国立天文台野辺山宇宙電波観測所による主催の「野辺山宇宙天文台展」という全国開催の巡回企画展が行われています。
・野辺山宇宙天文台展巡回企画展HP:https://www.nro.nao.ac.jp/visit/event/2025/exhibition/

本校地学部は、その巡回企画展に参加しており、文化祭にて地学部の出し物の一部としてその企画展を開催します。
その企画展を成功させるために、9/18㈭の放課後、野辺山宇宙電波観測所の西村所長直々に、本校地学部へレクチャーをしていただきました。


(オンラインにて、企画展の内容をレクチャーされる様子)

西村所長によるレクチャーは、予定を大幅にオーバーして、1時間半にも及びました。
今回のレクチャーを受け、文化祭では次のようなパネルを展示し、本校地学部の生徒が野辺山宇宙電波観測所所員に代わって展示解説を行う予定です。


(野辺山宇宙天文台展の展示ポスターを解説する様子)

文化祭本番当日には、野辺山宇宙天文台のフォトスポットも設置される予定です。
フォトスポットの内容は、野辺山宇宙天文台にある、アンテナ移動台車へ乗車したような写真が撮れるというものです。
(アンテナ移動台車は、黄色い大きな車です。…某映画を見ている人はどんな車か想像できるのではないでしょうか。)
また、来場者へは野辺山天文台オリジナルステッカーをお渡しする予定です。
ぜひ、文化祭では地学部へのご来場をお待ちしています。


(配布予定のステッカー)

文化祭へご来場の際は、以下のURLより事前参加登録をお願いします。
・受験生向け:https://www.johoku.ac.jp/blog/59708/
・受験生以外:https://www.johoku.ac.jp/blog/graduate/59866/

(地学部顧問)

ページ
TOP