6月21日(日)、中学バレー部は板橋区中学校バレーボール総合体育大会(兼 選手権大会)に出場しました。

3年生にとっては、この夏の大会が中学生として出場する最後の大会となります。これからの中学バレー部を担う2年生と力を合わせて練習に励んできました。

試合前、公式練習(サーブ)の様子

 

第1試合の相手は芝浦工業大学中。最近、区大会に参加するようになった新進気鋭のチームです。

いよいよ試合開始!

 

結果はセットカウント2-0(25-10,25-16)で勝利。完璧ではありませんが、良い滑り出しでした。

 

続く第2試合は加賀中。各学年少人数ながらも素晴らしいコンビネーションで積極的に攻めてくるチームで、一筋縄にはいかない相手です。

まだまだムラがありますが、2年生の新しいエース(になるべき)選手のスパイク

3年生エースは流石の安定感でした

 

結果はセットカウント2-0(25-20,25-23)で何とかストレート勝ち。課題は多く残りました。

 

最後は区の強豪・上板橋第一中。強力なエースがおり、その対策が求められます。

大勢の部員や保護者の方々の応援にも熱が入りました

 

結果はセットカウント1-2(25-23,15-25,15,25)で残念ながら敗北。相手のミスに助けられながらも1セット目をとれただけに悔しさの残る結果でした。

 

総合して大会の結果は板橋区準優勝。

課題は山積みですが、3年生と2年生がともに出場するのは、この夏で最後。チーム一丸となってブロック大会、都大会と勝ち上がっていきたいと思います。

(ブロック大会は7月の4・5日に開催)

賞状とメダルを頂くキャプテンたち

ページ
TOP