今日、新校舎の屋上に設置される天体ドームの組み立てが完成しました。

12月1日に、クレーンで屋上に引き上げられ、遂に全貌が明らかになります。

(写真は12月1日のブログで紹介します。お楽しみに!)

ここまで、ほぼ予定通りに建築が進行中です。

 

組み立てられた天体ドームを見てきましたが、自動でドームが開閉されている様子を見て、

とてもワクワクしてきました。

まるで、ハワイにある「すばる天文台・明徳版」を見ているようです。

大げさに思えるかもしれませんが、理科の教員である私にはそう感じられるのです。

今まで、多くの天体ドームを見てきましたが、凄いの一言です。

この施設が、自分の職場にあるなんて・・・・・・感動です。

千葉明徳は凄いかも・・・・いいかも!

40cmカセグレン式望遠鏡での新星の発見も時間の問題。

受験生の皆さん、見に来て下さい!

 

12月1日以降、学園前駅からもご覧にになれますので、是非見てください。

12月2日の第1回入試に間に合いました。駅から天体ドームを見て登校し、

緊張感を少しでも楽しい気持ちに変えられるかもしれませんね。

12月11日の学校説明会(本校で午前10時開始)の中では、

中学新校舎の見学ツアーを行います。

前回同様外側からのみの見学となりますが、

参加する方は楽しみにしていて下さい。

 

(横山)

ページ
TOP