独楽まわし昨年11月に続き、2回目の「わくわくワーク」を行いました。今回は「算数」の2クラスと遊びの時間「独楽」を体験していただきました。たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。

午前中の算数の授業は、「ガリバー旅行記の話」をもとにした「相似」の授業と、「2進数」を使って数字をあてる「マジック」の授業で、「図形・作業」と「数・思考」との2つのチームに分かれて、それぞれ考える時間を経験してもらいました。
みなさんからいただいた感想文集はあとでまとめて冊子にします(追:3月10日現在、作成中です)。

午後は、子どもたちは世界一大きい(のと小さい)独楽を回してみたり、鞭を打って回す独楽や2階建ての独楽、ベーゴマなどを回す体験の時間に。
保護者の方たちには自由の森学園の教育理念などをお伝えしたあと、子どもたちの遊んでいるところに合流しました。

来年度はよそおいを新たにして、新しい「わくわくワーク」をつくっていきます。またご参加ください。お待ちしています。

ページ
TOP