毎年この時期は、田植えの準備に入ります。先月に種籾から苗をつくり、来週の田植えのために、「代(しろ)かき」をしてきました。田んぼの中は、水の入り方や流れ方、田起こししたことで凹凸があり、ひものついた丸太を使ってそれをならす作業が「代かき」です。
ひもを引く人と丸太を上から押さえる人、声をかけあいどろんこになりながら、楽しく過ごしました。

4月の終わりに、2・3年生が昨年度収穫したお米で餅つきをして、あたらしく入ってきた1年生たちにごちそうをしました。今年は1・2年生合同で、いつもよりも広い田んぼに作付けします。

なかの

ページ
TOP