去る6月28日(火)、NECの皆様をお迎えし、高校2年生は探究活動の発表会を実施しました。

高校1年生の時から探究の授業でNECと連携し、すべての人々が幸せに、暮らしやすくなる社会の仕組みを考えてきました。

クラスを超えて作られたチームで検討を重ね、代表に選ばれたチームが学年全体の前でプレゼンを行いました。

・MY ME COORDINATING(服装を管理するアプリ)

・食品ロスを減らすために

・紙のレシート、いらなくない?

・備えあれば憂いなし~そなえるんを使って防災意識改革~

・防災について私たちが考えたこと

・フードパートナー/食生活援助機器

・アレルギー対応について

以上のように、生徒たちは色々な仕組みを考え出し、自分たちの目線で思いを語りました。

NECの皆様からは、企業の視点から様々な興味深いコメントをいただきました。

いくつかご紹介します。

★アレルギー対応について→着眼点がおもしろく、多様性をもたせた食事を提供することを目標としたことが良かった。パーソナライズすることはコストがかかるため、コストに見合う利益まで考えられると良いと思う。

★MY ME COORDINATING→引き込まれるプレゼンテーションで、自分たちの「日々の服装に迷う」という悩み事に着眼点を置いたのがよかった。友達同士でシェアリングの機能を持たせてもおもしろいかもしれない。

★紙のレシート、いらなくない?→レシートは我々全員が関係している問題。課題解決のためのアプローチがわかりやすかった。NECは画像解析の技術があり、生体認証で識別できるサービスもある。レシートの画像解析にも結びつけていけるかもという視点が興味深かった。家計簿への応用という点でも、ビジネス化の可能性を感じた。

これまでの経験を通して、将来への夢が新たに描けた生徒もいたのではないでしょうか。

すべての人々が幸せに暮らせる社会の実現に向けて、これからも考えていけるといいですね。

去る7/10(日)に実施される参議院議員通常選挙に向けて、高校3年竹組の教養社会を受講している生徒たちは、同級生の他クラスを回り「明日は何の日か知っていますか?」「大人の階段を登ろう!」など呼びかけを行いました。

昇降口には生徒たちの作成した新聞が展示されています。

これからも社会の情勢に目を向け、いろいろな意見交換をしていきましょう。

そして、自分自身の考えを深められると良いですね。

来る7月23日(土)10時~「高校入試説明会」を実施します!!

「個別相談」を実施いたします。

高校教頭、昨年度高3学年主任より、教育プログラムや支援の実践例についてご説明いたします。

また、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなどをご案内する校内見学も実施いたしますので、初めてのご来校の方もお気軽にお越しください。

説明会パート終了後の「個別相談」は、正式な「個別相談」となりますので、ぜひご参加ください。

ポスター

7月23日(土)10時~「高校入試説明会」を実施させていただきます!!

高校教頭、昨年度高3学年主任より、教育プログラムや支援の実践例についてご説明いたします。

また、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなどをご案内する校内見学も実施いたしますので、初めてのご来校の方もお気軽にお越しください。

説明会パート終了後には、「個別相談」を開催いたします。正式な「個別相談」となりますので、ぜひご参加ポスターください。

来る7月23日(土)10時~「高校入試説明会」を実施いたします!!

高校教頭、昨年度高3学年主任より、教育プログラムや支援の実践例についてご説明いたします。

また、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなどをご案内する校内見学も実施いたしますので、初めてのご来校の方もお気軽にお越しください。

説明会パート終了後には、「個別相談」を開催いたします。正式な「個別相談」となりますので、ぜひご参加ポスターください。

来る7月23日(土)10時~「高校入試説明会」を実施します!!

高校教頭、昨年度高3学年主任より、教育プログラムや支援の実践例についてご説明いたします。

また、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなどをご案内する校内見学も実施いたしますので、初めてのご来校の方もお気軽にお越しください。

説明会パート終了後には、「個別相談」を開催いたします。正式な「個別相談」となりますので、ぜひご参加ポスターください。

7/10(日)に実施される参議院議員通常選挙に向けて、高校3年竹組の教養社会を受講している生徒たちは、同級生の他クラスを回り「明日は何の日か知っていますか?」「大人の階段を登ろう!」など呼びかけを行いました。

昇降口には生徒たちの作成した新聞が展示されています。

これからも社会の情勢に目を向け、いろいろな意見交換をしていきましょう。

そして、自分自身の考えを深められると良いですね。

7月23日(土)10時~「高校入試説明会」を実施します!!

高校教頭、昨年度高3学年主任より、教育プログラムや支援の実践例についてご説明いたします。

また、開放的な教育環境である各教室や吹き抜けなどをご案内する校内見学も実施いたしますので、初めてのご来校の方もお気軽にお越しください。

説明会パート終了後には、「個別相談」を開催いたします。正式な「個別相談」となりますので、ぜひご参加ポスターください。

来る7月1図48日(月・祝)第二回オープンスクールを実施しますが、ご参加枠はあとわずかとなりました。お早めにお申し込みください。

以下の要項と注意事項をお読みになり、予約フォームよりお申込みください。

★★★★参加上限は3コマまでです★★★★

対象:小学生
※受験生1名あたりの保護者予約人数を2名様までとさせていただきます。

※「1時限目」・「2時限目」・「3時限目」・「4時限目」から、3コマ選んでご参加いただけます。

※多くの皆さまにご参加いただくため、参加上限コマ数を3コマまでとさせていただきます。

08:30~ 受付開始
09:00~ 1時限目
10:00~ 2時限目
11:00~ 3時限目
12:00~ 4時限目

●3コマまででしたら、どの時限を申し込んでいただいても構いません。
例)「1・2・3限」、「1限と3・4限」、「4限のみ」 など

●受付は8時半~12時までです。ご予約の時限に合わせてご来校ください。

●体験会の裏番組として、予約不要の「スタンプラリー」「個別相談会」も開催いたします。お時間に余裕がある場合は、こちらも合わせてご利用ください。

●体験する授業・部活によって持ち物が異なります。必ず予約フォームの詳細ページをご覧ください。
共通:上履き

■1限目(9:00~)

教科 内容 定員
社会 日本一周!クイズトラベラー 10
理科① ―196℃の世界! 20
理科② 遺伝子(DNA)を取り出してみよう! 20
美術 和紙を使った箱づくり 30
音楽 音楽を楽しもう ~うたとトーンチャイムに挑戦~ 24
かるた部 競技かるたを体験してみよう! 10
ミニ説明会 学校紹介をコンパクトに行います 100

■2限目(10:00~)

教科 内容 定員
社会 日本一周!クイズトラベラー 10
理科① ―196℃の世界! 20
理科② 遺伝子(DNA)を取り出してみよう! 20
美術 和紙を使った箱づくり 30
音楽 音楽を楽しもう ~うたとトーンチャイムに挑戦~ 24
かるた部 競技かるたを体験してみよう! 10
ミニ説明会 学校紹介をコンパクトに行います 100

■3限目(11:00~)

教科 内容 定員
茶道部 和の心を知る:お抹茶をたててみよう 10
箏曲部 お箏で「さくら」を弾こう! 30
サイエンス・クエスト・クラブ 「答えのない問題」にチャレンジ! 16
舞踊部 舞踊部でダンス体験 15
バレーボール部 ハイキューしよう! 10
剣道部 剣道の基本を体験しよう 10
能楽部 能楽の活動紹介とミニ体験 10
硬式テニス部 ※雨天の場合中止 青空の下でテニスをしよう! 16
歌劇部 歌劇部公演 100

■4限目(12:00~)

教科 内容 定員
茶道部 和の心を知る:お抹茶をたててみよう 10
箏曲部 お箏で「さくら」を弾こう! 30
サイエンス・クエスト・クラブ 「答えのない問題」にチャレンジ! 16
舞踊部 舞踊部でダンス体験 15
バレーボール部 ハイキューしよう! 10
剣道部 剣道の基本を体験しよう 10
能楽部 能楽の活動紹介とミニ体験 10
硬式テニス部 ※雨天の場合中止 青空の下でテニスをしよう! 16
歌劇部 歌劇部公演 100

ご不明な点がございましたら入試広報部(直通:03-3918-3977)までお問合せください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

来る7月1図48日(月・祝)第二回オープンスクールを実施します!!

以下の要項と注意事項をお読みになり、予約フォームよりお申込みください。

★★★★参加上限は3コマまでです★★★★

対象:小学生
※受験生1名あたりの保護者予約人数を2名様までとさせていただきます。

※「1時限目」・「2時限目」・「3時限目」・「4時限目」から、3コマ選んでご参加いただけます。

※多くの皆さまにご参加いただくため、参加上限コマ数を3コマまでとさせていただきます。

08:30~ 受付開始
09:00~ 1時限目
10:00~ 2時限目
11:00~ 3時限目
12:00~ 4時限目

●3コマまででしたら、どの時限を申し込んでいただいても構いません。
例)「1・2・3限」、「1限と3・4限」、「4限のみ」 など

●受付は8時半~12時までです。ご予約の時限に合わせてご来校ください。

●体験会の裏番組として、予約不要の「スタンプラリー」「個別相談会」も開催いたします。お時間に余裕がある場合は、こちらも合わせてご利用ください。

●体験する授業・部活によって持ち物が異なります。必ず予約フォームの詳細ページをご覧ください。
共通:上履き

■1限目(9:00~)

教科 内容 定員
社会 日本一周!クイズトラベラー 10
理科① ―196℃の世界! 20
理科② 遺伝子(DNA)を取り出してみよう! 20
美術 和紙を使った箱づくり 30
音楽 音楽を楽しもう ~うたとトーンチャイムに挑戦~ 24
かるた部 競技かるたを体験してみよう! 10
ミニ説明会 学校紹介をコンパクトに行います 100

■2限目(10:00~)

教科 内容 定員
社会 日本一周!クイズトラベラー 10
理科① ―196℃の世界! 20
理科② 遺伝子(DNA)を取り出してみよう! 20
美術 和紙を使った箱づくり 30
音楽 音楽を楽しもう ~うたとトーンチャイムに挑戦~ 24
かるた部 競技かるたを体験してみよう! 10
ミニ説明会 学校紹介をコンパクトに行います 100

■3限目(11:00~)

教科 内容 定員
茶道部 和の心を知る:お抹茶をたててみよう 10
箏曲部 お箏で「さくら」を弾こう! 30
サイエンス・クエスト・クラブ 「答えのない問題」にチャレンジ! 16
舞踊部 舞踊部でダンス体験 15
バレーボール部 ハイキューしよう! 10
剣道部 剣道の基本を体験しよう 10
能楽部 能楽の活動紹介とミニ体験 10
硬式テニス部 ※雨天の場合中止 青空の下でテニスをしよう! 16
歌劇部 歌劇部公演 100

■4限目(12:00~)

教科 内容 定員
茶道部 和の心を知る:お抹茶をたててみよう 10
箏曲部 お箏で「さくら」を弾こう! 30
サイエンス・クエスト・クラブ 「答えのない問題」にチャレンジ! 16
舞踊部 舞踊部でダンス体験 15
バレーボール部 ハイキューしよう! 10
剣道部 剣道の基本を体験しよう 10
能楽部 能楽の活動紹介とミニ体験 10
硬式テニス部 ※雨天の場合中止 青空の下でテニスをしよう! 16
歌劇部 歌劇部公演 100

ご不明な点がございましたら入試広報部(直通:03-3918-3977)までお問合せください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

ページ
TOP