4/11も、先週に引き続いてオリエンテーション3日目です。
生徒手帳に記載されている校則や、ゴミ捨ての方法なども学校生活では大切なことです。
ルールを守って楽しく毎日を過ごしたいですね。
その後は、学年・クラスの親睦を深めます。
非言語コミュニケーションによる、『バースデーライン』・『血液型で集まれ』。
声を発することなく、ジェスチャーのみで学年250名が誕生日順で並びます。
相手が何を伝えたいのかを、近い距離間で目を見て一生懸命感じ取ろうとしていました。
血液型で集まり自己紹介。クラスの枠を越えて協力できました。
続いて『人文字』です。同じくジェスチャーのみで『クラスの漢字』と『クラスで決めた文字』
を作っていきます。オリジナリティが出る様子に担任の先生もカメラを構えていました。
各クラスなかなかの出来栄え。
4/12でオリエンテーションが終わります。