中学1年生は毎年何回かに分けて、ワタミグループが千葉県山武市で運営する
「ワタミファーム」と「ワタミの森」へお伺いし、農林業実習を行っています。
今回は9月14日に行われた実習の様子をお伝えします。
東京から2時間ほどのバス移動で「ワタミファーム」へ到着。
まずは、ワタミファームの方から実習にあたっての諸注意をお話していただきました。
中学1年生は毎年何回かに分けて、ワタミグループが千葉県山武市で運営する
「ワタミファーム」と「ワタミの森」へお伺いし、農林業実習を行っています。
今回は9月14日に行われた実習の様子をお伝えします。
東京から2時間ほどのバス移動で「ワタミファーム」へ到着。
まずは、ワタミファームの方から実習にあたっての諸注意をお話していただきました。
今年の4月からやねせんガイドブック作成プロジェクトは始まりました。
生徒同士の呼びかけで集まった17名は、
「本校がある地域、谷中、根津、千駄木エリアをもっと知り、
色々な人に紹介をしてみたい。」
「高校生ながら、何か地域に貢献できることはないだろうか」
「自分の夢がまだはっきりしないけど楽しく達成感を得られる経験をしたい。」
という思いをもって、活動を始めました。
目標は、このメンバーで学校のある谷中、千駄木、根津地域の自分たちでしか出来ないガイドブックを作成し、世の中に発信することと決めました。
10月5日(土)、6日(日)の2日間で、
郁文館の文化祭 『郁秋祭(いくしゅうさい)』 を開催します。
今年のテーマは「前代未聞の夢祭 ~見つけろ新しい君~ 」、
この2日間、生徒一人一人が主人公として輝きます。
郁文館夢学園では定期的に受験生・保護者様向けの受験情報誌「Dream Navigation」を発刊しています。
この度Vol②が完成致しましたので①とあわせてご案内いたします。
「Dream Navigation①」~夢教育の結果「進学実績」~
「Dream Navigation②」~郁文館が育てる「本物のグローバル力」~
今年度の文化祭(郁秋祭)は10月5日(土)、6日(日)に行います。
私たちエンタメ委員会は、すでに郁秋祭に向けて準備を始めています。
今年のテーマは「前代未聞の夢祭〜見つけろ新しい君〜」です。
【日程】8月24日(土)14:00~15:30
【開場】本校
【対象】受験生・保護者
【説明会内容】
今回の学校説明会では、本学園の夢教育の結果のひとつでもある「進学実績報告」を中心に、教育方針や学園での取り組みなどについて詳しくお話しいたします。
6月8日(土)に今年度1回目となる中学・高校・グローバル高校共通の学校説明会を開催致しました。
当日は100組を超えるたくさんの受験生と保護者のみなさんにご参加いただきました。
郁文館のクラブ活動を受験生のみなさんに体験していただく「オープンキャンパス」を下記の要領で実施します。
日程:7月13日(土)
場所:郁文館夢学園
対象:小学4~6年生・中学生
内容:クラブ活動体験、学食試食体験、制服試着体験
ページ
TOP