10月3日(金)中学2年生が8企業に分かれて「企業見学」を行いました。
セキスイハイム様・SUBARU(東京事業所)様・株式会社ヒロファーム様・
東武トップツアーズ様・JAL様・三省堂様・トーハン様・
富士フィルムビジネスイノベーション様にお世話になりました。
10月3日(金)中学2年生が8企業に分かれて「企業見学」を行いました。
セキスイハイム様・SUBARU(東京事業所)様・株式会社ヒロファーム様・
東武トップツアーズ様・JAL様・三省堂様・トーハン様・
富士フィルムビジネスイノベーション様にお世話になりました。
本日、中学3年生は校外行事の活動として、
東京大学・早稲田大学・立教大学を訪問しました。
東京大学の酒井先生より地震研究について、
山本先生より量子力学についてご講演いただきました。
8月4日(月)、無事に羽田空港を出発し、約14時間のフライトを経て
ロンドン・ヒースロー空港に到着しました。
入国手続き後は、現地でお世話になる日本人ガイドの案内でバスに乗り込み、
イギリスの気候や通貨、生活に関する基本情報などを聞きながら、
ロンドン市内へと向かいました。
研修最終日となる3日目は
English Language in Film、Homestay English
のレッスンを受講しました。
映画で学ぶ英語表現「English Language in Film」
映画の世界を通して英語を学ぶこのレッスンでは、
まず様々な映画ジャンルや日常で使われる口語表現を取り上げました。
8月4日より中学3年生の希望者が、福島県にある「ブリティッシュヒルズ」にて、
2泊3日の英語研修をスタートしました。
イギリスの建築様式や文化を再現した施設の中で、
まるで英国に訪れたかのような空間を舞台に、
オールイングリッシュでの“国内留学”を体験します。
今回の講演会は、
関根 純一(せきね じゅんいち)氏(NPO法人国際人をめざす)を招聘し、
「楽しい英語の学び方」~春日部共栄中学校特別授業での私の提言~
という演題でご講演いただきました。
一貫高1で行う、K-BRIGEプロジェクトの一環として
日本IBM虎ノ門本社研修に行ってきました。
春日部共栄のOBOGである日本IBMの社員6名に加えて多数のスタッフに出迎えられ、
最先端のテクノロジー体験や現役社員とのセッション、
ディスカッションやプレゼンテーションをしました。
5月26日(月)〜29日(木)にかけて、
風紀委員を中心にあいさつ運動を行いました。
改めて、あいさつの大切さを感じることができました。
引き続きあいさつ溢れる学校にしていきます。
ページ
TOP