17日(金)にカッパ橋道具街で校外学習を行います。

内容は、仕事や職業についてお店の人にインタビューし、

7月2日(土)にはその成果を発表します。

現在、その準備として生徒がお店に電話連絡し、了解を得る作業を行っています。

(事前に教員が訪問了解の連絡はしてあります。)

私が子供の頃と異なり、電話が普及している今日、電話への拒絶反応は無いと思います。

しかし、見ず知らずの人に電話をかけるということは、初めての経験だと思います。

案の定、職員室で生徒が訪問先に電話を掛けている様子を見ていると、

日頃しっかりしている生徒でも非常に緊張していました。

勉強も勿論大切ですが、他人と改まった言葉で接することは、同じように大切です。

これは、体験しなければ分かりません。

電話を終えて「ホッ」と、した生徒の顔を見てそう思いました。

 

上野孝裕

ページ
TOP