高校から入学した生徒による座談会!

高校から入学した生徒による座談会を通し、入学時の気持ちや入学後の様子についてお話いたします。
また、教員から教育プログラム・2024年度入試の優遇基準についてもご説明します。

<説明会・校内見学パート>

13:20~ 受付開始・学校紹介動画放映
14:00~ 説明会開始
14:55~ 校内見学(希望者)

<個別相談パート>

15:00~ 個別相談会(希望者)・終了後随時解散

※過去、説明会にご参加されたことがない方は、説明会からご参加ください。

※校内見学の予約は不要です。

※初めて個別相談を行う際は、必ず受験生本人もお越しください。

※通知表・検定の合格証など、参考にできる資料のコピーをお持ちいただくとスムーズにご相談できます。

※校内見学にご参加される方は、見学後にご案内いたします。

※受付でお渡しする番号順にご案内いたします。

※当日は、上履き(スリッパ可)をお持ちください。

お申込み開始日:10/14 12:00~

お申込みは ▶こちら

DSC_0013

「学校説明会へ行こう!」に本校の様子が掲載されました

インターエデュ「学校説明会へ行こう!」に本校の様子が掲載されました。

十文字祭の当日の様子と、高校2年生の文化

ぜひご覧ください!

▼記事全文はこちらからDSC_0038

https://www.inter-edu.com/special/t-jumonji/

祭実行委員3名による十文字祭への想いと学校生活の様子をお届けします。

DSC_0038「学校説明会へ行こう!」に本校の様子が掲載されました

インターエデュ「学校説明会へ行こう!」に本校の様子が掲載されました。

十文字祭の当日の様子と、高校2年生の文化祭実行委員3名による十文字祭への想いと学校生活の様子をお届けします。

ぜひご覧ください!

▼記事全文はこちらから

https://www.inter-edu.com/special/t-jumonji/

11月4日(土)
第4回 中学・高校入試 生徒案内見学会

DSC_0046大好評の生徒が運営する見学会です!

今週の土曜日に実施させていただきます。ぜひご来校ください。

生徒広報委員の生徒が、各施設を紹介しながら校内をご案内します。
生徒の雰囲気や本音が聞けるかも!?
※入試説明はございません
※教員との個別相談をご希望の方はお声掛けください

<タイムテーブル>
13:20~ 受付開始
14:00~ 見学会スタート・生徒による校内案内
15:15~ 終了後随時解散・生徒によるなんでも相談(希望者)

●説明会終了後に、生徒による「なんでも相談会」を行います。お気軽にご相談ください。
●当日は、上履き(スリッパ可)をお持ちください。

中学入試対象の方・お申込みは ▶こちら

高校入試対象の方・お申込みは ▶こちら

11月4日(土)
第4回 中学・高校入試 生徒案内見学会

DSC_0046大好評の生徒が運営する見学会!

今週の土曜日に実施させていただきます。ぜひご来校ください。

生徒広報委員の生徒が、各施設を紹介しながら校内をご案内します。
生徒の雰囲気や本音が聞けるかも!?
※入試説明はございません
※教員との個別相談をご希望の方はお声掛けください

<タイムテーブル>
13:20~ 受付開始
14:00~ 見学会スタート・生徒による校内案内
15:15~ 終了後随時解散・生徒によるなんでも相談(希望者)

●説明会終了後に、生徒による「なんでも相談会」を行います。お気軽にご相談ください。
●当日は、上履き(スリッパ可)をお持ちください。

中学入試対象の方・お申込みは ▶こちら

高校入試対象の方・お申込みは ▶こちら

11月4日(土)
第4回 中学・高校入試 生徒案内見学会

DSC_0046大好評の生徒が運営する見学会!

今週土曜日実施させていただきます。

生徒広報委員の生徒が、各施設を紹介しながら校内をご案内します。
生徒の雰囲気や本音が聞けるかも!?
※入試説明はございません
※教員との個別相談をご希望の方はお声掛けください

<タイムテーブル>
13:20~ 受付開始
14:00~ 見学会スタート・生徒による校内案内
15:15~ 終了後随時解散・生徒によるなんでも相談(希望者)

●説明会終了後に、生徒による「なんでも相談会」を行います。お気軽にご相談ください。
●当日は、上履き(スリッパ可)をお持ちください。

中学入試対象の方・お申込みは ▶こちら

高校入試対象の方・お申込みは ▶こちら

【高2】情報Ⅰ・探究学習「学校空間をより豊かにするデザインプロジェクト」に挑戦中!

高校2年生の情報Ⅰの授業では、CURIO SCHOOL社様・アイリスチトセ株式会社様のご協力のもと、 MONO-COTO PROGRAM「学校空間をより豊かにするデザインプロジェクト」にチャレンジしています!

生徒たちは、一番身近な「学校空間」をより豊かにするモノのアイデアを考え、検証を重ねています。

模型を作成するために様々な素材を組み合わせたり、実際に設置して動きを確かめたりと、皆で意見を出し合いながら思考しています。

6月29日(木)の授業では、グループごとに発表を行いました。

ユーザー・シーン・インサイトを明らかにし、動画や実演を交えながら、工夫を凝らしたプレゼンを実施しました。

アイデア例
●グループワークの時に使いやすい机
●整理しやすいロッカーやファイル
●鍵を挿入したまま開け閉めできる装置
●制服のスカートにシワを作らず収納できる装置

などなど・・・

生徒ならではの目線で、独自性のあるアイデアがたくさん生まれています。

また、7月1日(木)には十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部 の鳥越信吾先生と見吉英彦先生にお越しいただき、プレゼン方法について具体的なアドバイスをいただきました。

生徒たちはプレゼンを終えると、模型を見せながら真剣にお話を伺っていました。

この後はアイリスグループ東京本部オフィスショールームにて、最終プレゼンテーションを行います。

CURIO SCHOOL社様のホームページにも記事を掲載していただきました。こちらからご覧ください。→https://curioschool.com/news/1644.html

【高2】情報Ⅰ・探究学習「学校空間をより豊かにするデザインプロジェクト」に挑戦中!

高校2年生の情報Ⅰの授業では、CURIO SCHOOL社様・アイリスチトセ株式会社様のご協力のもと、 MONO-COTO PROGRAM「学校空間をより豊かにするデザインプロジェクト」にチャレンジしています!

生徒たちは、一番身近な「学校空間」をより豊かにするモノのアイデアを考え、検証を重ねています。

模型を作成するために様々な素材を組み合わせたり、実際に設置して動きを確かめたりと、皆で意見を出し合いながら思考しています。

6月29日(木)の授業では、グループごとに発表を行いました。

ユーザー・シーン・インサイトを明らかにし、動画や実演を交えながら、工夫を凝らしたプレゼンを実施しました。

アイデア例
●グループワークの時に使いやすい机
●整理しやすいロッカーやファイル
●鍵を挿入したまま開け閉めできる装置
●制服のスカートにシワを作らず収納できる装置

などなど・・・

生徒ならではの目線で、独自性のあるアイデアがたくさん生まれています。

また、7月1日(木)には十文字学園女子大学 社会情報デザイン学部 の鳥越信吾先生と見吉英彦先生にお越しいただき、プレゼン方法について具体的なアドバイスをいただきました。

生徒たちはプレゼンを終えると、模型を見せながら真剣にお話を伺っていました。

この後はアイリスグループ東京本部オフィスショールームにて、最終プレゼンテーションを行います。

CURIO SCHOOL社様のホームページにも記事を掲載していただきました。こちらからご覧ください。→https://curioschool.com/news/1644.html

11月4日(土)
第4回 中学・高校入試 生徒案内見学会

DSC_0046大好評の生徒が運営する見学会!

生徒広報委員の生徒が、各施設を紹介しながら校内をご案内します。
生徒の雰囲気や本音が聞けるかも!?
※入試説明はございません
※教員との個別相談をご希望の方はお声掛けください

<タイムテーブル>
13:20~ 受付開始
14:00~ 見学会スタート・生徒による校内案内
15:15~ 終了後随時解散・生徒によるなんでも相談(希望者)

●説明会終了後に、生徒による「なんでも相談会」を行います。お気軽にご相談ください。
●当日は、上履き(スリッパ可)をお持ちください。

中学入試対象の方・お申込みは ▶こちら

高校入試対象の方・お申込みは ▶こちら

 

【高1 リベラルアーツコース】10/26(木)『SDGs社会問題スタディツアー』に参加しました

10月26日(木)、高校1年生のリベラルアーツコースの生徒が、株式会社Ridilover主催『SDGs社会問題スタディツアー』に参加しました。

・補助犬と一緒に「ユニバーサルな世界」について考える

・ごみ拾いSNSで拾ったゴミが可視化?プラごみ問題を考える

・買い物弱者に「商品を届ける」仕組みづくりを考える

・私たちと森の関わりを知り課題を見つける

・ロボットと協働する未来を見に行く

など、身近な社会問題に関する様々なテーマが提示されました。

生徒たちは自分の興味関心に合わせてチームに分かれ、博物館や企業等の現場へ向かいました。

最前線のお話を伺う中で、生徒たちは社会問題を自分事として捉え、「問題を解決するために何をしたら良いか?」「自分にできることは何か?」と主体的に考えることができるようになりました。

午後は学校へ戻り、ワークショップを行いました。

社会問題に対する理想・難しい理由・解決策についてチームごとにそれぞれ書き出し、皆で意見を交わしました。

「わたしたちは社会を変えられる!」という自己効力感を持つ生徒もおり、将来への視野が広がったようです。

〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-10-33
Tel:03-3918-0511 Fax:03-3576-8428
Tel:03-3918-3977(入試広報部 直通)

ページ
TOP