2年生は、仕事の映像化を通した探究学習のため、

映画監督 山﨑達璽さんをお招きして、

これまで効果的な映像制作についての事前学習を進めてきました。

そして、1月13日(木)、生徒達は各自で訪問のアポ取りをした都内各所の職場に出かけ、

仕事とインタビューの様子をまとめてきました。

今後、職場のプロモーション映像としてアウトプットし、

優秀作品は、年度末の全校イベントDalton Expoで披露の予定です。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございます!!

 

中2 職場訪問を実施しました

 

この他の画像はこちら→

1月13日(木)、中等部1学年は「能登Day」と題し、1日をかけて能登の自然・産業・文化・生活・魅力や課題を丸ごと学びました。

DSC_2151

皮切りは、国連大学研究員イヴォーン・ユー氏 による講演「世界農業遺産と能登」、シンガポールとオンラインでつながります。

DSC_2155

続いては能登で自然体験施設「ケロンの小さな村」を営む上乗秀雄氏、「下平鮮魚店」の下平真澄氏を結ぶ三元中継。豊かな自然が持つ魅力と、それを引き出し価値を高める取り組みを語っていただきます。

DSC_2160

ブランド鰤の三枚おろしを実演してくださった下平さんの鮮やかな包丁さばきに大きな拍手が湧きます。

DSC_2149

講演の合間、地元で作られるジャムや塩、しょうゆなどの展示品を手に取り、製法や商品化について口々に質問する生徒たち。

DSC_2164

午後は各教室に分かれて、豊かな自然の中での生活、能登高校を活性化するプロジェクトなど、能登からお迎えした町おこしのリーダーの方々からテーマごとにレクチャーを受けます。写真は日本一の船凍スルメイカの水揚げを誇る小木港からやって来た、イカしたお兄さん。

DSC_2168

中央階段での記念撮影は、みんなでイカポーズ。

中1社会科学年末のアサインメント(学習課題)は、「日本にある11の世界農業遺産の魅力を発信し、地域の課題解決を助けるスタディ・ツアーをつくろう!」。その実践事例として、今日は能登を広く深く学びました。ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。これから生徒たちが作るスタディ・ツアー、ひょっとすると次年度のCAC(校外学習プロジェクト)に採用されるかもしれません(21年夏は現中3生が作った「江戸のパワースポット巡り」が実現しましたからね。可能性は大いにありますよ。)

アイルランドの街は古い石造りの建物があちこちに残り、中学生が徒歩で帰宅できるほど安全だそうです。

IMG_7361m

ターム留学・ヨーロッパ班が留学先の学校を訪ねました。(上の写真は古城です)

IMG_7316

こちらは共学校チーム。渡された制服のサイズがちょっと合わないのを、取り換えてもらうよう自分で交渉したMくん。しっかりしていますね。

90df697f-832f-4bde-9a6f-461d921a563a

女子校チームもおそろいの制服で。学校側の都合で、本格的に参加するのは翌日からになりました。

実は1名が軽いホームシックになってしまい、食べ物が口に合わないとべそをかいていたところ、ホストファミリーが親身になってくれて、「毎日作ったご飯のメニューを書き出すから、好きだったものと嫌いだったものをチェックしてね」と言ってくれたそうです。それで「徐々に好きなものでメニューを作っていけるようにしようね」とのことです。

道端にはあちこちに雪の残るアイルランドですが、人の心の温かさがすばらしいです。

中3生のターム留学、まずはホームステイ先のホストファミリーとゆっくり過ごします。現地校の授業に参加する前に、みんなで市内各所を見学しました。IMG_0347

空の青が鮮やかですね。日本との違いを感じます。前半はオールドタウン州立歴史公園を見学。

IMG_0343

ランチ休憩。サンドウィッチもおいしそうですね。背景の広々とした感じもいかにもアメリカです。

IMG_0326

続いてカリフォルニア大学サンディエゴ校に向かいます。移動中の車両の中で気づいたことをメモするT君、見聞したことをしっかり吸収しようとする姿勢がすばらしいと思います。

 

 

1月4日~7日、CAC(校外の教育リソースを活用した学び)の一環として、岩手県の安比高原でスキー教室を実施しました。中1~中3までの希望者が参加しています。

iOS の画像 (2)

ホテルのロビーで、「さあ、滑るぞ~」と盛り上がっています。

iOS の画像 (3)

昨年末の大寒波で、ものすごい雪の量です。地元の方の生活は大変ですが、スキー合宿には絶好のコンディションでした。ケガや病気もなく全日程を無事に終え、最終日には初心者もかなり上手に滑れるようになっていたそうです。

学校HP・トップ画面左上の「入試情報」バナーをクリックすると、画面下に「2022年度入試出願状況」バナーが現れます(オレンジで囲んだところ)。

出願状況サイト

 

毎週2回、火曜と金曜の午前9:00現在の出願状況を更新してお知らせしています。

本校の出願をご検討の方は、どうぞ参考になさってください。

先発したアメリカ・サンディエゴ班に続いて、1月10日午後、ヨーロッパ・アイルランド班も3カ月間のターム留学に旅立ちました。

iOS の画像 (2)

見送りの荒木校長・引率の布村教頭に挟まれて、出発前の記念写真。

羽田―パリ間13時間のフライト、乗り継ぎに3時間、パリ―ダブリン間2時間の長旅を経て到着は深夜になりましたが、参加者5名はみんな元気です。

Image from iOS (1)

入国審査もスムースに進み、温かく出迎えてくださったホストファミリーの方々とにこやかに打ち解けていました。

11日はオリエンテーション、その翌日からはいよいよ現地の学校に参加します。みんなによい体験になりますように!

1月8日17時すぎ、中3生15名が成田から3カ月のターム留学に出発しました。行先はアメリカ西海岸のサンディエゴです。

Image from iOS (1)

見送る保護者に手を振って、出発ゲートをくぐる生徒たち。約10時間のフライトを終え、無事に現地に到着しました。サンディエゴは同じ8日の午前10時、時差って不思議ですね。

8CB8A6C1-AB3D-4612-B160-22591FE0C9F4

これからホームステイ先のご家庭に分かれ、現地の学校で学びます。さまざまな体験をして、大きく成長して戻ってきてください!

2月の一般入試ももう間近となりました。「試験会場の安全面は?」「入試当日の服装や持ち物は?」「2科型と4科型のどちらで受けるか迷っている」「思考・表現型の作文や面接で気をつける点は?」「特待型・理数特待型の一般スライド合格とは?」など、これまでに寄せられた代表的なご質問にお答えしています。

無題

がんばる受験生に、少しでもお役に立てれば幸いです。

ご視聴は本校の公式YouTubeチャンネルからどうぞ→

元日の深夜に放送されたNHK・Eテレの人気番組「昔話法廷」スペシャルで、ドルトンの公民の授業のようすが取材・紹介されました。

昔話法廷

昔話とその登場人物を題材として、白黒がはっきりとは決められない難題に中等部の生徒たちが真正面から取り組みます。お互いに意見をぶつけ合うようすはまさに白熱教室。本日の深夜(1月9日午前3:00)までNHKプラスで見逃し配信されています(視聴には事前登録が必要です)。

ドルトン生の登場は、第2部の48:30あたりから5分ほどです。

ページ
TOP