中間試験も終わり、校外学習として中1は上野動物園に行きました。
一週間前の学年集会でスペシャル講義を受けた後だったので、観察ポイントはバッチリでしたね。サルの鼻にも注目できましたか?
班毎に自由に観察しながら3つの課題を行います。
課題1ではサル山の群れの中から1頭を決めて、行動をじっくり10分観察します。高いところで飛び跳ねる、餌を奪う、追いかける、けんかに干渉するなど、様々な行動が見られました。
1匹の動物を10分間も観察する機会なんてなかなか無いですよね。
上野動物園で貸して頂いた電子端末を使いながら、色々な動物を観察して、新たな発見もできました。
重要文化財の五重塔もあり、見どころがたくさんあって3時間では物足りなかったという人は、休日にまたゆっくりと見学に行きましょう。
観察し、調べ学習をした資料を元に、来週は新聞づくりをしましょう。