中学3年生は、11月11日(金)から3泊4日の行程で、京都・奈良に修学旅行へ行きました。

そこで、生徒が撮影した写真とレポートをご紹介します。

1日目は奈良にある、2つのお寺に行きました!

1箇所目は誰もが知っている法隆寺!境内がとても広くて見どころ満載でした。

2箇所目は薬師寺というお寺です。お坊さんの「面白いのに意味が深い!?」お話を聞き、また新しい知識が増えました!

みんなで初めての新幹線、ホテルでも興奮が高まりました。

2日目は京都にあるホテルからバスで奈良に向かい、興福寺、奈良公園、東大寺へ。

東大寺にある大仏は圧巻で、「修学旅行に来た」という実感がより強くなりました!

奈良公園では鹿にせんべいをあげる生徒が多かったのですが、可愛がるというより迫力がすごくて怖がる人の方が多い印象でした。

よく晴れていて、青空と紅葉がとても綺麗でした。

3日目はタクシー研修で京都に行きました。

それぞれの班が行く場所を決めてタクシーの運転手の方にガイドしていただきました。

班の人との仲も深まりよい思い出となりました。

4日目は、朝から荷物の発送で他の日よりも早く起きた日でした。

午前中は清水寺で有名な舞台やお土産を買ったりしました。

その後、南禅寺を見学し、新幹線に乗るために京都駅へ向かいました。

大変なこともあったけれど、3年間の中で1番思い出に残る4日間となりました。

中1 数学科「個別最適化学習」の様子がスクールポットに掲載されました

このたび、数学科の個別最適化学習の様子が、スクールポットに掲載されました。

本校では2022年度より、生徒の理解度や習得度に合わせて個別に学びを進めることができる独自の学習プログラム『J-PALM』を活用しています。

中学1年生の取り組みをぜひご覧ください。

▼URLをクリックするとスクールポットのサイトに移動します。

https://onl.tw/yCqLcDT

中1 数学科「個別最適化学習」の様子がスクールポットに掲載されました

本校の数学科の個別最適化学習の様子が、スクールポットに掲載されました。

本校では2022年度より、生徒の理解度や習得度に合わせて個別に学びを進めることができる独自の学習プログラム『J-PALM』を活用しています。

中学1年生の取り組みをぜひご覧ください。

▼URLをクリックするとスクールポットのサイトに移動します。

https://onl.tw/yCqLcDT

本校では、高校3年生を対象に、今年も「早稲田大学対策講座」を開講しています。

希望者は放課後に、早稲田大学の出題傾向に沿って国語・英語などの主要教科を重点的に学んでいけます。

昨年度は、14名の合格者を輩出しました。

以下は、同じ目標を持った仲間たちとともに一生懸命に取り組む姿です。

教室には真剣な空気が流れています。

日々の積み重ねが大切です。これからも目標に向かって頑張りましょう!

その他にも国公立大16名、慶應義塾大4名、上智大2名、東京理科大4名、明治大21名、立教大19名、法政大17名が合格を獲得しています。

中1 数学科「個別最適化学習」の様子がスクールポットに掲載されました

数学科の個別最適化学習の様子が、スクールポットに掲載されました。

本校では2022年度より、生徒の理解度や習得度に合わせて個別に学びを進めることができる独自の学習プログラム『J-PALM』を活用しています。

中学1年生の取り組みをぜひご覧ください。

▼URLをクリックするとスクールポットのサイトに移動します。

https://onl.tw/yCqLcDT

12/20(火)9:00より、インターネット出願の事前入力を開始します。

ただし、正式な出願期間は、中学入試は1月10日(火)0:00~、高校推薦入試は1月15日(日)0:00~、高校一般入試は1月25日(水)0:00~です。

それぞれご入金後に受験番号が発番され、受験票の出力ができます。

▼詳細は以下をクリックし、「インターネットから出願する」をご覧ください。

<中学入試>

https://js.jumonji-u.ac.jp/exam/#exam-jh

<高校入試>

https://js.jumonji-u.ac.jp/exam/#exam-h

DSC_0013

本校では、この春2022年度の大学入試におきまして主要大学の合格実績が伸長しましたのでご報告いたします。

12月26日(月)個別相談会を開催します。ぜひお出でください。

今春の十文字生の大学合格実績は以下のとおりです。国公立16名、早稲田大14名、慶應義塾大4名、上智大2名、東京理科大4名、明治大21名、青山学院大3名、立教大19名、中央大9名、法政大17名、学習院大9名です。2授業

本校では、高校3年生を対象に、今年も「早稲田大学対策講座」を開講しています。

希望者は放課後に、早稲田大学の出題傾向に沿って国語・英語などの主要教科を重点的に学んでいけます。

昨年度は、14名の合格者を輩出しました。

以下は、同じ目標を持った仲間たちとともに一生懸命に取り組む姿。

教室には真剣な空気が流れています。

日々の積み重ねが大切です。これからも目標に向かって頑張りましょう!

その他にも国公立大16名、慶應義塾大4名、上智大2名、東京理科大4名、明治大21名、立教大19名、法政大17名が合格を獲得しています。

ページ
TOP