳競技大会(東京辰巳国際水泳場)
・第1学年 第2位(14点)
・第3学年 優勝(16点)
・男子総合 優勝(70点)3年連続
・200mメドレーリレー 優勝・東京都新記録樹立 1分50秒13
(佐久間 雄士,大倉 綾太,瀬良 紘太,北川 凜生)
・200mフリーリレー 1:43.44 優勝(瀬良、大倉、磯 桜一朗、北川)
オウイチロウ
・1年 200m個人メドレー 北川 凛生 2:16.69 優勝
・2年 100mバタフライ 瀬良 紘太 57.78 優勝
高校
第71回国民体育大会水泳競技大会(岩手県・盛岡市立総合プール)
東京都 優勝(2年連続)
・田中 瑛之介(高3) (東京チーム少年男子キャプテン) 少年A 200m背泳ぎ 2:01.62 優勝
・吉田 啓祐(高1) 少年B 400m自由形 3:57.38 第2位
・吉田 惇哉(高3) 少年A 400m自由形 3:55.24 第3位
・少年A 400mメドレーリレー メドレーリレー
(1.田中 瑛之介 2.塚田 大輝 第3・第4泳者は他校)3:43.40 第3位
・少年A 800m フリーリレー 7:28.74 第5位
(1.坂 登暉 2. 吉田 惇哉 3.関 海哉 4.田中瑛之介)
以上
9月7日(水)に中学生を対象とした「命の大切さを学ぶ教室」と題し、生活指導講演会を実施しました。
今回、交通犯罪で次男を亡くされた中土美砂さんに犯罪被害者の遺族としてご講演をしていただきました。
中土さんのご子息は猛スピードで走ってきた車にはね飛ばされ、幼くして亡くなられました。
聴いているだけでも涙ぐんでしまうような凄惨なお話を声を震わせながら話してくださる様子に、生徒達も真剣な面持ちで聴いていました
最初のほうで交通事故ではなく交通犯罪と書いたように中土さんは 「私の子どもは交通事故ではなく交通犯罪によって殺されました」 とおっしゃっていました。
昨今スマートフォン等のながら歩きやながら自転車による事故が問題視されていることもあり、決して生徒達も無関係ではないためこの話をきっかけにスマートフォン等の利用マナーにも変化が現れることを期待しています。
最後に講演に対する感謝の言葉と花束を代表生徒が贈り、本日の生活指導講演会は終了となりました。
今回は貴重なお話を聴かせていただき誠にありがとうございました。
昨日もご案内したように本日は中学クラブフェアを実施いたしました!
天気はあいにくの曇りで小雨が降っていた時間も少しありましたが、何とか屋外の部活動も実施することが出来ました。
受付開始から見学開始までの待ち時間は吹奏楽部が演奏をしました。
ここからは各自希望の部活動を校内各所にて見学・体験して回ります。
水泳部の練習を見学している様子
バレーボール部でレシーブを教えてもらっている様子
体操部で跳馬を体験している様子
ソフトテニス部で球を打つ練習をしている様子
サッカー部で2対2の練習を体験している様子
野球部でバッティングの体験をしている様子
バスケットボール部でレイアップシュートを体験している様子
剣道部ですり足の体験をしている様子
鉄道部で鉄道模型を見学している様子
放送部で実際に放送している所を見学している様子
理科部で実験を体験している様子
吹奏楽部で楽器を吹く体験をしている様子
本日は天気不良の中、沢山のご来校ありがとうございました!
みなさん、こんにちは
もうすぐ9月ですね。小学校6年生のみなさんは入試まで5カ月。中学校での生活を楽しみされていらっしゃることかと思います。
さて、本校では、明日9:00〜11:00の間に小学生のみなさんを対象といたしましたクラブフェアを実施いたします。
学校生活の一部を知る機会としてご活躍ください。
詳細はホームページにて…
ご来校お待ちしております。
8月17日~19日 新潟県長岡市で行われた全国中学校水泳競技大会において
中学水泳部が準優勝を果たしました。
目標にしていた日本一までは一歩及びませんでしたが,予選・決勝と泳げば泳ぐ
ほどベストタイムを更新し,豊山中学校史上初めての快挙を成し遂げました。
メドレーリレーでは,予選でチームのベストタイムを大幅に更新したにも関わらず,
決勝で更に約4秒ベストタイムを更新し,こちらも史上初めての優勝となりました。
まだまだ伸び盛りの全中メンバーは,昨日から東京辰巳国際水泳場で行われている
夏季ジュニアオリンピックにも出場しております。(結果は水泳部の活動日誌で!)
応援よろしくお願いいたします!
平成28年度 第56回 全国中学校水泳競技大会 日大豊山中学校 結果一覧
男子総合 準優勝
メドレーリレー 優勝 (3年 佐久間・3年 大倉・2年 瀬良・1年 北川)
フリーリレー 6位 (2年 瀬良 ・3年 大倉・3年 磯 ・1年 北川)
100m平泳ぎ 6位 (3年 大倉)
200m平泳ぎ 11位 (3年 大倉)
100mバタフライ 7位 (2年 瀬良)
①中学クラブフェアについて
8月27日(土)の午前中に本校内で「中学受験生・保護者のみなさまを対象としたクラブフェア」を実施します。水泳部の体験やバッティング指導のある野球部、理科部の実験や吹奏楽部の楽器体験など本校生徒とともに、中学校の部活動をご体験ください。詳細はホームページに「バナー」がございます。※予約不要です。なお、水泳体験は指定時間(詳細ホームページ)までのご来校をお願いいたします。
②夏季休暇中の学校見学・クラブ活動見学について(中学・高校受験希望者共通)
夏季休暇中のご案内は下記の要領でお願いします。
ご希望の方は、お電話(03-3943-2161)またはホームページの「お問い合わせフォーム」から2日前までにお申し込みください。※詳細はホームページの「お知らせ」をご覧ください。
※お問い合わせフォームからお申し込みの場合は、以下の点を明記ください。
(1)お名前 (2)お電話番号 (3)お子様の学年
みなさまのご来校をお待ちしております。
昨日は,BS朝日の「スポーツクロス」ご覧いただけましたでしょうか?
高校水泳部をかっこよく紹介していただきました。
中学水泳部の活躍もぜひお知らせしたいと思い,エデュログ更新中でございます。
7月21日~22日に行われた東京都中学校選手権水泳競技大会で見事男子総合優勝!
リレー2種目と個人3種目で全国中学校水泳競技大会への出場を決めました。
8月17日から3日間行われる全国大会。出発まであと3日ですが,選手たちは
いつも通りのリラックスモード。これが強さの秘訣なのかもしれません。
インターハイや全国中学校の様子は水泳部のブログやツイッタ―,フェースブック
などで随時更新します!
応援よろしくお願いいたします!
ページ
TOP