7月に開催される学校説明会のお知らせです。

7月の説明会では、「教育理念」や「夢教育の概要」「進学実績」とあわせて、

2015年度より大きく変更となる募集要項(入試制度)について詳しくご説明をいたします。

また、説明会終了後には、希望者向けの学校見学ツアーや個別相談会もご用意しております。

郁文館中学・高校・グローバル高校の受験をご検討されている受験生・保護者の皆さまは

是非、この機会にご参加下さい。

 

郁文館中学校の詳しい情報はこちらから

郁文館高校の詳しい情報はこちらから

郁文館グローバル高校の詳しい情報はこちらから

 

■説明会概要

①「中学校 学校説明会&募集要項説明会」

日時:7月19日(土) 14:00~

場所:当学園講堂

ご予約はこちらから

 

②「高校 学校説明会&募集要項説明会」

日時:7月26日(土) 14:00~

場所:当学園講堂

ご予約はこちらから

 

③「グローバル高校 学校説明会&募集要項説明会」

日時:7月26日(土) 15:30~

場所:当学園講堂

ご予約はこちらから

nyu140623.JPG

(6月に開催された学校説明会の様子)

6月説明会の様子をもっと詳しく見る

 

■アクセス情報(詳細はこちらから)

 

 

6月14日(土)に「募集要項説明会」を開催しました。今回の説明会では来年度から大きく変更する入試制度についてお話をさせて頂きました。

nyu1406181.JPG

話は開始前に戻りますが、今回の説明会は中学3年生の生徒有志たちが運営を担当してくれました。

■正門前でお迎え&ご案内する生徒

nyu1406182.JPG

■笑顔で受付を担当してくれた生徒

nyu1406183.JPG

■スムーズに着席できるよう、場内誘導をしてくれた生徒

nyu1406184.JPG

そして、説明会のスタートです。ます学校長より郁文館の教育理念や歴史についての説明です。

nyu1406185.JPG 

続いて、生徒からの発表です。今回は中学3年の山口織音さんに学園生活について発表して頂きました。とても緊張した様子でしたが、最後までしっかりと話をしてくれました。 nyu1406186.JPG

そして今回のメインテーマ。募集要項についての説明です。グローバル高校の土屋教頭より、新入試制度と中学に新設されるGL(グローバルリーダー)クラスについて詳しく説明がされました。

nyu1406187.JPG

今回の説明会ではサプライズイベントも行いました。1年間の留学を経験したグローバル高校3年の生徒とネイティブの教員が登場!英語で郁文館の紹介をしました。参加した受験生・保護者様からは「英語力の高さに驚いた」という沢山のお言葉を頂きました。

nyu1406188.JPG

最後は恒例の学校見学ツアーと個別相談会で締めくくりです。

nyu1406189.JPG 

nyu14061810.JPG

 

7月も下記の日程で募集要項説明会を開催いたします。

中   学  :7月19日(土)14:00~ ≫ご予約はこちらから

高   校  :7月26日(土)14:00~ ≫ご予約はこちらから

グローバル高校:7月26日(土)15:30~ ≫ご予約はこちらから

 

受験生のみなさまのご参加をお待ちしております!

5月27日(火)、ジョン A.マクブライドさんによる今年度第一回目の夢達人ライブが行われました。マクブライドさんはNASAの宇宙飛行士として宇宙でご活躍されるなど、地球と宇宙の架け橋となる役目をしてきた宇宙の達人です。

ライブではご自身が宇宙飛行士になるまでにしてきたこと、宇宙での生活、これから私達がするべきことなど、多くの話をして下さいました。

yu1406111.JPG

ライブの内容を簡単に紹介します。

続きはこちらからどうぞ

郁文館夢学園では、受験生とその保護者様向けの情報誌

「Dream Navigation」を定期的に発刊しております。

この度、今年度 第2弾となる「Vol,2 ~夏特別号~」が発刊されましたのでご案内致します。

今回は在校生と卒業生の二つの視点から見た「夢教育」について、各校別にインタビュー形式でお伝えしております。夢教育で育つ生徒の成長過程をご理解頂ける内容となっておりますので是非、ご覧下さい。

≫夏特別号 郁文館中学校の生徒たち

≫夏特別号 郁文館高校の生徒たち

≫夏特別号 郁文館グローバル高校の生徒たち

 

■バックナンバーのご案内

「Vol. 1 ~夢教育の結果:進学実績~」

※タイトルをクリックすると詳細がご覧いただけます。

5月24日(土)に高校・グローバル高校、25日(日)に中学校の体育祭が行われました。

体育祭は、「郁秋祭(文化祭)」、「郁文夢の日」と並び、本校の3大行事の一つです。

本校の体育祭は、生徒の居住地によりサンダー・フォレスト・ブリザード・フレイム・オーシャン・シャドウの6つの団に分かれて行われます。同じ路線を使って登下校する先輩・後輩の仲を深め、クラス・学年・クラブ活動も違う生徒同士のつながりをつくっていきます。

[各ブロック入場]

yu1406041.jpg

この6ブロックには、ブロック長(応援団長)として高校3年生がいます。さらに各ブロックには、応援団として有志の生徒がブロック長を支えます。応援団員は例年増えてきており、今年は各団30名前後の生徒が参加しました。そのブロック長と応援団が体育祭の中心となって2日間の体育祭を盛り上げます。

[各ブロック団長たち]

yu1406042.jpg

続きはこちらからどうぞ

6月に開催される学校説明会のお知らせです。

6月の説明会では、「教育理念」や「夢教育の概要」「進学実績」とあわせて、

2015年度より大きく変更となる募集要項(入試制度)について詳しくご説明をいたします。

また、説明会終了後には、希望者向けの学校見学ツアーや個別相談会もご用意しております。

郁文館中学・高校・グローバル高校の受験をご検討されている受験生・保護者の皆さまは是非、この機会にご参加下さい。

 

■説明会概要

①「中学校 学校説明会&募集要項説明会」

日時:6月14日(土) 14:00~

場所:当学園講堂

≫ご予約はこちらから

 

②「高校 学校説明会&募集要項説明会」

日時:6月21日(土) 14:00~

場所:当学園講堂

≫ご予約はこちらから

 

③「グローバル高校 学校説明会&募集要項説明会」

日時:6月21日(土) 15;30~

場所:当学園講堂

≫ご予約はこちらから

nyu1405151.JPG

(5月に開催された学校説明会の様子)

5月説明会の様子をもっと詳しく見る

■アクセス情報(詳細はこちらから)

 

5月10日(土)に今年度の第1回目となる学校説明会を開催いたしました。

当日は中学校が13:00~、高校・グローバル高校が15:00~という時間帯に分けての開催です。

nyu1405141.JPG

中学・高校・グローバル高校のどの説明会でも、まず学校長より郁文館の歴史や教育理念などについてお話をさせていただきます。

nyu1405142.JPG

続いて、今回の説明会では「進学実績と学力向上への取り組み」というテーマに絞り、

中学・高校・グローバル高校の各教頭より詳しく説明をいたしました。

nyu1405143.JPG
nyu1405144.JPG

毎回の説明会終了後は、希望者の方を対象に「個別相談会」と「学校見学ツアー」を開催しています。今回もたくさんの受験生の方がご参加下さいました。
nyu1405145.JPG
nyu1405146.JPG
nyu1405147.JPG

次回の説明会は下記の日程を予定しています。

中    学    校   :6月14日(土)14:00~  ≫ご予約はこちら

高           校   :6月21日(土)14:00~   ≫ご予約はこちら

グローバル高校   :6月21日(土)15:30~  ≫ご予約はこちら

受験生のみなさまのご参加をお待ちしております。

「上手に気持ちを伝えよう!―自分も友達も大切にするコミュニケーション術―」

文責:スクールカウンセラー 鈴木水季

M1年生の初めての夢合宿で、スクールカウンセラー鈴木による心理教育「上手に気持ちを伝えよう!―自分も友達も大切にするコミュニケーション術―」を行いました。

授 業では、①気持ちを言葉で伝えることの大切さに気づく、②ただ伝えるのではなく言い方によって相手の気持ちが変わることを知る、③メールのマナーを学ぶ、 という3点について、自分のことを考えてもらうワークなどを行いながら、学んでいきました。また、自分も相手も気持ち良くなるような「にこ-にこ (win-win)になる伝え方」を知って、「にこ-にこ」になるように気持ちを表現できるように、具体的な場面を用いて練習していくこともしました。

メールのマナーについてはメールによる誤解をなくすために、「分かりやすく、ていねいに書く、強い言葉、紛らわしい言葉は使わない」ことを具体的な場面を使って学びました。

ga1405081.jpg

ga1405082.jpg

生 徒に実施した事後アンケートでは、96%の生徒が「興味を持って授業を受けた」、100%の生徒が「授業は役に立った」、98%の生徒が「授業で学んだこ とを自分でも使ってみたい」、100% の生徒が「メールのマナーを理解できた」と回答していました。感想として「将来や今にも役立つし、困った友達がいたらすぐに助けられるのでいい授業でし た」といったこれからに役立てたいという意見や、「上手に伝えることが苦手だったのでとても役に立った」「私もたまにメールなどで誤解されたりするけどこ の授業を受けて気をつけたら誤解されないで仲良くできると思った」など自分は上手に伝えることが苦手だと感じている生徒にとって役立つ内容であったようです。

本学園では知育・徳育・体育における体育教育の集大成を教育目的に、また「通学路線を同じくす る縦割り団の団結と協力」を達成目標として、毎年、体育祭を実施しています。

青春の一日、全力で何かに集中することは子どもたちにとって生涯にわたり記憶が残る、大切な財産となるものであり、また企画・運営のほぼすべてを生徒が主体となって行うこの体育祭は当学園の教育活動において欠かすことのできない行事となっております。

14体育祭1.JPG

つきましては、今年度の体育祭を下記日程にて開催いたしますので、

是非、ご来校いただけますようお願い申し上げます。

(見学は受験生とその保護者の方に限らせていただきます。)


■日程

【高校・グローバル高校体育祭】 

日時:5月24日(土)8時30分~15時30分(予定)

場所:本学園グラウンド

 

【中学校体育祭】

日時:5月25日(日)8時30分~15時30分(予定)

場所:本学園グラウンド

 

■見学について

見学をご希望される受験生とその保護者の方は、ご予約が必要となります。

体育祭当日は在校生保護者も多数来校されるため、各日程ともに午前、午後それぞれ先着50組様までのご招待となりますことをご了承ください。

「午前」8時30分~12時、「午後」12時~15時30分

 

詳細・ご予約はこちらからどうぞ

ページ
TOP