中学1年生は、火曜日の5時間目、今年度2度目の校外清掃ということで、近隣の城北中央公園で落ち葉掃きを行いました!


袋が2つパンパンになるまで、楽しくボランティア活動をしました。


集めた枯葉を持って、学校へ戻ります!

その後の6時間目は、3学期最初のLHR(ロングホームルーム)でした。


このクラスでは、「3学期終業式を、クラスの全員が最高の笑顔で迎えるために」をテーマに、よりよいクラスにするためにクラスの改善点を話し合っていました。さすがは中学生、代表委員・副代表委員が中心となり、クラスのみんなの意見を聞きながら、しっかりと話をまとめていました。


このクラスでは、グループごとに「よりよいプレゼンテーション」をテーマに話し合っていました。

この他にも、「新年の目標」や「自分の未来予想図」を考えているクラス、「“大人”の条件」について考えているクラス、「ここまでの学校生活を振り返って3学期をどう過ごすか」について考えているクラス、図書館でアクティブラーニングをしているクラスなど、個性豊かなホームルームが展開されていました。

このように城北中学校では、「勉強だけ」ではなく、様々なことに関心を持ち、考え、真の「教養」を身につけることで、「社会を導けるリーダー」としての資質を磨いていきます。

明日・明後日からは実力テストです。

しっかり準備をして、ベストを尽くしてほしいと思います!

がんばれ!

(中1スタッフ)

ページ
TOP