7月10日(水)、3年生が TOKYO GLOBAL GATEWAY へ校外研修に行きました。始めは緊張していた様子でしたが、各チームのエージェントと関わる中で、英語でコミュニケーションをとることの楽しさを体感し、ジェスチャーなども交えながら笑顔で、豊かなコミュニケーションがとれていました。英語「を」学ぶのではなく、英語「で」学ぶ貴重な体験ができたことで、英語だけでなくさまざまな文化に触れることへの興味関心が高まったようです。

TGG1 TGG2

埼玉県助産師会から吉原さやか先生をお招きして、思春期の体の変化や性に関するお話をしていただきました。デリケートな内容も、専門家の先生からお話しいただいたことで、より具体的に理解が深まり、「自分の体のことで我慢しなくていい」という言葉に安心できた人もいるのではないでしょうか。また、先生自身の助産師としてのやりがいや、進路実現までの道のりを聞けたことも、助産師や医療関係に興味を持つ生徒が多いこの学年にとって、励みになったことと思います。

プレコン

3年生では技術の授業でペットボトルを用いたミニトマト栽培を行っています。毎日水をやったり、どこに置いたら最も日光があたるか工夫したりしながら一生懸命育ててきました。最近になりようやく実が赤くなりはじめ収穫期を迎えています。こうした活動を通して、食べ物を育てる大変さやフードロス改善への意識が育ってほしいと思います。

ペットマト1

ペットマト3

6月18日(火)、ファーストリテイリング社(ユニクロやGUを経営)から「届けよう、服のチカラプロジェクト」について授業していただきました。まず、難民の方々がどんなことに苦しんでいるかについてグループワークを通して学び、生徒たちは「服」の大切さに気付きます。そこから、実際に服を集めて寄付しようという内容です。これから生徒たち自身がどんな人へ、どんな所で、どうやって呼びかけていくかという創意工夫を重ねていきます。

HP1 HP2

6月1日(土)、中学校3年生を対象にキャリア教育の一環として卒業生による講演会を実施しました。年齢も学びのテーマもさまざまな7名に来ていただき、それぞれ教室に分かれて自己紹介の後、大学・学部を選んだ理由や研究テーマなどを具体的に詳しく話していただきました。生徒たちは自分の興味ある分野を選択して受講できたため、質問にも意欲的。終了後も先輩への質問行列が絶えません。これからの進路を考えていくうえで、大きな刺激になったようでした。

【協力してくれた卒業生】

清水俊英先輩(慶応大学法学部卒)

根岸勇輔先輩(早稲田大学政治経済学部卒)

松本涼先輩(大阪大学外国語学部卒)

大谷和輝先輩(山形大学工学部卒)

岡村明日香先輩(埼玉医科大学医学科在学中)

茂木裕璃奈先輩(東京外国語大学言語文化学部卒)

今井健太郎先輩(埼玉大学理学部卒)

キャリア講演会_岡村

本庄市では、「ゴミゼロの日」として5月30日の、前後の日曜日に全市一斉清掃を実施しています。

本校では先週、5月23日 (木) の2時間目に、3年生が本庄市一斉清掃・校地清掃活動に取り組みました。

全員がジャージに着替え、本校周辺の清掃活動に取り組み、学校周辺、校地ともすっかりきれいになりました。

学校のある地域の清掃活動に参加することで、地域を知る一助となる機会をいただきました。

IMG_9699 エヂュログ

2年生時に一年かけてとりくんだビジネスチャレンジを大手企業に勤めている先輩に審査していただきました。ビジネスチャレンジという新しいビジネスを考えるというもので、アントレプレナーシップ教育の一環として行っている本校独自のカリキュラムです。外資系大手投資銀行とプロサッカーチームでの業務経験から、「投資したくなるか」という基準で審査を受けました。その結果、以下の二つが最優秀賞に選定されました。他の受賞者も含め、このプレゼンを5月11日(土)のハロースクールでご披露させていただきますので、是非ともご来校ください。

塩野

 

塩野大晟「ウォッシュレットの海外普及」

 

鈴木

 

鈴木ほの雅「着物再生プロジェクト」

 

4月13日(土)、高校へ進級した本校14期生の高校3年生6名を招いて、中学3年生が交流会を実施しました。

事前の質問に対して、先輩からさまざまなアドバイスをもらいました。

高校生活に関すること、部活動と勉強との両立、進路選択についてなどに対して具体的な助言を受けることが

出来ました。メモをとる真剣な表情に、最上級生となった生徒たちの意気込みが感じられました。

DSC_5138

1 / 1612345...10...最後 »

ページ
TOP