日出学園小学校では、毎年、年度末に作品集を配布しております。

この作品集は、図工科での作品が主ですが、優秀作品であれば「読書」「書写」「情報」などの作品も掲載されています。

子ども達それぞれが、創意工夫して仕上げた作品を多くのみんなに紹介したいということで始まりました。

 

図工科では、授業で作品が完成すると作成者とともに作品を写真に収めます。

夏休みの宿題での作品も含めて、1学年で400枚以上になります。

その写真は、「見える日出学園小学校」(DVD-R)に入りますが、その中でも優秀な作品はこの作品集に掲載されます。

 

中を開くと、作品を持った子がたくさん写っています。

照れくさそうな子、誇らしげな子、満面の笑みの子、緊張した表情の子。

どの子の作品も立派です。

 

また、校外のコンクールで優秀な賞に選ばれた作品も多くあります。

学校ホームページの「ひのトピ」に、作品のみですが紹介してありますので、そちらもご覧ください。

「ひのトピ」→ http://www.hinode.ed.jp/element/closeup/close-hyousyou2.html

 

「作品のいいアイディアが浮かんだ時や、 自分らしく工夫をしながら描いたり作ったりしている時、 または、少しでも難しいことにチャレンジして、それがうまくできた時など、 子どもたちはとても楽しそうに生き生きとしています。

創作活動を通して、ワクワクしたり、発見したり、 達成感を味わったりする体験を沢山してほしいと思っています。」(図工科)

 

 

廊下に飾られている、図工科教諭3名の作品です。

只今、印刷に向けて校正のやり取り中です。

今年度も多くの素晴らしい作品が掲載されることでしょう。

ページ
TOP