11月22日(水)に、北嶺の伝統行事である第32回校技柔道大会本戦が行われました。開会式では、高校2年生の柔道部主将の宇波武尊君が力強い選手宣誓を行いました。
最初に、中学1年生~高校2年生の各クラス対抗の団体戦が行われました。選手はもちろんのこと、観戦している生徒にも力が入り、会場はクラスの仲間を激励する大声援に包まれました。
個人戦では、前の週に行われた予選を勝ち上がった生徒たちによるベスト8からの戦いが行われ、高い技術はもちろんのこと講道館柔道の精神である「精力善用、自他共栄」が随所に現れた質の高い柔道が見られました。多くの保護者の皆様に、応援に駆けつけていただき、たくさんのご声援をいただきました。また、審判などで柔道連盟関係者の皆様にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。






11月6日(月)1時間目に全校集会が行われました。初めに各種表彰が行われ、中学硬式テニス新人戦大会個人戦の入賞者で高木君(準優勝)、松本君(3位)、西田君(4位)の中学2年生3名の表彰があり、次に高校英語ディベート全道大会3位、そしてベストディベーター賞を受賞した高校1年生今村君の表彰が行われました。
10/30(月)~10/31日(火)に今年で16回目となる北嶺の伝統行事、「東京の大学見学ツアー」が開催され、過去最多人数である153名の生徒が参加しました。
10月21日(土)、北嶺中・高等学校の参観授業が実施されました。晴天にも恵まれ、たいへん多くの保護者の皆様方に来校していただきました。