2月16日、3・4時間目のチャペルにて中学レシテーションコンテストを実施しました。
本校のレシテーションコンテストは長きに渡って守られている伝統行事です。
中学2年、3年生は全員参加の予選を通して8名の学年代表が選ばれ、学年ごとに1位、2位、3位が決まります。
今年も感染症対策を徹底して1学年ずつ入替制で実施し、3時間目は中2、4時間目は中3が発表しました。
チャペル1階には中1が集い先輩たちの発表を聞き、審査の時間には代表者12名による絵本「Swimmy」のリレー暗誦を発表しました。

出場者たちは真剣にレシテーションに臨み、チャペル一体は緊張感に包まれ、生徒たちは仲間の勇姿を静かに見守りました。
このレシテーションコンテストでは用意された原稿をただ暗誦するのではなく、文章の内容を理解し、オリジナルの表現を加え、自分のことばとして伝える力を見ています。

審査員として外部から外国人講師の方をお呼びして公平なジャッジの下、トップ3の名前が呼ばれました。
出場者たちが本番までの間、堅実に練習を重ねてきたその努力が発表を通じて伝わり、講師の方からお褒めの言葉をいただきました。
入賞した皆さん、おめでとうございます。
このレシテーションで磨き上げた英語力がこれからの学びに活かされることに期待しています。

【中2】 【中3】
 中学1位 - コピー  中3①
優勝 E.Cさん”I Have a Dream” 優勝 R.Kさん”A Law of Life”
 中学2位 - コピー  2位 - コピー
2位 M.Hさん”Favor for Favor” 2位 E.S.Kさん”A Law of Life”
 中学3位 - コピー  3位 - コピー
3位 Y.Kさん”Education First” 3位 S.Oさん”Helen Keller”
――――――――――――――――― ―――――――――――――――――
 DSC06552 - コピー  DSC06730 - コピー
コンテスト出場者全員が表彰されました トップ3の発表
歓喜の声が上がりました
 DSC06524 - コピー  DSC06571 - コピー
中1代表者による絵本「Swimmy」の
リレー暗誦
中3では生徒による司会・進行の下
行われました

ページ
TOP