「自由の森へようこそ」という、在校生たちが新入生たちに「自由の森とは?」を伝える会がありました。

中2だった人たちはすっかり中3になり、去年この場に迎えられた中1だった人たちは、やっぱりすっかり中2の顔。新しく仲間となった中1の人たちに向かって、いろいろと自分たちの思いを伝えていました。

自由の森の授業や「自己評価する」ということ、体育祭や学園祭、音楽祭などの行事や、年度末の「学習発表会」のこと、部活のことなどを「上級生」の生徒たちが語ります。

学校のあちこちに消しゴムでつくったスタンプを置き、ヒントをもとにして校舎内のいろいろな場所を探しあてるスタンプラリーなどの遊びもあったり、後半は自分たちの収穫した米で「餅つき」をしてみんなで食べたり。
いい時間でした。

1年生のみんな、ようこそ自由の森へ。

なかの

ページ
TOP