2日目の様子です!

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

後日インスタグラムでも様々な写真を公開しますので、お楽しみに!!!

 

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

第82回城北祭の様子をご覧ください!

中学1・2年生はクラスごとに発表展示をしています。

高校棟でも、多くのクラスがクラス参加で出し物を行っています。

そして、すべての文化部が展示や発表を開催しています。

来場者の方に体験いただけるような催しも多くあります。

図書館では古本市を開催中。たくさんの方にお越しいただいています。

運動部の中にも、展示・体験を行っているクラブがあります。

また、招待試合や紅白戦などを実施しています!

 

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

文化祭実行委員会のYouTubeチャンネルを作成しました!

今年、2023年度から文化祭実行委員会のYouTubeチャンネルを作成しました。

城北祭まで残りわずかとはなりましたが、見ていただけると幸いです。

文化祭実行委員会のYouTubeチャンネル→https://www.youtube.com/@JohokuBunjitsu/featured

チャンネルの概要説明→https://www.youtube.com/shorts/sk9PAUNcMPw

学校探検動画→https://www.youtube.com/watch?v=UxYkIhlYR7A

是非ご覧ください!

 

★☆文化祭の事前登録開始しています!→文化祭 事前登録はこちら

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

2024年度  中学入試・高校入試 入試説明会について

本校主催の入試説明会です。この会は入試の出願・教科出題という入試の内容に限定した説明会となります。

当日は入試委員長・各教科主任が説明致します。小学6年・中学3年限定の募集です。

10月23日より申し込み開始です。

中学受験生

来場型

<開 催 日>

11月23日(祝)8:30 11:00 抽選制

11月26日(日)8:30 抽選制

<申込期間 >

10月23日(月)~11月10日(金)

<抽選結果発表 >

11月11日(土)16:00

<対象学年>

小学6年生

<定     員>

各回200組400名

オンライン

<配信期間>

11月23日(祝)~30日(木)

<申込期間>

10月23日(月)~11月19日(日)

<対象学年>

小学6年生

オンラインは抽選制ではありません。

11月20日(月)YouTube視聴のご案内をメール致します。

高校受験生

来場型

<開 催 日>

11月23日(祝)13:30 抽選制

<申込期間>

10月23日(月)~11月10日(金)

<抽選結果発表>

11月11日(土)16:00

<対象学年>

中学3年生

<定     員>

200組400名

オンライン

<配信期間>

11月23日(祝)~30日(木)

<申込期間>

10月23日(月)~11月19日(日)

<対象学年>

中学3年生

オンラインは抽選制ではありません。

11月20日(月)YouTube視聴のご案内をメール致します。

 

この日は、いろいろな職業について夏休みの間に調べた結果を、クラスでプレゼンして共有していました。

なんとなく大学を選ぶのではなく、就きたい職業をイメージして、大学を志望すると、一層情熱を持って勉強できると思います。

今回の企画が、職業についてのイメージを膨らませるのにつながってほしいと思います。

(中学3年学年スタッフ)

 

★☆学校行事のページ→https://www.johoku.ac.jp/school_life/events/

★☆文化祭の事前登録開始しています!→文化祭 事前登録はこちら

 

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

釣り部では、2団に分けて夏合宿を実施しました。今回の記事は、広報担当の生徒(中3)に執筆してもらいました!

*****

【第1団】

釣り部では、8/1から2泊3日で夏合宿を行いました。

場所は静岡県賀茂郡河津町の、毎年お世話になっている民宿です。部員数が増えているため、今年からは2班に分けての実施となりました。

1日目からの鮎釣りでは、初日はハゼしか釣れませんでしたが、先生の「餌を小さくして、ウキ下を短くする」というアドバイスを参考にしたところ、2日目、3日目と鮎の数が増えていき、自分で工夫して釣ることの楽しさを改めて実感しました。

2日目の海釣りは、始めてすぐにカンパチが釣れたものの、後半があまり釣れなかったので次回の合宿の課題にしたいです。

宿での生活は、ご飯が美味しかったのはもちろんのこと、友達と一緒の部屋だったり、釣りの準備を皆でしたりと、部屋に虫が出ることを除けばとても充実していました。

来年からは僕も高校生になり、下級生をまとめるような役目も担っていくことになると思うので、新しい心構えで望んでいけるようにしたいです。


【第2団】

〈初日の夕方〉

河津川で鮎釣りをしました。

小ぶりではありましたが、皆とても多く釣っていました。

〈2日目の朝〉

4時30分に起床し河津川へ。初日よりも沢山の鮎が釣れました。下流に居た人の方が多く釣れた印象を受けました。

〈2日目の午後〉

下田港で4時間、ウキフカセ釣りをしました。

風が強く、時には雨も降りましたが部員はカッパを着て釣りを続けました。

開始当初は釣れる魚が少なかったものの、コマセを撒いたことで魚が集まり始め、最終的にはアジ、カサゴ、ゴンズイ、メジナ、ハタが釣れていました。

ボラは引きが強く、針やサルカンが切れることもありました。

〈3日目の朝〉

雷雨の予報が出ていた為、中止になりました。

部員は皆、悲しんでいました。

この釣り合宿では、普段は関わらない学年とも、釣り班で一緒になることで、教え合い、協力し合うことを学びました。これによりコミュニケーションがさらに高まり、部として釣りをすることの意味を実感できました。

挨拶、マナー、時間厳守などの集団生活で欠かせないものも学ぶことができました。

この合宿を通して、部員全員が親交を深め、そして成長できたのではないかと思います。

合宿は先生方、宿の方、バスの運転手さん、バス会社の方など、いろいろな方のお陰で合宿に行くことができているのだと思いました。

次は文化祭です。

今回の合宿を通して強まった結束力を生かし、部員一丸となって企画を成功できるように頑張りたいと思います。

*****

6月のテナガエビ釣りは食いが悪く、7月のハゼ釣りは釣果不振により中止となったため、久々に魚の引きを存分に味わえた生徒もいたようです。

そして、「部活動として釣りをすること」の意味を一人一人が考えることで、充実した合宿にすることができました。

(釣り部顧問)

 

★☆部活動の紹介ページ→https://www.johoku.ac.jp/school_life/club/

★☆文化祭の事前登録開始しています!→文化祭 事前登録はこちら

 

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

8月18日~20日に新潟市東総合スポーツセンターにて開催された,第17回全国中学生少林寺拳法大会の結果をご報告いたします。

○男子組演武 決勝6位

○男子団体演武 決勝6位

組演武,団体演武ともに入賞することができました。

今年度はコロナ禍になって以降初めて夏合宿を行えたこともあり,懸命に練習した成果が出せた結果だと思います。

また今大会の結果により,10月7日,8日に開催される少林寺拳法世界大会イン東京への出場権を得ることができました。

今後とも城北少林寺拳法部をよろしくお願いいたします。

(少林寺拳法部顧問)

 

★☆部活動の紹介ページ→https://www.johoku.ac.jp/school_life/club/

★☆文化祭の事前登録開始しています!→文化祭 事前登録はこちら

 

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

地理部では2018年に東日本大震災の被災地,宮城県石巻市で合宿を行い,復興支援のボランティア活動を行いました。

その縁から毎年8月中旬に石巻を訪れ,継続的に復興支援活動を行っています。コロナ禍では縮小して実施してきましたが,昨年に続き今年も8月20日に通常の規模で行いました。

今年は,大学1年生から社会人まで,幅広く地理部OBが参加し,総勢12名の参加となりました!!また,当日は東北大学のボランティアサークルの学生さんも参加し,同じ世代同士で交流を深めていました。大変に暑い中でしたが,城北生時代の思い出や大学生活の話を交えながら楽しく活動してきました!!

毎年恒例!!石巻復興支援にOB集結!!

地理部がボランティア活動している場所は「石巻南浜津波復興祈念公園」です。

今年は公園の花壇の手入れを行いました。

猛暑のせいか,花が見えないほど雑草が生い茂っていました。その雑草を抜き,きれいな花壇に戻すための作業をせっせと行いました。中には城北時代の体操着を持参したOBもいました!!

昼はバーベキューです♪地元宮城県のブランド豚肉「栗駒高原カテキン豚」や,石巻のB級グルメ「石巻焼きそば」,自家製のピザなどを頂きました。

東北大学の学生さんとも和気あいあいと交流しました。

2018年に地理部員が播いたクロマツはグングン成長し,少しずつ公園に植樹されています。

気温が高く,今年も植樹作業は出来ませんでしたが,9月中旬に開催される「植樹祭」でまた新たに植樹されるそうです。

楽しみですね!!

地理部では今後も公園の整備を,そして石巻の復興を応援し続けていきます!!OBの活動にも是非ご注目を!!

(地理部顧問)

 

★☆部活動の紹介ページ→https://www.johoku.ac.jp/school_life/club/

 

★☆文化祭の事前登録開始しています!→文化祭 事前登録はこちら

 

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

さる8月22日(火)に順天堂大学との交流事業プログラムStage Ⅱが行われました。

日本医学教育歴史館では、医学部医史学研究室の澤井直先生・若尾みき先生による解説を受けながら日本における西洋医学の歴史を学びました。

その後、解体新書や近代黎明期からの手術器具など、歴史的な価値がある展示品に多くの生徒は目を見張っていました。

7月に行われたMEditLabのプログラムで医学と歴史の深い関係について考えたばかりでしたので学びも深くなったのではないでしょうか。

メディカルテクノロジー・シミュレーションセンターでは、VRカメラを使用して手指消毒法による感染対策の重要性を確認したほか、BLSや気管挿管の練習、腹腔鏡鉗子の操作練習を体験しました。生徒は楽しみながらも真剣に練習していました。

最後に、外科学教室・小児外科学講座の山髙篤行先生が、学生時代から小児外科医として活躍される現在までの経験と学びについて具体的なエピソードをふんだんに交えながら語ってくださいました。

今回のプログラムに参加した沢山の生徒からは目標に向かうモチベーションが高まった、と大変好評でした。

約半年にわたる準備期間を経て実施された今回の7・8月のプログラムでは、順天堂大学・順天堂医院・医学部附属病院の先生方に細かな準備とご配慮を賜りました。

心から御礼申しあげます。

今回の活動の様子はショート動画でもご覧いただけます。

 

★☆進学指導のページ→https://www.johoku.ac.jp/to_university/guidance/

 

★☆文化祭の事前登録開始しています!→文化祭 事前登録はこちら

 

学校ホームページ https://www.johoku.ac.jp

説明会情報 https://www.johoku.ac.jp/admission/briefing-session/

交通アクセス https://www.johoku.ac.jp/introduction/access/

ページ
TOP