7月30日(火)~8月2日(金)、中学2年生にとって最大の行事である3泊4日の林間学校を実施しました。

初日は、地図を片手に班員と協力してチェックポイントを周る班別のオリエンテーリング学習を、夜は班別で飯盒炊爨を行いました。

オリエンテーリング学習 飯盒炊爨① 飯盒炊爨②

2日目は、富士登山。天候の影響で「御中道」を班別で歩きました。途中、自然を感じながら食べた昼食は格別でした。夜は、クラス別のナイトハイク。虫の鳴き声や風で揺れる葉の音、いろいろな自然を感じながらクラスごとに夜の森を歩きました。

富士登山① 富士登山②

3日目は、午前中に「樹海洞窟探検」を行い、午後は2人1組やクラス全員で行うチームビルディング、毛布を使った搬送法、ラップを用いた固定法、ロープワークなどの救命救急法を行いました。夕食後は、「キャンドルファイヤ」。火の神様が「やる気」「根気」「元気」の火を授けてくださり、クラスごとその気持ちを持って行動することを誓いました。また、各クラスの出し物や有志によるパフォーマンスで大いに盛り上がりました。

樹海洞窟① チームビルディング① チームビルディング② キャンドル①

キャンドル②

最終日は各クラスでこの行事を振り返り、1人1人感想文を書いたあと、お世話になった宿舎を出発。学校到着後、大教室にて「閉校式」を行い、3泊4日の林間学校が終了しました。普段とは違う生活環境で仲間と過ごし、自然と触れ合いながら身体を動かして仲間と協力する。クラスはもちろん、学年全体の絆がより深まった林間学校でした。

7月21日〜8月5日に14泊16日のオーストラリア語学研修を行いました。
このプログラムは、高校1年生の希望者を対象に行うものです。
研修の様子をダイジェストでお伝えします。

出発前は、日本で英会話のレッスンを何度か行いました。レッスンでは普段の英語の勉強とは違い、日常会話に焦点を当てて練習をしました。

英会話③

そして、ついに出発です。
フライトは成田空港からブリスベン空港へ約9時間半。初めて飛行機に乗る生徒もたくさんいて、出国手続きから離陸、機内食と何から何までが初めてづくしの体験でした。

IMG_8950 (1)

オーストラリアに到着、まずはブリスベン市内を少し観光し現地でお世話になる学校に訪れました。
そこで、ホストファミリーとのドキドキの初対面!
この日から、毎日ホストファミリーとの生活です。
朝起きて、食事をとるのもホストファミリーと一緒。ランチはホストファミリーが作ってくれたサンドイッチを食べるし、送り迎えもホストファミリーが行ってくれます。
家に帰ってからもホストファミリーと買い物に行ったり、夕食後にお話をしたり…。初日は、みんな不安そうな表情でしたが、ホストファミリーは温かい笑顔とハグで迎い入れてくれました。

IMG_8994 (1)

翌日からは、ホストファミリーに送り迎えをしてもらい学校に登校します。
学校では、現地の英語の先生であるエイミー先生が英会話の授業や、オーストラリアの文化などをオールイングリッシュで授業をしてくれます。

IMG_1923
オーストラリアには、イギリスの流刑地だった歴史があるため、イギリスの文化がたくさん存在しています。たとえば、授業と授業の間の休み時間ではティータイムがあります。実際には、軽食を食べたり、日本と同じように外で元気に遊んでいます。
エイミー先生は、このティータイムに毎回教室の外に出て、オーストラリアの生徒と交流をするように課題を出します。そのため、生徒たちは外に出て現地の生徒たちと一緒に食事をしたり、一緒にスポーツをしたりして交流を深めました。

3713B821-845B-4027-936E-BC99C8E00106 637FF8C0-DB5D-4D25-B182-04E7FF421A8C

数日後からは、研修校の生徒とバディを組み通常の授業を受けました。授業はもちろんオールイングリッシュですし、授業内容も数学や歴史や演劇や体育などと様々です。
2週目には、英会話の授業だけでなく様々なところに訪れて1週目に培った英語を実践的に使用しました。
まず、現地の老人ホームを訪問しました。こちらでは、日本で練習をしてきた合唱を披露したり、折り紙をプレゼントしたり折り方を教えたりしました。生徒たちが一生懸命歌う姿を見て、涙を流しながら聞いてくださる方もいらっしゃいました。

E08C12CF-85C0-4227-B3FB-FE2975F64B18
また、研修校は、海も山も街も1時間ほどで移動できるような場所にあり、オーストラリアならではの景色や生き物も見ることができました。
なかでも日本では見ることができない、どこまでも続く白浜は圧巻です!

56358599-8B48-44F5-826F-018A0F292A22

39C5007B-3670-4A93-8AB1-0926CF62FD3B
1週目は、「早く日本に帰りたい」と言っていた生徒たちが多かったですが、お別れの日が近づくにつれて「もっとホストファミリーと一緒に過ごしたい!」「2週間は短すぎ!」とホストファミリーとの別れをみんな悲しんでいました。
あっという間に、2週間はすぎ、ホストファミリーとお別れの日になりました。
生徒たちは、ホストファミリーにお手紙を書いたり、日本の料理を作って振る舞ったり、プレゼントを渡したりと、様々な形で2週間の感謝と別れることの悲しさを伝えたようです。

FCE845C1-5A64-49E6-99C0-8C810208FCE4
今回の研修後に行った振り返りでは、「またオーストラリアに訪れて、ホストファミリーに会いに行きたい」「英語で話すことについて勇気が出るようになった!」「来年オリンピックでたくさんの外国人が日本に訪れるが、困っている外国人を英語で助けてあげたい」などのコメントがたくさんありました。
この語学研修で、生徒たちは英語を喋らないといけない環境に自ら身をおいて、そしてそれを乗り越えることで自信をつけることができました。たった2週間の研修でしたが、英会話の力がついただけでなく、それ以外の力も身についたと感じました。

トビタテ!留学JAPAN

本校の高校2年生の畑迫 美海さんがトビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムに選ばれました。これは文部科学省が展開する官民協働の海外留学支援制度で、自分の留学計画に相応しいと思われるコースを選んで応募し、留学計画書による書面審査や面接審査で選考されます。
畑迫さんはペルーでの野生動物の保護をテーマにして応募し、見事に合格しました。7月6日(土)から約1か月間、ペルーの熱帯雨林での国際ボランティアを通して、野生動物の保護について学んできます。また、6月に行われた壮行会で流されたオープニングムービーに出演しておりますので、よろしければご覧ください。

IMG_0111 IMG_3490 OSNI8185

日藤祭への道ver,8は日藤祭のパンフレットについて紹介です。

今年のパンフレットの表紙を描いて下さったのは

美術部の丸山彩花さんです。

 

今年の文化祭のテーマは「Link~結~」ということで、

昨年度のパンフレット表紙に描かれていた女の子をモデルにし、

昨年のものとリンクさせました。

天を仰ぐ女の子のその手にある紐は、“継がれゆく意志”を表しています。

今年も素晴らしい文化祭になるようにと願いを込めて描きました。
2019文化祭パンフレット表紙

 

 

今回でブログは最後です。

日藤祭まで残り2日を切りました。

生徒一同、たくさんのご来場お待ちしております!

 

以下文化祭の詳細です。

 

第65回 日藤祭 Link ~結~

日時

6月15日(土)10時30分~15時

6月16日(日)9時~15時30分

最寄駅:六会日大前駅(小田急江ノ島線)

 

日本大学藤沢高校・中学校生徒会

ver7は日藤まんじゅうの紹介をします。

本校では毎年日藤まんじゅうの販売を行っております。

本校の校章の焼き印が入っており、文化祭限定の販売となっております。

値段は3個入りで300円です。

販売は一号館前のテントで行っております。

是非、文化祭に来た記念におひとついかがですか?

まんじゅう 画像

これは日藤まんじゅうレプリカです。

左からしろあん、つぶあん、こしあんの三種類の味がお楽しみ頂けます!

 

次回は日藤祭のパンフレットについてです。

お楽しみに!

 

日本大学藤沢高校・中学校生徒会

 

ver.6は文化祭のクラス企画や装飾の紹介をします。
本校の高校3年生は毎年模擬店を出しています。
中庭にて、フランクフルトシャカシャカポテトパンケーキなどの美味しい商品を並べています。
例年行列ができて賑わい、即完売になってしまうクラスもあります。
また、当日は本館前の階段アートや中学棟の装飾を行います。
今年のテーマである「Link〜結〜」にちなんだ美術部による階段アートは今年からの新企画です。
迫力満点の階段アートで皆様をお待ちしております。
中学棟の装飾では「日本列島」をテーマに、
1年生は北海道地方、関東地方、九州地方、
2年生は東北地方、甲信越地方、
3年生は中国地方、近畿地方、四国地方についての展示を各学年の吹き抜けにて行っております。
ぜひお越し下さい!

次回は日藤名物、「日藤まんじゅう」の紹介です。
お楽しみに!

 

日本大学藤沢高校・中学校生徒会

ver.2〜5は文化祭で催しをする部活動の紹介をします。

今回紹介する部活動はダンス部、家庭部、華道部、天文部、鉄道研究部です。

 

ダンス部

ダンス部です。6月15日、11時から、体育館前でチアを発表します。

3学年で踊る最後のチアです。ぜひ見に来てください!

ダンス部 画像

家庭部

私達は毎年好評のお菓子を販売します。

土曜日は11時、日曜日は10時から1時間ごとに販売します。

大人気で即完売なのでお早めに!

 

華道部

いつもより豪華に仕上げています。

習ってきたことを十分に発揮して生けています。

ゆったりとした時間を過ごして下さい。

 

天文部

こんにちは、天文部です。

天文部は文化祭で宇宙シアターと天文に関する展示を行います。

興味のある方はぜひ来てください。

 

鉄道研究部

こんにちは鉄道研究部です。

ことしの文化祭のテーマは「4か0のつく車輌大集GO!」です。

皆様のご来場お待ちしております。

 

次回はクラス企画や装飾についてを紹介します。

お楽しみに!

 

日本大学藤沢高校・中学生徒会

ver.2〜5は文化祭で催しをする部活動の紹介をします。

今回紹介する部活動は吹奏楽部・茶道部・生物部・科学部です。

 

吹奏楽部

私たちは、「あのものがたりの結末は!?」をテーマとして、

様々なジャンルの曲を体育館で演奏します。ぜひ聴きに来てください!!

 

茶道部

茶道部は、スチューデントラウンジにてお茶会をしています。

おいしいお抹茶とお菓子をご用意して皆様をお待ちしております!

 

生物部

生物部では、例年好評の「金魚すくい」を行います。

また、部員が制作した透明骨格標本の展示も行います。

ぜひ見に来て下さい。

 

科学部

化学班と電機物理班に分かれて、化学室では化学実験と、物理室では研究内容の展示を行っています。

ぜひ来て下さい!

 

次回はダンス部、家庭部、華道部、天文部、鉄道研究部を紹介します。

お楽しみに!

 

日本大学藤沢高校・中学生徒会

ver,2~5は文化祭で催しをする部活動の紹介をします。

今回紹介する部活動は演劇部・カラテ部・英語部・文芸部です。

 

演劇部

私達は中・高合わせて、計44人で日々稽古に励んでいます。

ぜひ、文化祭公演「アラジン」「ウィキッド」に足をお運びください。

これは稽古中の写真です。

演劇部 画像

カラテ部

カラテ部は文武両道をモットーとし、日々の稽古に励んでいます。

文化祭では、体育館前で演舞を行います。

迫力満点の演舞です。ぜひ見に来て下さい。

 

英語部

英語部では15日に大教室でスピーチコンテストを開催します。

一人ひとりが個性溢れる発表をするのでぜひ見に来て下さい!

 

文芸部

文芸部は校舎内教室にて部誌を配布します!

お絵かきコーナーもあるのでぜひ遊びに来て下さい。

部員一同お待ちしています。

 

次回は吹奏楽部・茶道部・生物部・科学部を紹介します。

お楽しみに!

 

日本大学藤沢高校・中学校生徒会

ページ
TOP