昨日とは打って変わって青い空が広がっています。

春らしくなって来ました…と言いたいところですが、寒風が吹きぬけています。

ビュービュー。

いつになったら、春が来るのでしょうか。

 

毎年6年生は卒業制作を行っています。

校舎内の壁に行事を模った大きなボードを作ります。

去年の卒業生が作成したもので、4年生の自然教室の様子です。

 

今年はどのようなものが出来上がるのでしょうか。

6年生は放課後に有志が残って、一生懸命作っています。

ちょっと図工室をのぞいてみましょう。

 

大きな木製の板にペンで絵を描きます。

その絵に合わせて、様々な色のタイルをボンドで貼っていきます。

使うタイルはこれです。

 

もともとは大きなタイルなので、ペンチで小さく切っていきます。

切る担当は一人だけどがんばって!

 

これを貼っていきます。

単純作業のようですが、子どもたちはおしゃべりをしてとても楽しそうにやっています。

 

ここで作ったボードは卒業後も残り続けます。

何十年後に日出学園小学校に戻ってきたときに、自分が作ったボードを見る。

きっと、その時に思い出が一緒に思い出されるのではないでしょうか。

 

卒業式カウントダウン

~あと8日~

ページ
TOP