第50回(中学第7回)マラソン大会が1月28日(木)に横浜市青葉区にある「こどもの国」で行われました。これは伝統ある行事で「こどもの国」での開催も今年で18回目を数えます。当日は日陰ではまだ雪が若干残っているところもありましたが、透き通った冬晴れで日向では日差しを暑く感じるほどの快晴でした。昨年度の各優勝者4名による選手宣誓を終えたのち、全体での準備体操を行いました。また、各自コースを少し走ってみたり入念なストレッチを行ったりとウォーミングアップを行い、スタートに向けて体を温めるだけでなく、気持ちも高ぶらせていました。

IMG_3721 IMG_3732IMG_3735

この季節になると体育の授業ではマラソン大会に向けて練習を行います。部活動でもオフシーズンになり体力づくりを主とする部活も多いので、気合が入った生徒がたくさんいました。

まず、最初に中学全学年の女子、そして男子の順でスタート。男女ともに外周の4kmを走ります。

IMG_3750IMG_3794 IMG_3867 IMG_3886 IMG_3931

続いて、高校1年生の女子、高校2年女子の順で、同じ外周の4kmを走ります。

IMG_3968 IMG_4102

最後に、高校1年男子、高校2年男子の順で外周と内周を合わせた6.4kmを走ります。

IMG_4081 IMG_4041 IMG_4104

コースの途中には上り坂や下り坂もあり、決して容易いコースではありません。しかし、生徒たちは苦しい表情を見せながらも一生懸命走り抜けていきます。

まさに、自分との戦いです。先生方もコースの随所に立って、生徒たちを激励していきます。

ゴールした後の生徒たちは、疲れた様子ではあったものの一つのものを成し遂げた達成感を十分に感じとっていたようでした。

IMG_4136 IMG_4126

今年度は50周年ということで、入賞者に渡されるメダルは若干大き目なサイズでした。表彰式では入賞者から一言ずつ感想や来年に向けての抱負を語ってもらいました。

IMG_4210 IMG_4213 IMG_4225IMG_4193

大会の終了後は、ごみをちゃんと捨てて持ち帰りました。また、出入場口にあるソフトクリームの販売所に長蛇の列ができていました。中学生、高校1年生はまだ来年もあるので、来年もより良い結果が出せるといいですね!

IMG_4162 IMG_4258 IMG_4259

 

新年あけましておめでとうございます

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

今年もよろしくお願いいたします

 

日本大学藤沢高等学校

 

3学期に入り、初の登校ということで1月8日は始業式が行われました。

久しぶりに友達と顔を合わすため、冬休みの思い出話などに花を咲かせる様子が見られました。

始業式では、校長先生と生活指導主任からお話がありました。

 

始業式

 
続きはこちら→

12/8(火)をもちまして、2学期の期末試験が終了しました。

 

そして12/11(金)に高校生1・2年生は柔剣道大会が行われました。

当日はあいにくの天候だったため、高校女子と中学全学年の球技大会は中止となりました。

楽しみにしていたのに残念でしたね・・・。

 

そのため、中学生は各クラスで合唱コンクールの練習や

来年1月に行われる百人一首大会の練習をしたそうです。

貴重な練習時間になったのではないでしょうか?

 

さて、高校1・2年生は体育館に集まり、クラスの出場選手の応援です。

 

柔剣道・球技大会

 

続きはこちら→

11月20日(金)に隣接する生物資源科学部の大講堂(体育館)にて、

中学全学年と高校1・2年生を対象に芸術鑑賞会が行われました。

 

今回のテーマは「学校寄席」。

 

第一部は、一龍斎貞橘(いちりゅうさいていきつ)さんの

弁慶と義経が出会う場面の講談を聞かせていただき、

次に、三増紋之助(もんのすけ)さんによる江戸曲ごまを披露していただきました。

代表で1名の生徒が登壇し、

お二人の息ぴったりな演技などに会場は大きな歓声と拍手に包まれました。

 

最後は、春風亭柳之助さんによる「落語」で、

「転失気(てんしき)」を演目に語っていただきました。

登場人物のやり取りや手ぬぐい・扇子を用いる場面など

落語ならではの素晴らしい芸を味わうことができました。

 

芸術鑑賞会

 
続きはこちらをご覧ください⇒

11月16日(月)に地震による火災を想定した防災訓練が実施されました。

 

午後2時に地震発生の警報が鳴り、生徒は授業中のため机の下にもぐり身の安全を確保し、

その後、地震による火災が発生したため、

避難ルートに従って生徒全員NFグラウンドへと避難しました。

 

この訓練で、警報が鳴ってから生徒全員がNFグラウンドへ集まった時間は約15分・・・

 

最後に、交通手段別に分かれて教室へ戻り訓練は終了しました。

防災委員の生徒のみなさんお疲れ様でした!!

 

防災訓練

 

当日の様子はこちら⇒

11月5日(木)に第61回 体育祭 (中学第7回) が行われました。

昨年度までは9月に実施していました。今年度より基礎学力到達度テスト(高校3年生対象の日大内部進学入試)の日程変更により11月となり寒さが心配されましたが、当日は日照りが強くまさに秋晴れといった天気でした。

今年度の体育祭も大いに盛り上がり、生徒は終始笑顔と興奮に包まれていました。

中学高校合わせて43クラスが赤・青・黄の3色に分かれ、一致団結して優勝を目指す姿はとても輝かしいものでした。

 

こちらでは、中学生の関係する競技の写真のみ掲載します。本校HPでは高校生の競技の写真も掲載しておりますのでご覧ください。

 

「入場行進」

行進1

「開会式」

準備体操 選手宣誓

「色別応援合戦」

赤応援 赤応援2
青応援2 青応援1

黄色応援1 黄色応援2

「中学1年50m走」

中一50m1 中一50m

中学順位

「中学2年70m走」

中二70m1 中二70m2

「中学3年男女100m」

中三100m2 中三100m

 

「ハンドボール投げ」

ハンド1 ハンド2

 

 

「中学 台風の目」

台風の目1

 

「女子1000m・男子1500m」

 

「中学 中縄跳び・栄光の架け橋」

中縄 中縄2 IMGP8094

「中学生ダンス」

中一ダンス1 中一ダンス2

 

「障害物リレー」

    障害物リレー1

「クラブ対抗リレー」

部活対抗1 部活対抗2

 

 

「色別対抗リレー」

中学色別1

「表彰・結果発表」

表彰 

青組が優勝した瞬間は大歓声でした!!

 

 

色で分かれてはいましたが、生徒全員が一致団結して最高の体育祭をつくりあげてくれました。

これをきっかけにさらに日藤を盛り上げていこうね!!お疲れ様でした!!

今回は、中学3年生の理科の授業におじゃましました。

中学3年生では現在「水溶液の性質」について勉強しています。
今日はその中でも、酸性・中性・塩基性(アルカリ性)をどうやって見分けるかの実験をしました。
まずは、試験管に1.うすい塩酸 2.お酢(希釈) 3.純水 4.アンモニア水 5.うすい水酸化ナトリウム水溶液を入れます。

IMG_0140  IMG_0138

そこに、赤色リトマス紙、青色リトマス紙、pH試験紙、マグネシウムリボンをそれぞれ入れてみました。

赤色リトマス紙

IMG_0144

青色リトマス紙

IMG_1026

pH試験紙

IMG_0153 IMG_0155

マグネシウムリボン

IMG_1027

つぎに、BTB溶液、とフェノールフタレイン溶液を加えてみます。

BTB溶液

IMG_0164

フェノールフタレイン溶液

IMG_0160

どれも色鮮やかですね。とくにBTBやpH試験紙はグラデーションもよくわかります。

「でも、BTB溶液やフェノールフタレイン溶液なんて家にはないじゃん!」

と思ったそこのあなた!ほら。紫キャベツ溶液があるじゃないですか!!
…って、紫キャベツが売っているとこをあまり見たことがないですよね。
でも、もっと身近なもので調べられるんです。

それがこれ!!

100%ぶどうジュース!
(ビーカーに入っていると薬品に見えますね・・・)

IMG_0184

これを1~5の溶液に加えると・・・

IMG_0176

IMG_0177

IMG_0178


IMG_0173

ぶどうジュースでも色鮮やかに変化しました!!

ということで実験は終了!試験管やビーカーを綺麗に洗い実験のまとめを書きました。

また、今回の実験は公開授業(授業を他の教員が見学する授業)だっため、たくさんの先生がいましたが、動揺せずに集中して実験に取り組んでいました。

 

本年度の高校2年生の修学旅行は、

カナダのバンクーバーとアメリカのシアトルを巡る5泊7日の旅行でした。

2班編成で出発し、1班は10月13日(火)~19日(月)、

2班は10月14日(水)~20日(火)で行われました。


1班は10月13日、2班は14日に成田空港からカナダのバンクーバーを目指し、

旅立ちました。

飛行機内では、カナダへの期待でいっぱいのようでした。

現地ではまず、スタンレーパークへ向かい、記念撮影をしました。

カナダでも紅葉が始まっており、真っ赤な葉っぱが所々に散らばっていました。

その後、グランビルアイランドに向かい、自由時間を楽しみました。

高校2年 カナダ・アメリカ修学旅行

続きはこちらをご覧ください⇒

10月13日(火)~17日(土)の4泊5日で中学3年生が修学旅行に行ってきました。
5日間かけて、鹿児島、熊本、長崎をまわりました。
「戦争と平和」「自然と文化」「団体生活」の3つを修学旅行の目的に掲げました。

1日目 知覧特攻平和会館

2日目 仙巌園

仙巌園

人吉クラフトパークにて伝統工芸の手びねり製作

人吉クラフトパーク

3日目 熊本城

熊本城 (2) 熊本城

みずなし本陣ふかえ(土石流の被害)

みずなし本陣ふかえ

原城跡、原城文化センター

原城跡   原城文化センター

4日目 長崎市内班別自主行動

長崎市内班別自主行動  長崎市内班別自主行動 (2)

長崎市内班別自主行動 (3)  長崎市内班別自主行動 (4)

長崎市内班別自主行動 (5)  長崎市内班別自主行動 (6)

路面電車

平和講話

平和講話

5日目 平和公園

平和公園

爆心地公園
長崎原爆資料館

原爆資料館

盛りだくさんのプログラムに加え、お食事処ではその土地の料理や名産品を味わうこともできました。

ちゃんぽん  トルコライス

黒豚しゃぶしゃぶ  鶏飯

中学3年生全員で折った千羽鶴を知覧特攻平和会館や長崎原爆資料館に平和に対する祈りを込めて奉納しました。
多くの場所に行って、様々なことを色んな角度から学べました。
また、4泊5日寝食を共にしたり、レクリエーションをしたりなど、クラスや学年の絆を深めることもできました。

ページ
TOP