7月から始まる学校説明会では、本校生徒による学校紹介を行います。今日は、7月27日(土)と8月24日(土)に行う学校説明会で発表を行うグループの、スライド資料確認日でした。これからさらに手を加えて皆様にご披露しますので、お楽しみに!
7月から始まる学校説明会では、本校生徒による学校紹介を行います。今日は、7月27日(土)と8月24日(土)に行う学校説明会で発表を行うグループの、スライド資料確認日でした。これからさらに手を加えて皆様にご披露しますので、お楽しみに!
皆様
6月15日(土)・16日(日)に本校の文化祭にご来場いただき、誠にありがとうございました。今年も多くの方々に楽しんでいただけたことを、とても嬉しく思います。多くのお客様や生徒たちから「楽しかった。」という声をいただき、私自身も頑張ってよかったと感じました。このように無事に文化祭を成功させることができたのも、いつも支えてくださっている先生方、保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。今後ともよろしくお願いします。
6月16日(日)うるおい祭(クラブ部門)2日目が実施されました。体育館では舞台発表クラブによるパフォーマンスが行われ、会場は大いに盛り上がりました。特にダンス部のエネルギッシュなパフォーマンスや吹奏楽部、琴部、合唱部の美しい演奏と歌声は観客の心をつかみ、大きな拍手が送られていました。また、演劇部の生徒たちによる劇は卓越した演技力で観客を魅了しました。
各クラブの展示ブースも多くの人々で賑わい、それぞれの部員たちが自分たちの活動を紹介する姿が見られました。グラウンドでのキッチンカーフェスも昨日に続き、保護者や地域の方々も一緒になって楽しんでいる様子が印象的でした。
うるおい祭の成功は生徒たちの努力と協力の成果です。この経験を糧に、これからもますますの成長を遂げてほしいと思います。最後に、2日間にわたりお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。皆様のご支援とご協力があってこその成功でした。今後ともよろしくお願いいたします。
晴天に恵まれ、本日はうるおい祭(クラブ部門)1日目が実施されました。昨年度からの体育館工事も終わり、舞台発表も同日開催となり、また昨年9月から始めた潤徳キッチンカーフェスもグラウンドにて盛大に行われました。生徒や保護者、来場された方は各クラブの発表を楽しみ、食事も堪能できたと思います。お越しいただきありがとうございました。潤徳生は明日の2日目も頑張りましょう!
文化祭クラブ紹介3回目です。
美術部:今年も美術室で体験型アトラクションを実施します。内容は写真から想像してください。当日をお楽しみに。
書道部:展示用の作品を書いています。当日は展示だけでなく、体験コーナーもあるので、遊びに来てください。
琴部:誰もが知っているジブリの曲を披露します。当日は体育館で演奏するので来てください。
手話研究部:手話劇に向けてミーティング中。ヘンゼルとグレーテルを手話で表現します。展示やレクリエーションもやっています。
映画研究同好会:短編映画の上映会を行います。現在、当日の役割分担中。
合唱部:練習を重ねています。迫力のある合唱を楽しみにしてください。
うるおい祭り(クラブ部門)に向けた活動をご紹介!
写真部…展示作品の選別とレイアウトを顧問の先生や部員同士で相談中。
ダンス部…1年生チームは黒のシャツで大人っぽく&かっこよく。
茶道部…茶道の先生とお点前の作法を丁寧に確認。先輩とは道具の使い方をおさらいしました。
工芸部…フェルトで作る伝統の「ひよこ」ももちろん登場!かわいいマスクチャームもたくさん作りました。
うるおい祭への皆様のお越しをお待ちしています!
ページ
TOP