【はつしば学園幼稚園】

 

 

 

入園前のお子様(2~3歳)と保護者の方が一緒にふれあう
未就園児親子教室「ひよこ教室」を実施しております。

 

幼稚園の雰囲気を味わいながら、遊びや活動を通して、
親子で楽しく触れ合っていただきます。

 

また、参加されたお子様・保護者の方同士で関わりを持ち、
交流を深めるお手伝いをします。
子育て中の悩みや困った事など、お気軽にご相談ください。

 

ご近所の方やお知り合いの方をお誘い合わせの上、お申込み下さい。

 

 詳細はこちら

 

 

ひよこ教室⑤ 「体育あそび」

本園体育指導の先生と一緒に運動遊びを行います。
親子で散歩をしながら遊具で遊んだり、動物に変身したり・・・
楽しいことが盛りだくさんです。
当日は動きやすい服装で、上靴と水筒をお忘れなくお持ちください。

今回は60組(30組・30組の2部制)で活動します。

 

日     9月 19日(土) 10:00~11:00終了予定
・        (10:00開始に間に合うようにお越しください/受付9:40~9:50)
場   所  はつしば学園幼稚園

対   象  未就園児(H24.4.2~H25.4.1 生まれ)
・       * 必ず保護者同伴で参加して下さい。

持  ち  物 親子共上靴、ハンカチ、ティッシュ、水筒(必要な方のみ)
募集人数 親子60組 (30組・30組の2部制) 先着順

 

 

申込方法 電話受付 (先着60組(30組・30組の2部制))

 

受付開始日時 9月 9日(水)
申込受付時間 10:30~12:00

 

 

 詳細はこちら

 

 

 

 

前回の記事はこちら
【はつしば学園小学校】「遊び」(校長ブログより)

 

 

 

 

 

 

【はつしば学園小学校】

 

 

本校には放課後預かりというのがあります。
放課後に子ども達をお預かりします。

 

宿題をしたり、本を読んだり、友達と遊んだりしながら
おうちの方のお迎えを待っています。
私立学校の子ども達ですので、
家に帰るとなかなか友達と遊ぶ機会が少ないのです。
そんな中で、子ども達にとっては、おうちの方を待つこの時間が、
仲間と遊ぶ貴重な機会になっているようです。

 

宿題が終わって、本を読んでいる子ども、
レゴブロックをしている子ども、
トランプやウノのカードをしている子ども。
よく見かける光景です。

 

その中に、「ごっこ遊び」をしている子ども達がいました。
ラーニングルームで預かりをしています。
図書室とコンピュータ室があります。図書室には、
その時期に相応しい書籍を展示しているコーナーがあります。

 

その机の下に数人の子ども達が潜って「ごっこ遊び」をしていました。
私たちが子どもの頃よくした遊びです、「ままごと」「学校ごっこ」等。
お母さん役、子ども役、先生役・・・、
そして、私も誘ってもらいました、お婆ちゃん役に。
大人や先生のしていることを真似る遊びです。

 

中西進さんのエッセイ集「日本人の忘れ物」に
「ごっこ~子どもよ、もっと仲間と遊べ~」というエッセイがあります。
子どもにとって知らず知らずのうちに
大人たちのやり方(習慣や振る舞い)を身に付ける、
しぜんに年上の者が指導役になる機会が「ごっこ遊び」だというのです。
この「ごっこ遊び」が子ども達の遊びから消えたというのです。
近頃見かけなかった「ままごと」をしている子ども達の姿に出会い、
わくわくしました。
きっと、机の下は子ども達のおうちに最適だったのでしょう。

 

はつしばっ子は、すてきです。

 

 

 

 

前回の記事はこちら
【初芝橋本】9月12日、キッズテニス再開です!お申込みお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

【初芝橋本中学校・高等学校】

 

 

 

 

 

 

橋本・伊都地域にお住まいの
小学生を対象にしたキッズテニススクールです。

事前登録やお申込みは不要です。
テニス経験のないお子様向けのイベントですので
お気軽にご参加ください!

 

 

詳細はこちらから

 

 

開催日時  9月 12日(土) 10:00~12:00
開催場所  初芝橋本中学校高等学校 テニスコート(クレイコート)

 

対   象  橋本・伊都地域在住の小学生(定員40名)
受付方法  事前のお申込みは不要です。

持   物  運動に適した服装、運動靴、タオル、補給飲料
・        *ラケットとボールはこちらで準備します。
        参加費として500円ご準備ください。

 

 

問合せ先

初芝橋本中学校高等学校内 初橋スポーツクラブ(担当:渡辺)
TEL 0736-37-5600

 

 

詳細はこちらから

 

 

 

前回の記事はこちら
【初芝立命館】10月3日「第1回中学校入試説明会・授業体験」申込受付開始です。

 

 

 

 

 

【初芝立命館中学校】

 

 

小6対象 第1回中学校入試説明会・授業体験

 

 

 

詳細はこちら

 

日  時  平成27年 10月 3日(土) 14:00~
場  所  初芝立命館中学校・高等学校

対  象  小学生の児童および保護者
定  員  100名  ※定員を超えた場合は原則として先着順となります。

申込み  WEBはこちら
・      FAXはこちら (書式ダウンロード)

9月26日申込締切

申込受付完了後、随時学校より「参加票」をご自宅へ郵送いたします。
バスの時刻などをご確認の上、当日ご持参ください。

 来校方法について
自家用車での来校はご遠慮下さい。
スクールバスを運行します。(12:45~北野田発)

持ち物   筆記用具・上履き・参加票

 

 

 

当日のスケジュール(予定) 

13:00~      受付開始
14:00~15:30 学校入試説明
・            入試対策講座 (国語/算数/理科)
15:30~16:00  閉会
閉会後        個別相談

 

詳細はこちら


 

前回の記事はこちら
【はつしば学園小学校】2学期、元気いっぱいスタートしました。

 

 

 

 

 

 

【はつしば学園小学校】

 

 

 

9月1日、大ホールで2学期始業式を行いました。

 

校長先生から平和についてお話しがありました。
特に広島については、校長先生がこの夏広島を訪れて
実際に路面電車に乗ったこともスライドを使ってお話ししてくださり、
遠い出来事である戦争が自分たちとも関係があることを
少し理解できたように思います。
平和については、小学校だよりにも書かれているのでご覧ください。

 

生活指導担当の先生、清掃担当の先生、体育主任の先生からも
お話があり、いよいよ2学期!昨日からは通常授業が始まっています。

 

2学期も元気いっぱい楽しく過ごしましょう!

 

 

前回の記事はこちら
【初芝富田林】10月17日 中学プレテスト実施します。申込受付中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【初芝富田林中学校】

 

 

中学プレテスト(小6対象)

 

 

 詳細はこちら

 

 

 

日 時  平成27年 10月 17日(土) 8:30~12:45
場 所  初芝富田林中学校・高等学校

申込み WEBはこちら
     FAXはこちら (書式ダウンロード)

 

10月4日(日)申込締切

お申込みいただいた方には、受験票をお送りします。
10月12日までに届いていない場合は、ご一報ください。 

 

※ 当日はスクールバスを運行します。
※ 詳細はこちら 

 

当日のスケジュール

・ 8:30~ 8:40 集合・点呼・ホームルーム
・ 8:45~ 9:35  国語プレテスト
 9:50~10:40  算数プレテスト
10:55~11:35   理科プレテスト
11:50~12:30    社会プレテスト
12:40~12:50  ホームルーム後、解散

※ 保護者の方には、入試説明会・個別相談会・プレテスト解説を予定しています。

 

 

 

 

前回の記事はこちら
【大阪初芝学園】9月入試イベントスケジュールはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

【大阪初芝学園】

 

 

 

 

学校法人大阪初芝学園には
中学校3校・高等学校3校・小学校・幼稚園・スイミングスクールがあります。

 

■ 初芝立命館中学校・高等学校 (大阪府堺市)
■ 初芝富田林中学校・高等学校 (大阪府富田林市)
■ 初芝橋本中学校・高等学校 (和歌山県橋本市)
■ はつしば学園小学校 (大阪府堺市)
■ はつしば学園幼稚園 (大阪府堺市)
■ 初芝スイミングスクール (大阪府堺市)

 

 

 

9月の入試イベントスケジュールです。

詳細は各校ホームページにてご確認ください。

 

 

資料請求はこちら

 

 

初芝立命館中学校・高等学校

 

 

 第1回 高校入試説明会・授業体験

日 時   9月 12日(土) 14:00~
場 所   初芝立命館中学校・高等学校
申込み  WEBはこちら
・        FAXはこちら (書式ダウンロード) 

 

 

 馬渕教室主催 RitsFesta-立命館系列校 Special Event-

日  時  9月27日(日) 15:00~16:00
場  所  馬渕教室 堺東校

教育講演会  「グローバル社会に求められる子供たちの学力とは」
講  演 者   川﨑 昭治 (学校法人立命館 常務理事)

申込 み  馬渕教室 堺東校
T E L  072-228-5900
受付時間  14:00~20:00(日・祝は休み)

 


 体育科指定クラブ体験会

 陸上部
日  時  ご相談ください
場  所  本校グラウンド集合
問合先  クラブ顧問 今井 / 072-235-6400

  剣道部
日 時  ご相談ください
会 場  本校剣道場集合
問合先  クラブ顧問 山田 / 072-235-6400

 

 

初芝富田林中学校・高等学校

 

 中学入試説明会 

日  時  9月 19日(土) 14:00~
場  所  初芝富田林中学校・高等学校
申  込   不要です

  • 個別相談会も同時開催します。
  • お申込み・ご予約は不要です。
  • 13:00よりスクールバス(滝谷不動発)を運行します。
  • スクールバス乗り場は、こちらです。

 

 

初芝橋本中学校・高等学校

 

 小6対象 中学プレテスト会・入試説明会 

日 時  9月5日(土) 8:50~
場 所   初芝橋本中学校・高等学校
申 込   こちら

 

 

 高校見学会

日 時  9月12日(土) 9:00~12:00
場 所   初芝橋本中学校・高等学校
申 込  不要です

 

 御所市出張入試説明会

日 時  9月19日(土) 14:00~
場 所  御所市中央公民館
申 込  不要です

 

 

 

はつしば学園小学校

 決まり次第掲載します

 

 

 

はつしば学園幼稚園

 

 入園前説明会

日 時  9月 5日(土) 10:00~
場 所  はつしば学園幼稚園
対 象  平成28年度のご入園をお考えの方
申 込   不要です

 

 

 園庭開放⑤ 

日 時  9月 19日(土) 10:00~11:30
場 所  はつしば学園幼稚園
対 象  未就園児
申 込   不要です

 

 

 ひよこ教室⑤「体育あそび」

日 時  9月 19日(土) 10:00~11:00終了予定
場 所  はつしば学園幼稚園
対 象  未就園児(H24.4.2~H25.4.1 生まれ)
申 込  電話受付10:30~12:00/072-285-2882

 


 

 

前回の記事はこちら
【大阪初芝学園】資料請求受付しています。


 

 

 

 

 

 

【大阪初芝学園】

 

 

 

入試説明会などが本格化する秋がやってきました。

 

各校の入試説明会等でもお渡ししておりますが
事前に各校の特色・取組みをご覧いただき
入試説明会ではわからなかった点や
もっと知りたいことなど、ご相談をしていただければと思います。

 

 

◆ 資料請求はこちらから

   ※資料送付ご希望の学校名を明記お願いします。
・     (複数校でもOKです)

 

 

 

入試イベントの日程とご都合があわない方
じっくり個別に相談・見学したい方など
お気軽に各校入試部までお問合せください。

随時学校見学も受付けます。

 

 

 

前回の記事はこちら
【はつしば学園幼稚園】9月19日のひよこ教室は、体育の先生と体育遊びですよ。



 

 

 

 

 

【はつしば学園幼稚園】

 

 

 

 

入園前のお子様(2~3歳)と保護者の方が一緒にふれあう
未就園児親子教室「ひよこ教室」を実施しております。

 

幼稚園の雰囲気を味わいながら、遊びや活動を通して、
親子で楽しく触れ合っていただきます。

 

また、参加されたお子様・保護者の方同士で関わりを持ち、
交流を深めるお手伝いをします。
子育て中の悩みや困った事など、お気軽にご相談ください。

 

ご近所の方やお知り合いの方をお誘い合わせの上、お申込み下さい。

 

 詳細はこちら

 

 

ひよこ教室⑤ 「体育あそび」

本園体育指導の先生と一緒に運動遊びを行います。
親子で散歩をしながら遊具で遊んだり、動物に変身したり・・・
楽しいことが盛りだくさんです。
当日は動きやすい服装で、上靴と水筒をお忘れなくお持ちください。

今回は60組(30組・30組の2部制)で活動します。

 

 

 

日     9月 19日(土) 10:00~11:00終了予定
        (10:00開始に間に合うようにお越しください/受付9:40~9:50)
場   所  はつしば学園幼稚園

対   象  未就園児(H24.4.2~H25.4.1 生まれ)
       * 必ず保護者同伴で参加して下さい。

持  ち  物 親子共上靴、ハンカチ、ティッシュ、水筒(必要な方のみ)
募集人数 親子60組(30組・30組の2部制)先着順

 

申込方法 電話受付 (先着60組(30組・30組の2部制))

 

受付開始日時 9月 9日(水)
申込受付時間 10:30~12:00

 

 

 詳細はこちら

 

 

 

前回の記事はこちら
【初芝立命館】中学、国際交流プログラム in New Zealandで大きく成長しました。

 

 

 

 

 

【初芝立命館中学校】

 

中学2年生を対象に、海外での生活体験、英語でのコミュニケーションを
習得するプログラムを実施しています。
現地のIntermediate Schoolに通い、現地生徒と共に授業を受け
ニュージーランドの自然を体験できるアクティビティや、マオリ文化交流などを予定しています。

 

 

今年のニュージーランドプログラムは、7月28日~8月9日まで。

 

 

ニュージーランドの空港に、ホストファミリーがお迎えにきてくれ
さっそくホームステイがはじまります。

 

 

翌日の初登校、午後はPowhiriという
マオリ式の式典が開かれました。
手を握り鼻と鼻をあわせる、マオリ式の挨拶も経験をしました。

 

 

遠足でTE HANAというマオリの村に行ったり
日本文化発表会では、「日本のおもちゃのプレゼン」
「千利休も登場したお茶会」 「ダルマ落とし」
「書道」 「剣道」を発表しました。

 

どの発表も、現地の先生や生徒達にも好評で、
金曜日にもう一度発表させてもらえることになりました。

 

 

プログラム中の生徒の様子、こちらから詳しく紹介しています。

 

国際交流プログラム

 

 

 

 

 

 

 

 

ページ
TOP