起業体験プログラムの一環として、会社運営の豊富な実務経験を持つ本校常勤理事・西野が今年の郁秋祭(文化祭)で出店する高校2年生に向けて“起業について”の講義を行いました。
起業体験プログラムの一環として、会社運営の豊富な実務経験を持つ本校常勤理事・西野が今年の郁秋祭(文化祭)で出店する高校2年生に向けて“起業について”の講義を行いました。
7月2日(土)午前10時30分より、中学入試受験生・保護者の皆様を対象とした説明会を行います。
(日時)7月2日(土)午前10時30分~12時
(場所)本学園講堂
(内容)渡邉理事長より夢教育の取り組み、学園の今後の方向性についてお話しさせていただきます他、1年間の学校生活をVTRでご覧いただきます。
中学受験生、保護者の方であればどなたでもご参加いただけます。
(予約・上履き不要)
皆様のご来校をお待ち申し上げております。
※今回説明会を行う講堂は、座席が電動で移動するため多目的に使用できます。
郁文館では全ての学年で夢合宿という合宿行事を行います。
中学1年は5泊6日、中学2年以上は10泊11日の期間、長野県東御市にある本校の合宿施設、志高館で様々な体験をします。
本来は4月の入学式翌日から行われる予定だった中学1年の夢合宿ですが、今年は東日本大震災の影響を受けて6月にずれこみました。
その夢合宿で、渡邉理事長から講義を受ける「理事長講座」が行われました。
今回は手帳の達人である渡邉理事長から、中学1年生が手帳を使って夢をかなえる手ほどきを受けました。
本校ホームページでその様子をご覧ください。
郁文館のクラブ活動等を受験生のみなさんに体験していただくオープンキャンパスを実施します。
日程:7月16日(土)
場所:郁文館夢学園
対象:小学4~6年生、中学1~3年生
今回のオープンキャンパスではクラブ体験ができる他、制服試着体験、食堂試食体験もしていただけます。
予約制となりますので、本校ホームページで詳細をご確認ください。
多数の皆さまのご参加をお待ちしています。
7月2日(土)午前10時30分より、中学入試受験生・保護者の皆様を対象とした説明会を行います。
(日時)7月2日(土)午前10時30分~12時
(場所)本学園講堂
(内容)渡邉理事長より夢教育の取り組み、学園の今後の方向性についてお話しさせていただきます他、1年間の学校生活をVTRでご覧いただきます。
中学受験生、保護者の方であればどなたでもご参加いただけます。
(予約・上履き不要)
皆様のご来校をお待ち申し上げております。
※当初、予約制とお知らせしましたが、予約不要といたしました。
郁文館中学・高校・グローバル高校合同の説明会を下記の要領で行います。
【対象】中学受験生、高校受験生とその保護者の方
【日時】6月4日(土)14時~15時30分
【場所】本校
【内容】渡邉理事長から皆様へのお話、夢教育、学習指導、来年度入試等について
※予約・上履きは不要でご参加いただけます。
説明会終了後、ご希望の方を対象に個別相談、校内見学を行います。
皆さまのご来校をお待ちしております。
生徒が文化祭の模擬店を株式会社の形式で運営する起業体験プログラムが今年度も活動を開始しました。
起業体験プログラム発足会の様子、また、起業体験プログラムの全体像について、下記のページでご覧ください。
郁文館では様々な分野の第一線でご活躍中の方をお招きして講演をお願いする「夢達人ライブ」を行っています。
今年度第1回目の夢達人ライブは千葉商科大学学長、慶応義塾大学名誉教授であります島田晴雄先生にお願いしました。
「大震災とこれからの日本」というテーマで渡邉理事長との対談形式で行われた講演の様子を本講HPでご覧ください。
共学校となって2年目の年度が始まりました。
4月29日(金・祝日)に郁文館中学校、30日(土)に郁文館高校・グローバル高校の体育祭を本校で行います。
会場の都合により、受験生・保護者の方のご見学は予約制とさせていただいております。
見学ご希望の方は、本校ホームページをご覧ください。
受験生の皆さんへ
平成23年2月10日
郁文館高等学校・グローバル高等学校
明日の入学試験について
2/11(金)未明より都内で積雪の恐れがあり、交通機関への影響も予想されます。
受験生の皆さんは、気象情報や交通情報に留意し、余裕を持って試験場に到着するようにしてください。
試験当日、公共交通機関のダイヤの遅れ等で到着が遅れそうな場合、速やかに学園事務局までご連絡ください(電話03-3828-2206)。
ページ
TOP