2学期中間試験がついにスタートしました。教室の中は、教科書やノートを見直している生徒たちの真剣な姿が目に入りますね。

特に今回の試験は、1学期の成果を振り返り、2学期の学習をどれだけ自分のものにできたかを試す大事な機会です。生徒たちの努力が、どのように結果に結びつくか楽しみです。

勉強に集中するのはもちろん大切ですが、体調管理も忘れずに。しっかりと睡眠を取って、適度な休憩を挟みながら効率よく勉強しましょう。栄養バランスの良い食事も、試験に臨む大きな力になります。

どの教科も難しいかもしれませんが、ここまで努力してきた自分を信じてください。試験はあくまで自分の成長を確認する場。結果に一喜一憂するのではなく、学んだことを活かし、自信を持って臨んでほしいと思います。

先生たちも全力で応援しています。最後まであきらめずに頑張りましょう!

2学期中間試験 2学期中間試験 (1) 2学期中間試験 (2) 2学期中間試験 (3) 2学期中間試験 (4)

10月6日(日)に第3回体験入学が行われました。
英語の授業ではグループワークで文法問題や読解問題のポイントを確認していました。
社会の授業では、日本の選挙制度を海外の制度をタブレットで検索して比較したり、理科は身近にある元素を探してグループ発表したりして、教科の特性や時事に合わせた授業展開をしていました。
美術コースでは、いよいよデッサン課題対策が始まりました。先生方のデモンストレーションや、生徒作品の講評では、保護者の方からも熱い視線が注がれていました。

今年度の体験入学イベントはあと2回です。加点対象ともなっていますので、ぜひご参加ください。
各体験入学の詳細やお申し込みは、本校ホームページよりお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7

10月5日(土)に第2回クラブ体験入部が行われました。今日はその一部をご紹介します。本校のクラブ体験では、在校生が「先輩」として一緒に活動を行います。在校生と直接触れ合える機会ということで、今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
今回はじめて参加したという方もいれば、第1回に引き続き参加してくださった方も多かったです。

次の体験イベントは、10月27日(日)、11月17日(日)の体験入学となります。
本校HPよりお申込みください。お待ちしております。

1 2 3 4 5

広報委員会より、うるおい祭クラス部門の記事をお届けします。第1号では、2年6組、2年5組、そしてPTA本部の企画を取材しました。
広報委員会報告記事

広報委員会報告記事 (1)

広報委員会報告記事 (2)
これからも、クラス部門の各ブースの様子や感想を、随時お伝えしていきますので、お楽しみに!

ブリティッシュヒルズ語学研修の様子の続きとなります。

①

ブリティッシュヒルズでは英語を使いながら、様々な文化体験をするレッスンに参加しました。
イギリスのお祭りについて学んだり、スコーンを作ったり、トランプ使うマジシャンになったり、3Dピクチャーを作成したりと本当にイギリスにいるかのような経験を積むことができました。

教室の外に出て、先生にインタビューしながら施設内をお散歩するレッスンもあり、体全体で英語を学ぶことができました。

②

夜に訪問したパブでは、あの映画に登場する飲み物のようなものが!

③

今回の語学研修では日本にいながらイギリス留学を体験できました。この経験が今後の糧となれば幸いです。

ページ
TOP