1月13日(土)に百人一首大会を実施しました。
百人一首大会は実施形態を変えながらもコロナ禍を乗り越えた、開校よりずっと続く附属中伝統行事の1つです。

1回戦は学年対抗戦、2回戦は1回戦の成績をもとに3学年混合で対戦をします。初めて参加した1年生は3年生の札を取るスピードにやや押され気味でしたが、合間に歌の覚え方を教えてもらったりと来年に向けてモチベーションが上がる、いい機会にもなったようです。

2学期末から授業において自分の勝負の一首を決めたりと、時間をかけて取り組んできた百人一首。今年も生徒たちの真剣なまなざしや楽しそうな姿を見ることができました。ペーパーテストも頑張ろう!

百人一首1百人一首3百人一首2

12月の京都奈良校外研修中に、古都フィールドワークを実施しました。生徒たちは事前に京都の地図の断面図を作成して京都の高低差を確認したり、ハザードマップから寺社の立地条件を考えたりしました。その上で現地を訪れ、「上がる」「下がる」や寺社が水害に強い場所に立地していることを体感できました。

また、社会の授業で学んだ景観保護や無電柱化に取り組んでいる場所を探しました。学校に帰ってきてからどんな場所で景観保護や無電柱化が行われているのかを話し合い、清水寺・嵐山・京都駅周辺で特に重点的であると気づきました。これらの場所で観光客が多いのは偶然ではなく、色々な人々の努力によって伝統的な景観が維持されているため、世界中の人々が訪れる魅力的な場所であると考察することができました。

さらに、訪日外国人へのインタビューも行い、「日本文化の魅力」や「海外のエコ活動」などについて情報を収集しました。実際に京都を訪れたことで気付けたことが多くあり、生徒たちも大きく成長したようです。

古都FW③

古都FW②

 

 

古都FW①

 

12月11日(月)~13日(水)に、京都奈良校外研修に行ってきました。

今年は奈良の行程に初めて法隆寺が入り、最古の建造物に生徒たちは圧倒されていました。東大寺と興福寺では奈良のガイドさんの幅広い知識とユーモアあふれる案内のもと大仏殿や阿修羅像などを見学をしました。夜の写経体験では、1時間近く誰もしゃべらず、集中して真剣に取り組む姿が印象的でした。

2日目は、朝早くから知恩院でのおつとめに参加しました。浄土宗総本山の荘厳な雰囲気に圧倒され、朝から背筋が伸びる貴重な体験ができました。班別行動に出かける頃、少しだけ雨が降りましたがお昼前には上がり、自分たちで考えたルートをタクシードライバーさんに案内してもらい、夕方にはたくさんのお土産とともに満足そうに笑顔で戻ってきました。またこの日の夜は、河村能舞台で能教室に参加をし、代表生徒たちが舞台で能を体験しました。間近で初めて見る能の魅力に生徒たちは引き込まれ、貴重な時間を過ごすことができました。

3日目は北野天満宮、金閣寺、そして東寺を見学しました。京都を代表する歴史的な寺社仏閣に生徒たちは感銘を受けていたようです。またこの旅行では、17期生が1年を通じて取り組んでいるビジネスチャレンジの一環として、様々な場所で外国人の方々へのインタビューを実施しました。日々学んでいる英語を使って楽しそうに会話をする姿にも成長を感じることができました。

京都5 京都4 京都3 京都2 京都1

12月19日(火)、日本郵船株式会社による出前授業を行いました。1時限目は日本郵船の仕事内容を授業していただきました。船や船員の種類、目的地や航路の特徴など、「陸」とは違う「海」のお話は全てが新鮮でした。特に、生徒たちは船の中の国際性に驚き、「初航海の上司はインド人で、いきなり持った部下はフィリピン人だった」というエピソードが印象に残ったようです。2限目は操船シミュレーターを使用して、海運業の大変さを実際に体験しました。船にはブレーキもなく、急ハンドルを切ってもすぐには曲がることができません。また、夜間や雨天時の視界の悪さは絶望的でした。生徒たちは、身近な製品や原料、エネルギーが安定的に輸入されることの有難さを深く理解したようです。

日本郵船1 日本郵船2

11月18日(土)、生徒たちによる京都奈良校外研修事前学習発表会を行い、保護者の方々にご覧いただきました。生徒たちは本当によく頑張って調べてくれ、様々な工夫も凝らしてくれました。12月に京都奈良を訪れる前に質の高い事前学習ができたことを嬉しく思います。また、各クラスで優秀賞を決定しましたが、今年度は近畿日本ツーリスト様にご協力いただき、さらなる審査を行っていただきます。代表生徒6名の発表映像とPPTが評価対象です。外部の方の意見をいただくことでさらなる刺激になればと考えています。

事前学習1

事前学習2

11月7日(火)、東レ株式会社による出前授業を実施しました。1限目は各クラスで中空糸膜を用いた実験です。絵の具の色水を濾過して透明な水にできたことに生徒たちは驚いていました。また、炭素繊維と鉄板のサンプルを触りながら、その利点について学習することができました。2限目は東レ社員によるキャリア講演会です。東レの繊維が衣料のみならず医療品、航空機、スポーツ用品など幅広く利用されていたことを初めて知る生徒が大多数でした。また、繊維を作る「理系」の仕事以外に、営業や事務、省庁への出向といった「文系」も大企業には必要不可欠であることも生徒たちの視野を広げたようです。

講演後には自主的に質問に行く生徒もおり、繊維製品のリーディングカンパニーが誇る技術力を深く実感できた2時間となりました。

東レ1

東レ2

10 月28 日(土)、本校1期生である澤田大輔さんによるキャリア講演会を実施しました。

澤田さんは大手コンサルタント会社であるデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に勤務されています。

中学生には馴染みの薄い「コンサルタント」という職業についてわかりやすく説明してくれただけでなく、2年生が年間通じて取り組んでいる「ビジネスチャレンジ」をコンサルティングしてくれました。

また、卒業生ということで生徒たちからも幅広い質問が飛び出しました。

「附属中でやっておいてよかったこと」や「定期テストの勉強法」といった中学生らしい内容や、

「空飛ぶ車の重量問題」、「Eコマース事業の将来」といった専門的な内容に至るまで、澤田さんは丁寧に回答してくれました。

澤田

2年生では野村HD様のご協力を賜り、年間を通して「新しいビジネスを考える」という活動を行っています。その中間報告としてきりぐるま祭で発表した内容に対して、野村HD様からアドバイスをいただきました。これをもとに2月の最終発表にむけて頑張っていきます。

 

【中間報告での優秀班】

・スポーツ班:スポーツメーカーが開発する機能性とファッション性を兼ねた病衣

・宇宙ビジネス班:スペースデブリを出さない宇宙エレベーター

・通信社班:AIを用いた中立な記事を作成する通信社の設立

1 2

9月28日(木)、新人戦本庄児玉郡市地区大会において硬式テニス部の折田さんと塩野君がそれぞれ個人戦で優勝し、県大会出場を決めました。硬式テニス部は男女とも団体戦においても県大会に出場するので応援よろしくお願いします。

テニス

2 / 1512345...10...最後 »

ページ
TOP