日本IBMとの探究連携プロジェクト

「K-BRIDGE」が行われました。

今回は、デザインシンキングの一環として、

ペルソナとカスタマージャーニーマップの作成をしました。

 

一貫高校一年 K-BRIDGEプロジェクト 日本IBMさんにデザインシンキングを教えてもらいました!

 

この記事の続きはこちら→

一貫高1で行う、K-BRIGEプロジェクトの一環として

日本IBM虎ノ門本社研修に行ってきました。

春日部共栄のOBOGである日本IBMの社員6名に加えて多数のスタッフに出迎えられ、

最先端のテクノロジー体験や現役社員とのセッション、

ディスカッションやプレゼンテーションをしました。

 


一貫高校1年校外学習 日本IBM虎ノ門本社研修に行ってきました!

 

この記事の続きはこちら→

今年度のコース別活動も本格的に開始しました。

5月15日(木)は共栄大学の宮島先生をお招きして

簿記について初回の講義を行いました。

今回は「なぜ簿記を勉強するのか」「簿記・会計の仕組みとは」

について学びました。

 

中学3年生(プログレッシブ政経コース)コース別活動

 

この記事の続きはこちら→

2月13日(木)〜15日(土)までの三日間、

福島県会津たかつえにてスキー教室を実施しました。

目的はもちろんスキーの技術習得もありますが、

インストラクターさんの丁寧な指導と指示を理解し、

的確に体で表現・行動に移すことで「できた!」を

体感することにあります。

 

中学1・2年生スキー教室 1日目

 

この記事の続きはこちら→

1 / 1812345...10...最後 »

ページ
TOP