sigyou平成29年1月13日、北嶺の3学期の始業式が行われました。
初めに谷地田校長より、新しい年を迎え、各自が新たな気持ちで進路実現に向けて頑張ってほしいことと、学校としても万全のサポートをしていくこと等についてのお話がありました。
続いて、昨日から北嶺で実施されている「北嶺ハーバードキャンプ」に来日して頂いている現役のハーバード大学生8名とスタッフ1名の計9名の自己紹介があり、一人一人から英語でユーモアを交えて挨拶を頂戴しました。今週は高校1年生、そして来週は中学3年生の全員が、丸三日間の英語漬けのワークショップに臨みます。高校1年生はこれを経て、今年3月の修学旅行でボストンのハーバード大学やマサチューセッツ工科大学での研修に向かいます。
また、12月に行われたディベート北海道大会の中学ディベート部優勝、高校ディベート部準優勝の表彰が行われました。
高校3年生はいよいよ明日から大学入試センター試験が始まります。緊張を力に変えて夢の実現に向かって頑張ってくれることを祈っています。

kurisumasu北嶺「父母の会」のご好意により、生徒たちに「巨大クリスマスツリー」がプレゼントされました。男子校を華やかにしてくれる「クリスマスツリー」は、多くの生徒の心を和ませてくれています。玄関付近のホールに飾られており、北嶺の「シンボルツリー」として、生徒を明るく元気にさせてくれることでしょう。

19期生の武田悠作さんは本校を卒業後、アメリカのリベラルアーツ系大学のトップ校であるウェズリアン大学(Wesleyan University)に進学後、今年、ハーバード大学経営大学院の博士課程に進学しました。その武田さんが、12月19日(月)に京都大学で開催される「海外大学院進学説明会」に参加し、海外の大学に興味のある日本人の学生のためにパネリストとして講演を行います。武田さんは現在、世界で活躍する大学院生としてさまざまなイベントから招待されており、日本でも注目を浴びるトップ院生の一人です。 来年3月に実施する本校高校1年生の「ハーバード大学修学旅行」では、研修や座談会等で武田さんにも参加していただきます。北嶺を巣立った「世界で活躍する先輩」を目標とし、多くの生徒に「高い嶺」をめざして欲しいと願っています。

juudou11月22日(火)に、第31回校技柔道大会本戦が行われました。開会式では、高校2年生の柔道部主将「佐藤那義君」が力強い選手宣誓を行いました。
最初に、中学1年生~高校2年生の各クラス対抗の団体戦が行われました。選手はもちろんのこと、観戦している生徒にも力が入り、会場はクラスの仲間を激励する大声援に包まれました。
個人戦では、予選を勝ち上がった生徒たちによるベスト8からの戦いが行われ、高い技術はもちろんのこと講道館柔道の精神である「精力善用、自他共栄」が随所に現れた質の高い柔道が見られました。多くの保護者の皆様に、応援に駆けつけていただき、たくさんのご声援をいただきました。また、審判などで柔道連盟関係者や北嶺OBの皆様に、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

ju11月14日(月)本校柔道場にて4年生の柔道大会予選が開催されました。まさに「柔よく剛を制す」という言葉にある通りの技術の高い試合ばかりが展開されました。また、技術だけでなく、生徒たちの試合に臨む態度や相手に礼を尽くす姿勢から講道館柔道の理念である「精力善用、自他共栄」の精神が随所に現れた素晴らしい大会になりました。

【柔道予選日程】
・11月15日(火) 5年生 13:15~ 本校3F柔道場
・11月16日(水) 1年生 12:15~ 本校3F柔道場
・11月17日(木) 3年生 12:15~ 本校3F柔道場
・11月18日(金) 2年生 12:15~ 本校3F柔道場

 

dhibeディベート部英語班は、10月29日(土)~10月30日(日)にかけて北星学園大学で行われた、全道高等学校英語弁論大会・ディベートの部において4年ぶりの優勝を果たし、北海道代表の座を勝ち取りました。また、ディフェンスを担当した高校2年生の平田憲君が決勝戦のベストディベーター賞を獲得しています。
英語班メンバーは、12月10日(土)~11日(日)にかけ茨城県常磐大学高等学校で開催される、全国高校生英語ディベート大会in茨城に出場します。3年連続6度目の全国大会出場になります。
今季のテーマは、The Japanese government should adopt a social security system that provides a basic income to all Japanese citizens.
(日本政府は,日本のすべての市民にベーシック・インカムを給付する社会保障制度を採用すべきである。是か非か。)
ベーシック・インカム制度(BI)とは、国民一人一人に毎月一定金額を給付することによって、雇用保険や生活保護、児童手当等の社会保障制度の枠組みを根本から変えてしまおうというもので、高校生にとっても現実問題としても難しいテーマです。メンバーで力を合わせて正面から向き合い、BIの財源を考えるところから議論を構築してきました。今季も全国のライバル達と熱戦を展開できるよう、精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。

toukyou10/31(月)~11/1日(火)に今年で15回目になる「東京の大学見学ツアー」が開催され、高校1年生110名が参加しました。
初日は秋らしいさわやかな天気に恵まれ、最初に東大本郷校舎を見学しました。約20数名の北嶺出身東大生が集合し、北嶺時代のことや大学生活について話しながらキャンパスを案内してくれました。生徒たちは安田講堂地下の食堂で赤門ラーメンを食べたり、授業を見学したりして、じっくりと東大の魅力を味わうことができました。その後、慶応義塾大学三田キャンパスに移動し、こちらも先輩方に案内をしてもらいながら見学をしました。
二日目は、午前中はあいにくの雨でしたが、希望別に一橋大学、東京工業大学、東京医科歯科大学の3コースに分かれて大学訪問を行い、最後に全員で早稲田大学を見学しました。
一日目の夜には、北嶺OBの大学生、社会人との座談会が開催されました。東京の大学に進学した大学生や社会人約100名が集まってくれ、受験や大学のこと、仕事のことなど様々なアドバイスをしてもらい、生徒たちは目を輝かせて聞き入っていました。また、参加した大学生からも、「社会人との交流から将来の進路を改めて真剣に考える機会になって、とてもありがたかった」との声もありました。
高校1年生(28期生)は今回のツアーを契機として、さらに自分の将来について真剣に考える時間を増やすとともに、今回の経験を学校生活に生かして、充実した北嶺生活を送ってほしいと思います。また、大学案内、座談会には、約140名ものOBが協力してくれました。まさに「北嶺ファミリー」の絆が感じられる時間となりました。卒業生の皆さんには大変お忙しい中集まっていただき、心より感謝いたします。

kyuukyuukyuumei10月20日(木)、21日(金)、24日(月)に札幌市清田消防署の方々に来校いただき、高校1年生全員を対象に各クラス2時間に渡る「救命講習」を実施しました。
内容は心肺蘇生法(人形を使っての人工呼吸、心臓マッサージ)や、AEDの使用方法などの講義・実技で、10名程度の班に分かれてじっくりと指導していただきました。
生徒たちは真剣に、ときには笑顔で取り組み、充実した救命講習となりました。ご協力いただきました、清田消防署の皆様、本当にありがとうございました。

taiken2016年10月22日(土)、今年度2回目となる、北嶺中・高等学校「オープンスクール」を開催しました。週末のお忙しい中、約350名の方々にご参加いただき、北嶺の教育について知っていただきました。「公開授業」「部活動」では、生徒の実際の学校活動をご覧になっていただき、また「青雲寮案内」では、生徒(寮生)が来場者の皆様を直接案内させていただきました。体験授業では、児童だけではなく保護者の皆様にもご参加いただき、楽しく学習を深めることができました。特に理科の音の学習では、実験を通じた不思議な現象に、参加した児童は興味津々でした。
8月のオープンスクールと合わせると、今年度は約1000名の方に北嶺に来校していただきました。北海道内だけではなく、首都圏、東北、名古屋、大阪、京都、岡山など、遠方からも多くの方にご参加いただきました。本校まで足をお運びいただきましたことに、心から感謝申し上げます。
11月には大阪・名古屋・横浜・東京にて、学校説明会を開催いたします。お時間が合いましたら、ぜひご参加ください。

rusutu10月2日(日)定期試験の翌日に、寮のレクリエーションとして、ルスツリゾートに行きました。自由時間には遊園地のアトラクションに乗り、お昼はバーベキューハウスで焼肉を食べました。  前日に行われた寮レクリエーションのジンギスカン祭りと合わせて、定期試験の直後のリフレッシュとして実施したこともあり、大盛り上がりでした。
ハリケーンやスペースショットなどの定番のアトラクションは特に人気で、何回も並び直している生徒がいました。また、どの乗り物でも生徒が絶叫し、本当に楽しいレクリエーションとなりました。

ページ
TOP