本校では、いのちに触れる学びとして「産業」という授業を行なっています。
「産業」は中2・中3で行なわれ、豚や魚の飼育、畑などのグループに分かれて活動します。
生産品の販売から収支計算まで含んだ、総合的な学びの時間として大切にしています。
(産業の取り組みはこちらから)
「養豚」グループでは、先日出荷した豚に代わって、新たに2頭の子豚を21日に入荷しました。
3ヶ月前に生まれたばかりの小さな子豚も、半年で100キロを超えるまでに成長します。
豚舎に入れるのは一苦労でしたが、生徒の係りも辛抱強く誘導しました。
しばらくすると、できたばかりの運動場で元気に遊ぶ姿が見られました。
(入荷の様子はこちらから)
3ヶ月前に生まれたばかりの小さな子豚も、半年で100キロを超えるまでに成長します。
豚舎に入れるのは一苦労でしたが、生徒の係りも辛抱強く誘導しました。
しばらくすると、できたばかりの運動場で元気に遊ぶ姿が見られました。
(入荷の様子はこちらから)
春休み中も近隣の生徒が交替で登校し、世話に当たります。
自由学園男子部中等科・高等科では、4月21日(土)に学校説明会を開催します。

