学級報告会が行われました。

3学年の保護者をお招きし、学級報告会が行われました。

1限目は生徒たちによる、オーストラリア事前学習発表会。

生徒たちはそれぞれ、オーストラリアにちなんだテーマを調べてスライドを作成し、それぞれの教室で発表を行いました。

2限目は各クラスの報告会、3限目は体育館で、オーストラリア修学旅行に向けた説明会が行われました。

写真は、事前学習発表会の様子です。皆、保護者の前でいつもより緊張していましたが、クラスメイトの発表を聞くことでオーストラリアの知識を深まったようでした。

P1060445

10月29日(土)に入試説明会を行いました。106組235名が来校し、全体会では保護者対象に本校の教育方針や学校生活の流れ、入試の合格ラインや入試に向けての心構えなど本校入試に際して知っておいて欲しい話をさせてもらいました。その間子ども達は、部活動をしている会場で見学したり、実際に参加したりしました。生徒たちも来年自分たちの部に来てもらえるよう一生懸命アピールしてました。

10月22日(土)に体育祭を行いました。晴天の下での開催とはいきませんでしたが、グランドは寒さを吹き飛ばすくらいの熱気にあふれていました。600名近い保護者の声援の中、ひとりひとりが力を出し切り、クラスで団結して頑張りました。今回の体育祭は、準備期間が少なく、生徒たちは協力して時間を作り、練習の時間にあてました。2、3年生のダンスは当日までに仕上がるのか不安でしたが、最後にアンコールを頂けるほどすばらしい演技でした。生徒一人一人の心に残る体育祭になったと思います。

 

DSC_8237 DSC_0077 DSC_0346 DSC_0673 DSC_8476 IMG_1115 DSC_8501

9月29日(金)~10月1日(日)の3日間で中体連児玉郡市地区予選会が行われました。テニス部からは男子シングルスで2名女子シングルスで1名、男子ダブルスで1ペア、女子ダブルス1ペアが県大会に出場します。陸上部では、走り高跳びで1名県大会に出場します。県大会でも良い成績を出してくれることを期待しています。

9月22日(木)にオーストラリアから姉妹校A.B.パターソン校の留学生11名と、引率の先生が来校しました。翌23日(金)には、中学校・高校で来校歓迎のための全校集会を開きました。その後28日(水)までに、通常授業のほか、書道・茶道・筝曲などを本校生徒とともに体験しました。滞在中、留学生たちは生徒のご家庭でホームステイをし、それぞれのご家庭から様々な交通手段で学校へ通い、お昼を一緒に食べたり、休み時間や放課後などにはおしゃべりを楽しむなど、親睦を深めました。27日(火)のさよならパーティーでは、留学生がダンスを披露するなど楽しい時間帯がある一方、最後には別れを惜しむ留学生と生徒との心温まるやり取りも見られました。生徒たちの表情には充実感が漂い、改めて姉妹校との交流が大切であることを感じさせる来校となりました。今回の経験が、今後の生徒たちの学校生活に良い形で活かされることを期待しています。

DSC_7941[1] 71f3edca64830cbcbe144d4a994baa8a[1] DSC_0278[1]DSC_0407[1] DSC_0082[1] DSC_0037[1]

 

9月10日(土)、11日(日)の2日間できりぐるま祭が行われました。1年生は、1日目高校で行われている模擬店やステージ発表を見学してきました。はじめてのきりぐるま祭で、先輩たちが企画した様々な催しに心から楽しんでいました。帰りには景品や購入したものをかばんいっぱいにし、皆満足げな顔をしてました。2日目は中学で職業調べの発表をしました。1学期後半から一生懸命調べた内容を模造紙にまとめ、堂々と発表している姿に感動しました。   2年生は班ごとに職場見学に行った企業について、3年生は学問と職業のつながりについて、パワーポイントを作成して発表しました。各班が一生懸命準備に取り組んで発表することができました。ここで調べたことを将来の職業選択に活かしてほしいと思います。2日目の高校見学では、去年も見学したこともあり、迷うことなく各々気になる模擬店を回っていました。2日間を通して思いっきり楽しみ、いろいろなことを学べたきりぐるま祭となりました。

P9110522-150x150[1]DSC_0309-150x150[1]IMG_8361-150x150[1]    DSC_0024-150x150[1]

9月3日(土)の3時間目に防災訓練を行いました。地震により家庭科室から出火したという設定で授業中の教室からグラウンドまで迅速に非難することができました。その後グランドにて児玉郡市消防署の方に来ていただき、消火訓練を行いました。大きな声で「火事だ―」と周りに知らせた後、消火器をとり火元に消火器の水をあて消火作業を体験しました。もしもの時にしっかりとした行動がとれるよう生徒全員が真剣に取り組んでいました。

 

DSC_0091DSC_0114

8月19日(金)にサッカー私学チャンピオンズカップ埼玉大会予選リーグが行われました。1試合目秀明中に2-0で勝ち、2試合目城北埼玉に3-0で勝ちベスト4となり決勝リーグに進みました。IMG_4659 IMG_4661

8月6日(日)に入試問題分析会&解説授業が行われました。2教科(国語・算数)受講と4教科(国語・算数・理科・社会)受講で分かれて必要に応じて参加していただきました。1教科45分(理・社は30分)で行われ、本校の入試傾向や正答率などから合格ラインに達するために各教科これからの受験勉強で注意してほしい点を分かりやすく説明しました。また、解説では実際の入試問題を配布して、どういった間違いが多かったか、どこに注意してほしかったかなどを解説しました。

DSC_7276

DSC_7271

 

DSC_7308

14 / 15« 先頭...1112131415

ページ
TOP