開智の教育活動には、興味・関心のあることについて徹底的に調べ究める「探究テーマ」があります。

5年生は、探究テーマの結果を英語でイギリスの大学生に向けてプレゼンテーションし(1人約30分)、

そのテーマについてディスカッションします。

詳しくはこちらから。

体験入学では,小学生の皆さんが英語や数学などの各教科と

フィールドワークの授業のほか、部活動を体験をしました。

今年は、400名以上もの小学生の皆さんに参加していただき、開智の雰囲気を感じてもらいました。

体験入学と同時に学校説明会も行われ、多くの方々に参加していただきました。

  

詳しくはこちらからどうぞ

 

6月26日(土)9:00(受付8:30~)から体験授業を実施します。この行事は小学生の皆さんに各教科、フィールドワーク、部活動などを体験するなかで、開智の授業に触れてもらうものです。(1時間目の授業選択は先着順となりますのでご注意ください)
また、並行して9:15から開智未来中学校の学校説明会(45分程度)、10:00から開智中学校の説明会(90分程度)も行いますので是非ご参加ください。

  ●予約は不要です。 

  ●当日は上履きをご持参ください。

 ●開始の約40分前から東岩槻駅北口より送迎バスを運行します。

 ●駐車のスペースはございません。車でのご来校はご遠慮下さい。

  詳細が決まりましたので、こちらからご確認下さい。

 

6月19日(土)の3・4限に、主に今春卒業した8期生による合格体験談が行われました。

卒業生たちはコース別に分かれ、「受験勉強時に使用した参考書」や「この時期の勉強の取り組み方」など

合格に至るまでの自身の具体的な話のほか、現在の大学生活の様子などを後輩の6年生たちに語りました。

6年生も熱心に先輩たちの話に耳を傾け、「夏休みの講習」や「受験科目」に関することなどを質問しました。

授業の後も、さらに個別で相談する姿も見られました。

 

6月17日(木)、さいたま市文化センターで第14回合唱コンクールが行われました。

生徒達は1ヶ月以上も前から、毎日のように昼休みや放課後の練習に励み、この日の本番に備えました。

どのクラスも十分に力を発揮し、素晴らしい合唱を披露しました。

 

 

  詳しくはこちらからどうぞ

6月12日(土)午前中に授業参観、午後からくすのき会総会(保護者会)とクラス懇談会が行われました。

保護者の方々が多数来校され、お子様の授業風景を見学されました。

くすのき会総会では、新役員が選出され、今年度の活動方針が承認されました。

総会後には引き続きクラス懇談会が行われました。

 詳しい様子はこちらからどうぞ

本日、本校体育館にて、1,2年生の芸術鑑賞教室が行われました。

今年の芸術鑑賞は、東京混声合唱団の方々をお招きし、プロのコーラスを鑑賞しました。

世界や日本の名曲から、本校校歌や本校合唱コンクールでも歌われる曲など、多彩なコーラスを聴かせていただきました。

合唱コンクールを控えた生徒たちにも、いい刺激となったようです。

東京混声合唱団のみなさん

5月24日(月)から本校では教育実習が行われていましたが、

6月12日(土)に無事すべての日程が終了しました。

最後の研究授業では、3週間学んだことが成果として発揮された素晴らしい授業が展開されました。

また、合唱コンクールに向けた各クラスでの取り組みも共に経験し、

開智の先輩として指導している姿も見られました。

最後のHRでは、多くの生徒が別れを惜しんでいました。

  

  

フィールドワークの目的は,本や図鑑で調べて知るのではなく、

自分の五感をすべてをつかって自然を認識し、

「疑問を持って調べ,考える」方法を体験的に学ぶことです。

昨年、新型インフルエンザのため延期になっていた2年生の磯のフィールドワークです。

半年以上待って準備してきた初めてのフィールドワークでした。

    

詳しい様子はこちらからどうぞ

過日行われた陸上競技新人戦の埼玉県大会で、本校5年生(高校2年生)の松本侑花さんが

女子800mで見事準決勝に進出しました。予選7組に出場し、記録23043の記録を

出し、組3位で通過し準決勝に進出することができました。しかし、準決勝ではペースを

つかめず、惜しくも決勝への進出を逃してしまいました。また、松本さんは同じ大会で

1500mにも出場を果たしています。昨年に引き続き強豪ぞろいの地区予選を勝ち抜き、

県大会の予選通過まで出来たことに部員一同大喜びです。

 

男子も、個人種目では残念ながら県大会進出はなりませんでしたが、4×100mリレーおよ

4×400mリレーに出場しました。県大会ともなると本式の競技会と変わらないスタイル

で、部員たちもその独特の雰囲気の中で一回り大きく成長したようです。今後のさらなる

飛躍を心に誓っていました。

 

ページ
TOP