5月17日(金)中学3年生の校外行事「春日部企業訪問」を行いました。

春日部市にある企業を訪問させていただき、

様々な職業体験をさせていただきました。

普段と違う場所でお店の方やお客さんに対応するのは、

とても緊張したようですが、楽しんでいた様子が伺えました。

 

3年生校外行事「春日部企業訪問」実施!

 

この記事の続きはこちらへ→

中学校1年生はつくばエキスポセンター、

地質標本館、地図と測量の科学館を訪問しました。

つくばエキスポセンターでは、国内最大規模のプラネタリウムを体験後に、

光や電気などを利用した科学の面白さが体験できる展示物を見学しました。

 

1年生 校外行事を実施しました!

 

この記事の続きはこちらへ→

4月9日(火)、「雨降って地固まる」の言葉通りの雨の中、

本校至誠館にて、新入生135名を迎え第22回入学式が行われました。

後援会会長様やご来賓の方々から心温まるご祝辞を頂戴し、

新入生のみなさんの緊張と期待にあふれた表情が印象的な式になりました。

 

第22回 入学式のご報告

 

この記事の続きはこちら→

一貫新高校3年生がスタディフェスティバル(勉強合宿)を

行いました。

これから、高校3年生になる前の春休みに

スタートダッシュが切れるように、

3泊4日で気持ちを入れて学習しました。

第一志望合格を目指して頑張っています!

 

一貫新高校3年生スタディフェスティバル

 

そのほかの写真はこちら→

3月15日(金)午前10時より、中学校「第19回卒業証書授与式」が、

本校体育館にて挙行され80名の卒業生が巣立っていきました。

所作のひとつひとつにもこの3年間の成長の跡が感じられました。

式終了直後の保護者の方々への一礼に、

卒業生80名がこれまでの感謝の気持ちを込め、

盛大な拍手をいただくことができました。

 

第19回 卒業証書授与式のご報告

 

この記事の続きはこちら→

2月3日(土)第147回講演会が行われました。

本校の卒業生で、九州大学大学院芸術工学研究院 特別研究員でいらっしゃる

嶋﨑礼さんをお招きし、

「フランスの歴史的建造物を調査する」と題してご講演いただきました。

実際に調査に行かれた際の写真や動画、図、イラストなどを用いて

西洋建造物の様式や特徴についてわかりやすくご説明いただき、

生徒たちも普段はあまり触れる機会のない

「工学」や「建築」という分野にも興味を持った様子でした。

 

第147回講演会実施

 

この記事の続きはこちら→

プログレッシブ政経コース中学2年生では、

株式投資デモトレードや、10月の校外学習での企業訪問などを通して、

金融経済に対しての知見を深めて来ました。

 

その集大成としてのコンテスト『日経ストックリーグ』では、

経済の基礎知識を問われる基礎学習や、

銘柄のテーマ・ポートフォリオの選定やその理由、

株式指標の知識、スクリーニングの基準などを

レポートにしてまとめなければなりません。

非常に難易度の高い課題を4ヶ月かけて仕上げました。

 

「日経ストックリーグ」一次選考通過!

 

この記事の続きはこちら→

1 / 1512345...10...最後 »

ページ
TOP