2月16日は、新入生連絡登校日でした。
4月から獨協生となる新入生と保護者の方が体育館に集まりました。
厳しい受験を乗り越えてきた皆さんをお迎えできること、
本当にうれしく思います。
2月16日は、新入生連絡登校日でした。
4月から獨協生となる新入生と保護者の方が体育館に集まりました。
厳しい受験を乗り越えてきた皆さんをお迎えできること、
本当にうれしく思います。
2学期終業式の12月18日の午後、情報センター部(図書館)主催で
「獨協周辺文学散歩」を行いました。
この企画は、学校から徒歩で行ける範囲(一部都バス利用)の
文学・歴史ゆかりの地を巡る希望者対象のもので、今回で9回を数えます。
本校の学校生活の中で、最も大きなイベントの1つである、
ハワイ修学旅行に行ってきました。
ハワイ修学旅行は、培ってきた英語力を駆使して現地の人々と交流しながら、
文化・歴史、平和、環境を学ぶことをメインにしています。
10月17日(木)、
ドイツ語トレッフェン部がオンラインで交流を続けている、
ドイツのテオヘスパース総合高校(メンヒェングラートバッハ)の
ブッヒャート先生が来校されました。
厳しい残暑の中、関東選抜大会選考会が夢の島公園アーチェリー場で行われました。
アーチェリー部の高校生2年生2名が善戦し、2位と4位に入賞、
見事東京都代表として出場権を獲得しました。
ページ
TOP