いま中学の畑には、里芋と落花生が植わっています。
植え付けが遅かったのでいま土寄せの時期です。
根元に土を寄せて多くの実がなるようにする作業です。
本来はもう少し前に行なう予定でした。
10日ほど前に行った雑草取りの際に、ついでに行えば良かったのですが、
それに雑草を取るのに時間が掛かってしまい、土寄せまで出来ませんでした。
いつかはやらなければと思っていたところ、校長先生に促され昨日行いました。
丁度サッカー部の生徒達がいたので手伝いをお願いしたところ、みんな快く手伝ってくれました。
作業しながら白いバッタを見つけたM君が、いまこれは脱皮したばかりだと私に説明してくれました。
その話を聞いたK君は、昆虫の完全変態と不完全変態に話を繋げていきました。
私は、何の事やら分からずその話を聞いていました。
何気ない土寄せ作業の中で、このような会話ができる生徒に感心させられました。
また、「つながり」を実感した一時でもありました。
M君・K君・I君・Y君、サッカー部の練習で疲れているにも関わらず、
暑い中手伝ってくれてありがとうございました。
上野孝裕