2月11日、新入生ガイダンスを実施いたしました。
前日は警報級の大雪との予報が出ており、交通機関の乱れなどが心配されていましたが、雪が積もることなく無事開催へと至りました。
受験の緊張が解け、喜びや安心の表情で登校する新入生と保護者の皆様を教職員でお迎えしました。
このガイダンスは、入試を終え女子聖学院に合格された新入生が入学への期待感を持っていただくために毎年実施しております。
山口校長先生のメッセージをはじめ、入学のあたっての諸連絡を聞き、制服の採寸や学用品の購入などが行われました。
感染症対策として手指の消毒、人数制限、来校時の検温などにもご協力いただきました。

新入生の皆さん、長い長い受験生活、本当にお疲れさまでした。
入学式までまだ時間がありますが、残された小学校生活を全うし、達成感をもって入学の日を迎えて欲しいと願っています。
今度は中学生として、一歩成長した姿でお会いできることを心より楽しみにしております!

 DSC06369 - コピー  DSC06398
山口校長先生をはじめとした
教職員でお迎えいたしました
続々とチャペルへと集まりました
 DSC06402 - コピー  DSC06404 - コピー
山口校長先生よりメッセージ
小学生から中学生へと、一歩一歩
踏みしめながら成長していって欲しいと
メッセージをおくりました
生徒指導部長の諏訪部先生より
保護者の方向けに入学式までのお嬢様の
過ごし方や入学後のご家庭での見守り
についてなどお伝えしました
 DSC06416 - コピー  DSC06424 - コピー
探究・ICT教育推進委員長の川村先生
より、学習活動でのiPad導入について
目的と計画について説明いたしました
学用品販売
ソーシャルディスタンスを保ちながら
回っていただきました

ページ
TOP