二回戦 VS文教大付属 9-0(7回コールド)
三回戦 VS東京成徳大高 1-3
二回戦は序盤からリズムよく得点を重ね、ほぼ完璧な試合運びでした。
期末試験中にもかかわらず、しっかりと試合に向けて選手が準備をして臨んだ結果だったと思います。
そして迎えた東京成徳大高との試合。
前半は攻め続けるも要所を抑えられ、逆に相手にはワンチャンスを得点に繋げられてしまう嫌な流れでした。
ただエースを中心にした固い守りで相手に流れを渡しません。
城北もついに6回にエースが意地のタイムリーを打ち、1-2と競った展開で終盤へ。
9回に追加点を許しますが、最終回にもプロ注目の投手から2アウト1,2塁のチャンスを作りクリーンナップに打順が回ります。
チームの攻守の要に全てを託しますが、キレのあるボールに体勢を崩され打ち取られてしまいました。
ここには書き切れないほど内容の濃い試合でしたが、強豪校相手にも一歩も引かない素晴らしい試合でした。
今年の3年生はキャプテンを中心に一生懸命野球の練習をするだけでなく、学校生活も真面目に過ごし勉強も手を抜かない代でした。
たくさんの応援の中でこの夏の公式戦を戦えたことは文武両道を貫いてきた彼らへのご褒美だと思いますし、一生の財産になると思います。
本当にお疲れさまでした!
今後は受験勉強一本にシフトするわけですが、目標を定めて日々コツコツ努力をすればきっと志望校にも合格できるはずです。
野球と同じく仲間と切磋琢磨しながら頑張ってください。
また、日々サポートをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
大会のみならず練習試合や日頃の学校生活も手厚くサポートして頂き、選手たちが野球をする環境を常に整えて頂き感謝しかありません。
今後とも宜しくお願い致します。
新チームもすでに始動しており、3年生からのメッセージも受け取って1・2年生も日々練習に励んでいます。
8月末には抽選会もあり、あっという間に秋季大会が始まります。
目標のベスト8に向けて頑張れ、城北生!
(硬式野球部顧問)