今回は十文字のマンドリン部についてご紹介いたします。
昨年で創部50年目を迎えた伝統のある部です。毎年出場している全国コンクールでは文部科学大臣賞(全国1位)や朝日新聞社賞という素晴らしい賞を受賞してきました。
マンドリン部と言っても、マンドリンだけではなく、色々な楽器のパートがあります。
マンドリン・マンドラ・マンドロンチェロ・ギター・コントラバス・フルートのオーケストラ演奏を完成するため、部員一同練習に励み、週4日楽しく活動しています。
(現在は緊急事態宣言下のため、活動は休止しています)
今回は十文字のマンドリン部についてご紹介いたします。
昨年で創部50年目を迎えた伝統のある部です。毎年出場している全国コンクールでは文部科学大臣賞(全国1位)や朝日新聞社賞という素晴らしい賞を受賞してきました。
マンドリン部と言っても、マンドリンだけではなく、色々な楽器のパートがあります。
マンドリン・マンドラ・マンドロンチェロ・ギター・コントラバス・フルートのオーケストラ演奏を完成するため、部員一同練習に励み、週4日楽しく活動しています。
(現在は緊急事態宣言下のため、活動は休止しています)
1月7日政府の「緊急事態宣言」を受け、本校では1月9日(土)から以下のような感染防止対策を行っています。
・授業は短縮し午前中に実施する。
・授業はgoogle meet で同時配信(ハイブリッド授業)し、自宅でも視聴できるようにする。
・部活動などは原則禁止とする。
検温、消毒、マスク着用、換気の原則を守りながら、教育活動を継続してまいります。
▼受験生の皆さんへ
入試に向けて万全の体制で臨みます。ご安心ください。
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
▼在校生の皆さんへ
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
1/8(金)~2学期から行っている全教職員の検温と体調報告を、引き続き義務化しました。
1/9(土)~授業は短縮し、午前中に全クラスで対面授業とハイブリッド授業を両立しています。
1月7日政府の「緊急事態宣言」を受け、本校では1月9日(土)から以下のような感染防止対策を行っています。
・授業は短縮し午前中に実施する。
・授業はgoogle meet で同時配信(ハイブリッド授業)し、自宅でも視聴できるようにする。
・部活動などは原則禁止とする。
検温、消毒、マスク着用、換気の原則を守りながら、教育活動を継続してまいります。
▼受験生の皆さんへ
入試に向けて万全の体制で臨みます。
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
▼在校生の皆さんへ
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
1/8(金)~2学期から行っている全教職員の検温と体調報告を、引き続き義務化しました。
1/9(土)~授業は短縮し、午前中に全クラスで対面授業とハイブリッド授業を両立しています。
1月7日政府の「緊急事態宣言」を受け、本校では1月9日(土)から以下のような感染防止対策を行っています。
・授業は短縮し午前中に実施する。
・授業はgoogle meet で同時配信(ハイブリッド授業)し、自宅でも視聴できるようにする。
・部活動などは原則禁止とする。
検温、消毒、マスク着用、換気の原則を守りながら、教育活動を継続してまいります。
▼受験生の皆さんへ
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
▼在校生の皆さんへ
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
1/8(金)~2学期から行っている全教職員の検温と体調報告を、引き続き義務化しました。
1/9(土)~授業は短縮し、午前中に全クラスで対面授業とハイブリッド授業を両立しています。
1月7日の「緊急事態宣言」を受け、本校では1月9日(土)から以下のような感染防止対策を行っています。
・授業は短縮し午前中に実施する。
・授業はgoogle meet で同時配信(ハイブリッド授業)し、自宅でも視聴できるようにする。
・部活動などは原則禁止とする。
検温、消毒、マスク着用、換気の原則を守りながら、教育活動を継続してまいります。
▼受験生の皆さんへ
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
▼在校生の皆さんへ
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
1/8(金)~2学期から行っている全教職員の検温と体調報告を、引き続き義務化しました。
1/9(土)~授業は短縮し、午前中に全クラスで対面授業とハイブリッド授業を両立しています。
本校では新型コロナウイルス感染症の罹患者等について、入試本番に向けて努力してきた受験生の受験機会を確保する目的で、追試験を設定いたします。
詳細はこちらからご覧ください。
6年(高3)生を対象に、共通テスト前の1/9(土)~1/15(金)と、共通テスト後の1/18(月)~1/30(土)に、自由選択特別講座を実施します。
古文、漢文、現代文、英語、数学、日本史、世界史、生物、物理、化学、保健体育と、様々な講座が用意されています。
感染症対策に十分留意しながら、受験生を最後まで応援します。
ホームページ上では、卒業生からの応援メッセージを数多く掲載する予定です。
受験生の皆さん、共に全力で頑張りましょう!!!
1月7日の「緊急事態宣言」を受け、本校では1月9日(土)から以下のような感染防止対策を行っています。
・授業は短縮し午前中に実施する。
・授業はgoogle meet で同時配信(ハイブリッド授業)し、自宅でも視聴できるようにする。
・部活動などは原則禁止とする。
検温、消毒、マスク着用、換気の原則を守りながら、教育活動を継続してまいります。
▼受験生の皆さんへ
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
▼在校生の皆さんへ
以下のバナーをクリックすると、お知らせをご覧いただけます。
1/8(金)~2学期から行っている全教職員の検温と体調報告を、引き続き義務化しました。
1/9(土)~授業は短縮し、午前中に全クラスで対面授業とハイブリッド授業を両立しています。
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コロナ禍の中新年を迎えました。
昨年インターエデュに「合格実績 伸ばす十文字」として記事が掲載されました。
2020年度の大学合格実績を紹介していただきました。
長期休業中だけでなく、普段の放課後からきめ細やかなフォローでひとりひとりの生徒を支えます。
英語教育、理数教育をはじめ、DDPプログラムなど生徒の能力を最大限に伸ばす教育を実践しております。
理系進学者も年々増え、今春は卒業生の30%が理系学部に進学しました。また、キャリアプログラムも充実しており、ひとりひとりの生徒の将来を大切にしております。ぜひご来校ください。
画像をクリックしてご覧ください。
ページ
TOP