★【サイエンス科+キャリア】中1「自分について」の発表会を実施★

 

 今、中学1年生は、キャリア教育の一環として自分史を作成し、自分のことについて発表をしています。この活動の目標は、4つあります。

 

 ①過去の自分を振り返ることで、現在の自分について考えてみる。

 ②自分の過去・現在・未来を語ることで他の人に自分のことをより深く理解してもらう。

 ③他の人の発表を聞き、その人に対する理解を深める。

 ④人に主張を伝えるためのスキル(内容・態度)を身につける。

 

 生徒たちは、サイエンスの授業の中で「自分について」の発表資料と発表原稿を作成しました。時系列に沿って、過去のできごとをきちんと言葉で表現すること(sequecing)のスキルトレーニングもあわせて実施しました。発表会は、クラス担任を中心にホームルームの時間に実施しています。

 

 自分を知ることは、自分の可能性を広げてくれます。そして、自分を語ることは、新しい自分の発見につながります。また、クラスメートの発表を聞くことで、お互いの理解がより深まります。

 

(写真は発表の様子と使用したリサーチノート)

science career4.JPG science career3.JPG

 

science career2.JPG science career1.JPG

ページ
TOP