こんにちは!高校軟式野球部です。
高校軟式野球部は、創部以来史上初となる関東大会に臨みました。
11月5日(木)は公式練習と開会式、6日(金)は1回戦でした。
結果は敗れ、残念ながら関東BEST8進出はなりませんでした。
まずは開会式の様子です。

電光掲示板の文字を見たりアナウンスの声を聴いたりする中で、いよいよ実感が湧いてきました。

プラカード先頭に、城北高校軟式野球部の入場です!

一校一校、電光掲示板に表示され、アナウンスで紹介されます。

関東各都県代表の16校が勢ぞろい。無事に開会式は終わりました。
翌11/6(金)は1回戦。相手は埼玉A代表の県立熊谷高校。

試合開始前のベンチ前。

試合前の整列。

円陣を組み、全員で声を出し、全員で戦います!

エースの力投!

4番の奮闘!

試合終了後、悔し涙を押し殺しながらも相手校を称え、整列して校歌斉唱を聞きます。
以下、高校軟式野球部主将の感想文です。
関東大会出場は高校軟式野球部の歴史上初めてのことであり、大会の規模や他県の強豪校の迫力に終始圧倒されるばかりであった。
試合では、自分たちの持ち味が発揮できず、集中を欠いた隙に相手に攻め込まれ、一回戦敗退という悔しい結果に終わってしまったが、相手から学ぶことも多く、また自分たちの課題も明確になった。
大会を通して、他校のプレーやレベルや意識の高さにチーム全員が大いに刺激を受けており、いい経験になったと思う。
最後に、関東大会に出場するにあたって応援、サポートしてくださった全ての人に感謝するとともに、これからもこのような大会に出場できるよう、より一層努力していきたい。
(高2I組・吉松真吾)
結果は残念でしたが、関東大会出場は高校軟式野球部にとって史上初の快挙であり、部員たちにとっては、よい経験になったと思います。
次は春季大会です。
城北高校軟式野球部らしく、明るくポジティヴに、新たな目標に向かっていきたいと思います。
これからもがんばりますので、応援、宜しくお願いします!
(高校軟式野球部顧問)