ご報告が遅くなりましたが、先週の10日(火)に中3は東京探訪の遠足に行ってきました。

 

今年度は各クラス9つのコースに分かれ、班ごとにテーマを決めて散策してもらいました。コースは以下のとおりです。

①都内大学巡り

②東京の寺巡り

③東京の神社巡り

④明治大正昭和初期の建造物巡り

⑤高層建築巡り

⑥下町散策(築地、月島、佃島、深川など)

⑦羽田散策

⑧江戸城~皇居散策

⑨水上交通を使おう

IMG_0255

 

 

 

 

 

 

高層建築巡り班

aa

 

 

 

 

 

神社巡り班

 

 

東京遠足 東大安田講堂写真

 

 

 

 

 

 

 

 

大学巡り班

 

 

 

生徒たちは他にも思い思いのコースを作成して1日かけて散策していました。普段生活する中では気付かなかったことに、多く気付けたことと思います。

今月中にこの遠足を各班模造紙にまとめてもらい、発表することを予定しています。

化学部は7人の新入部員を迎え、今年もにぎやかな新年度のスタートとなりました。中間試験明けから研究グループに入り、先輩の指導を受けながら一緒に文化祭の準備を行っていきます。
その先輩たちは、5月15日に東京工業大学のすずかけ祭に行きました。2014年に引き続き、化学部としては三回目の見学です。
午前中は公開されている研究室を見学し、セメントを用いたアンモニア合成や融解した金属ビスマスからの骸晶作成といった、非常に興味深い実験を見ることができました。中には専門的な質問をして、研究室の方と深い議論をした部員もいたようです。
DSCF2220
大学食堂で昼食をとった後、午後は生命理工学院の入試説明会に参加しました。今回の参加者の半数は高校一年生でしたが、大学生活や入試というものを、初めて現実のものとしてとらえる機会になったようです。帰りの電車では、説明会で配布された過去問に取り組む部員の姿も見られました。

今後は夏の学会発表、そして文化祭に向けて活動していきます。今後も化学部をよろしくお願いします。
DSCF2222

いよいよ大町オリエンテーションも最終日。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除と荷作りをしながら、あっという間の3泊4日を名残惜しそうに感じていまし
た。
部屋をあとにし、食堂でこの4日間の思い出と反省をレポートにまとめました。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、終わった生徒から自由時間。クラス全員で紙飛行機大会、じゃんけん大会を行いました。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉校式を行い、大町山荘ともお別れです。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道に安曇野スイス村に寄り、昼食、お

土産を買い、15時半頃、無事に帰校しました。
天候にも恵まれ、大町の大自然を満喫しながら、色々な事を経験し成長をした4日間
でした。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(中1学年スタッフ)

大町第4班3日目。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木崎湖ハイキングでは、教頭先生を先頭に木崎湖までクラス全員でハイキング。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 
木崎湖到着後はクラス集合写真を撮影し、昼食、班行動となります。帰り道では、た
んぽぽの観察やいくつかの課題を班毎で協力して行っていました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 
途中、歩き疲れて弱音を吐く班もありましたが、無事に全班が山荘に帰って来たこと
に、担任も“ホっと”していました。

 

 

夜は、校歌コンクール!!

どの班もギリギリまで練習を重ね、しっかりと校歌をマスターし元気な声で歌ってい
る姿が印象的でした。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校歌コンクールの最後に、6月に行われる合唱祭の自由曲をみんなで歌いました。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、E組は「どんなときも」が自由曲です。

 

いよいよ明日で大町も最終日です。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(中1学年スタッフ)

 

 

大町の朝はラジオ体操から始まります。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食を食べた後は、グランドに行き集団行動です。「回れ右」や「右向け右」な
どを練習しました。全員で息を合わせることは大変でしたが、一生懸命取り組んでい
ました。

image (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は河原で飯盒炊さんです。
3つの班に分かれ(「米とぎ」「かまど作り」「野菜切り」)班員で協力して、飯盒
でご飯を炊き、カレーを作りました。

image (2)
 

 

 

 

 

 

 

青空の下、全員で協力して作ったカレーは最高に美味しかったと思います。

image (3)

 

 

 

 

 

 

 
その後、山荘に帰って、お世話になっている人に葉書を書きました。

image (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の夜のHRは『中1大町マシュマロチャレンジ』

image (8)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもチームワークが必要となるゲームです。班ごとにパスタ20本、マスキングテー
プ90センチ、タコ糸90センチを使い、制限時間60分以内で自由に切ったり組み合わ
せたりして高さを競います。

image (5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image (6)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image (7)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝は2班 88㎝でした。
みんなで協力をして楽しんでいました。。

明日は、木崎湖ハイキング、そして夜は校歌コンクールです!

 

 

(中1学年スタッフ)

大町3班、最終日の報告です。
3泊4日の大町オリエンテーションも最終日を迎えました。
朝食後、HRを行い、大町の感想とレポート作成を行いました。image

 

 

 

 

 

 

 

 

とても天気が良く、閉校式まで少し時間があったので、河原まで散歩をしました。

image (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、閉校式を行い、団長、生徒代表、管理人の方からの挨拶などがありました。

image (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山荘前でクラス写真撮影を行い、いよいよ帰校です。

image (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16時過ぎに、学校に到着しました。
大町オリエンテーションを通して、我々教員も生徒達の新たな一面を発見することができました。
生徒にとっても中身の濃い4日間だったようで、色々と経験できたのではないかと思います。
また、土曜日から通常の生活に戻りますが、大町での経験を生かして、充実した学園生活を送ってほしいと思います。

 

 

(中1学年スタッフ)

中学1年生、大町オリエンテーション第4班(E組)が本日からスタートしました。
城北の「第2の入学式」です。大町オリエンテーションの目的は、
1 集団生活に慣れる
2 校歌を覚える
3 自然を満喫する

大町山荘に着き、バスを降り都心とは違う風景に生徒達も感激をしながら山荘に入りまし
た。
山荘に着いてすぐに食堂で開校式です。

image (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

管理人さんの紹介と挨拶があり、生徒代表からの挨拶がありました。
続いて集団行動。

image (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大町山荘での整列・体操・点呼を学んだ後、少し遊びも取り入れながら、まわりの友達と協力することの大切さを学びました。

夕食後、天気が良かったことから、急きょナイトハイクを実施し、

image

 

 

 

 

 

 

 

 

image (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒達は東京では見られない星空に感激、感動をしていました。

 

image (5)

 

 

 

 

 

 

 

 

image (6)

 

 

 

 

 

 

 

 

(中1学年スタッフ)

大町3班3日目の報告です。
昨日と同様、6時半に起床、点呼、清掃、ラジオ体操を行い、朝食を取りました。
朝食後はクラスごとで集団訓練をしました。

3 集団訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はあいにくの雨でしたので、屋根のある場所での飯ごう炊さんでした。まずは、火をおこして、ご飯を炊きます。

3 ご飯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薪をくべて火をつけるのですが、これがなかなか簡単にはいかないようでした。次にカレーを作ります。

 

3 カレーを作る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで作ったカレーの味は格別のようでした。

 

3  カレーを食べる

 

 

 

 

 

 

 

 

飯ごう炊さんの後は、葉書を書いて、皆思い思いの人に出しました。

 

3  葉書

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、校歌コンクールを行いました。3日間の練習の成果を発揮するときです。

 

3 校歌コンクール 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体としては、良く練習していた班が多かった様子です。
教員側で審査をし、上位4位まで発表し、表彰しました。表彰された班は非常に喜んでおりました。

 

3 校歌コンクール 表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよ最終日です。最後まで気を抜かずに過ごして欲しいと思います。

 

 

 

(中1学年スタッフ)

 

 

 

 

 

 

受験勉強も本格化してきた高3生。

小論文が出題される大学も多い医学部の入試に対応していけるよう、

放課後に小論文の自主講座が開講されています。

写真は、事前に書いてきた小論文をもとに、

グループで、「問題提起→論の展開(論拠)→結論」の流れを確認し、共有しているところです。

普段の授業ではなかなかやれないことなので、生徒達も試行錯誤ですが、

医者という将来の夢に向かって、頑張っています。

彼らが努力を継続し、高い目標をかなえられるよう、今後も様々な形で応援していきたいと思います!

医学部小論文

 

 

5月14日、中2鎌倉フィールドワークが行われました。

9:30に鶴岡八幡宮または北鎌倉駅に集合し、班ごとに点呼を受け、出発します。

事前学習で班ごとに話し合って決めたコース(源頼朝コース、源義経コース、江ノ島コース、新田義貞コース、海岸調査コース、自然災害対策調査コース、鎌倉文学散歩コースなど)を、チェックポイントを回りながら移動していきます。


点呼を受けたら、いよいよ出発!!


コースを確認しながら、チェックポイントに向かいます。


協力することの大切さも、フィールドワークで学んでいきます。


どの班も、はぐれることなく楽しく調査をしていました。


調査を終え、お土産を買いに小町通りへ。


お土産を手に、満面の笑み。

15:30までに鎌倉駅西口広場に集合し、解散となりました。

欠席者も無く、集合から解散まで、大きなトラブルもなく、どの班も、充実した表情で帰っていきました。

今年のフィールドワークはこれで終わりではなく、調査結果をまとめ、班ごとにプレゼンテーションを行います。

今日の調査をもとに各班ごとにまとめの作業を進めていき、6月21日(火)にプレゼンテーション大会クラス予選、6月28日(火)に講堂にてプレゼンテーション大会本選を行います。

学校行事に前向きに取り組む雰囲気は、この学年の「よいところ」だと思います。

これからも「思いやり」をもって、様々な行事に全力で取り組み、最高の仲間たちと最高の思い出をたくさん作ることができるよう、学年スタッフ一同、生徒たちを全力でバックアップしていきます。

(中2学年スタッフ)

ページ
TOP