今回も1・2年生の研究発表の準備をレポートします。
今日は発表で使うポスター作りの様子です。
写真は、放課後自主的に集まり、グループごとに作成している様子です。
実験をした班はその結果をまとめたり、原稿の読み合わせをしながらポスターデザインを
考えたり。
社会科の授業で使っている地図帳を持ってきて、ポスターに貼る地図を作っている生徒も
いました。
相手に伝わるわかりやすいポスターにするために、グループごとに創意工夫をこらして
います。
この日は校長や副校長も様子を見に来てくれました。
教員と生徒のコミュニケーションが活発なのも、少人数制ならではの明徳の特徴です!
またみんなで作った原稿を、自主的にパソコンですべて打ち込んできた生徒もいました!
ポスター、発表共にこれからどうなっていくのか楽しみです。
(井筒)